夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

秋麗(あきうらら)

2006-10-18 00:00:09 | Weblog
おかえり・・・い


そろそろ、色づきはじめたよ。。

お天気が良かったのでドライブ。。
友達の運転で楽チン。。

友達はタニシの生態を勉強をしているので

いろんな川によく行くそうだ。。

なが~い長靴持参で、夢子にもソレをはいて
川の中を覗けって・・・。

確かに川の中を覗いたらメダカやらもいたよ。。

最近はあまりメダカも見なくなっちゃったね。。。

先日、夢子も知り合いからメダカをもらった。。

その人は自宅で卵から育てている。

今の時期に卵が水草に産み付いたら、

ソレを別にして育てるらしい。。つぎつぎに生まれるそうだ。。

ケーキ屋さんしてるので、お客さんなどに

分けてるらしい。。

外の水盤に入れて置くと、いつの間にいなくなるので、

今回は家の中で飼うことに。。

金魚と違って存在感がないし、

泳ぎ方もススッーーーーーすばしこいよ。。

やっぱり、メダカは川の中で泳いでるのがいいね・・

自然の川になかなかいないってのも残念だね。。

ザリガニなどもみないし。。

夢子の住んでいる所では、何年か前には

オオサンショウウオがいたらしいけど・・・

最近はいるって聞かないよ。。

それだけ、自然が壊れているんだろうね・・

今日は自然のメダカをみれてよかったなっ!!








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あい)
2006-10-18 08:54:09
前、私もメダカを飼ってました

毎朝卵チェックして卵をぶら下げて泳いでるメダカから卵をとって別の容器に移し替えるのが私の毎朝の日課でしたよ

多い時は100個以上も卵から孵化したんだけど一気に死んでしまった・・・

メダカは警戒心強いからなかなか懐かないの

金魚は懐くし飼うのも簡単で今は金魚の方がいいかな
Unknown (夢子)
2006-10-18 23:48:33
飼った事あるのですねー。卵は別にしないと食べちゃうんですよね。。メダカってどれくらい大きくなるんだろ??







わんこ達に見せると、どうもイリコと間違えそうで

す。。(笑う)





Unknown (あい)
2006-10-19 09:13:02
うちのは2,3センチくらいだったよ

メダカって毎日のように卵産むんだよ

大変だったぁ

コメントを投稿