見出し画像

ZeroNews ちょこっと気になるニュース

ちょこっと気になるニュース 日本の対中姿勢

ちょこっと気になるニュース 日本の対中姿勢

 

 

日米の外交が動き出しました。チャイ国に対しての懸念は、人権問題や、軍事に関する部分ではバイデン政権にも伝わっているように見えるけど、そこ以外の部分が微妙なところです。発足後すぐ、大量に大統領令に署名しているので、そこが今後どう影響してくるか。

安倍政権時代に、ある程度地固めが出来ていたようで、軍事面では米国以外とも共同訓練ができるようになったり、外交面では自衛官外交という軍事に特化した外交もできるようになっている。他国との連携が強みになってきており、その分、今まで米国だけに頼るしかないという束縛から解消されて、日本からも積極的に発言ができるようになったのだろう・・という、部分は恐らく報道されない。安倍前総理とトランプ前大統領のコンビだったからこそ実現できたようなもの。

 

トランプ氏と台湾の蔡氏の電話会談、これは、トランプ氏が大統領になったばかりの頃の話だと思うけど、ほんの数分間の通話。その頃は中国の存在に気付いてもなかっただろうから、バノン氏やクシュナー氏(トランプの嫁婿)などから、”チャイ国を不利にすることになる”と警告されても何とも思わなかったのでしょう。「よし、わかった、電話に出よう」と、言って電話を取ったというのが、如何にもトランプらしいという。
そして大手メディアが、そのことに対して批判し大騒ぎをした。
日本のメディアもそうだけど、本当にわかりやすい反応です。
それが発端で、色々と親中からの妨害が入ったような感じですかね。
バイデン政権のメンバーが物語っています。殆ど親中で勢揃い。

 

部分的に見ると、気付かないけど、こうやって全体を通してみると、親中が米国が弱体化するように動いてることが分かる。
・銃規制で米国人には厳しく規制をして移民には緩和
・移民増大でアンチの組織勢力が増員され、治安悪化してるのにも関わらず、何故か見て見ぬふり。
・国境・移民問題でコロナで経済が落ち込んでるというのに移民の世話で負担増、更に犯罪者も増えて治安が悪化。
・ワシントンDCの州兵も、何のためにDCに大人数をそこに留める必要があるのか。配布される食糧はお粗末なものが多く、それが原因かは不明だけど、ついには死亡者まで出てしまっている。
・米軍に女性隊員、しかも、妊婦の軍人という話もでているようで話題になっている。このチャイ国との緊迫関係のさなかに? 
同盟国である日本人としては、米軍は強くあってほしいし、米政権はしっかりしてほしい・・・。
・教育の面でも、数学にマルクス理論を入れている州がある。
「2+2=5」になるような、数式に変なマルクス理論を入れてしまったら、思想云々の話ではなく、誰も計算できなくなってしまう。計算ができなくなるということは、モノ作りにも影響してくるだろうし。
・後は民主党の「HR1」、これが通ってしまうと永遠に民主党政権が続くことになる。そうなると、一気に民主社会が壊され、共産化・社会主義が加速する。これが一番厄介だと思う。議会で通らないから、大統領令に混ぜて署名したという話も出てるけど、今後どうなるのか気になるところです。

 

 

 

 

YouTube版

ちょこっと気になるニュース 日本の対中姿勢

日米の外交が動き出しました。チャイ国に対しての懸念は、人権問題や、軍事に関する部分ではバイデン政権にも伝わっているように見えるけど、そこ以外...

youtube#video

 

 

 

 


日記・雑談ランキング 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  

 

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村  

 

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

zeronews
残念、日本人でしたw
在日韓国人はサイコパス!
https://blog.goo.ne.jp/zetneo/e/c1b2c88046d69069ad96197d55900cda
このブロガーは、在日韓国人ですよ。
日米2+2米韓2+2の事を全く理解できない馬鹿チョンですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る