八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

今日は8日の護摩焚です!

2024-05-08 05:30:43 | 日記
雨がやんで清々しい朝です。

お犬様が遠吠えをするので怪しい?とちびっ子の部屋に行くとゲージから出されて自由なお犬様がオシッコ我慢できずに、ちびっ子の服にしてました犬🐶

朝から拭き掃除😭

「ママまだ、5時よ😑」って。

私が始末してるんですが。
洗濯物も増えたよ〜😭


11時から〜護摩焚です。

「ニッカ先生ー。体調悪い大きいので護摩焚いてー。」と昨日は電話あり。

ゴールデンウィーク明け体調崩してる方が多いようです。

「霊的作用?」と思う方は、先ず自分の毎日の生活に気をつけたり、病院にもいってくださいね。

来れない時には、こちらからお参りできますので。
無理して来ないでくださいね。


来られる方は是非護摩焚きのパワーはすごいですよ!直に体験してください。

昨日は毎年お正月に京都からお供えをもって来られ方が来ないから?どうしたんかなあ?

と思ってたら昨日、来られました。
大病をされたとのことでした。

ニコニコしたお顔に会えてよかったです。

「ここだけに来る為に中津に帰ってきます。」とのことに亡きお母さんの信仰心を受け継ぎ凄いなあ😌

お母さんは中津に居たのでよくお参りにきてました。
美味しい手作りお餅をお供えしてくれました。コレがとても美味しかったんですよね。

ご子孫サン達が御参り来られると亡くなった古い信者さんを思い出します。

代々良いかたちでお不動様への信仰が続いて幸せな方々が時折お参りに来られると「〇〇さん良かったね。一生懸命子孫の為にお百度ふんだり、滝に入ったり。したかいあったね。ご子孫サン達、お寺に毎日願掛けがなくても幸せに暮らせてるね。」と嬉しい気持ちになります。

母親が一生懸命、身体の弱い子供や家族のために修行に励む姿を私は子どもの頃沢山見ました。

いまは、信仰のかたちも変化してますが。

こういう信仰は、なくならないで欲しい!と説に願います。

お百度参り忙しいから無理。
三十六度巡り忙しいから無理。
と先に頭で思うとできません。

お寺の掃除お手伝い無理よ。
そこで終わる。

一度してみてください。
スッキリします。

不思議はなかなかない。とお思いでしょうが。

不思議を求めるのではなくて、三密。

お百度参りや三十六度参り一度踏むとわかります。

護摩に少し早くきて、踏んだりしてみてください。

とてもいい季節です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿