gooブログはじめました!

多分独り言になるだろう日記

本日の出来事

2020-08-01 18:06:00 | 日記
師匠に電話しようとしたら師匠から電話がありました
なので補充要員を 


楊貴妃の雑種 

とサイズ的に食べれないウナギ3匹貰いました



今ウナギ釣りをしているらしく小物はいらん!
と 4匹になってしまった 区別つくのか?

2年近く一緒にいると情がうつってしまってね
懐いてるのが一番可愛いんですよ

で、餌を取りに 
暑い中ミミズを探しに
それなりに取れました 買えば700円はするとの事 



餌代をうかせて師匠は夜釣りの準備に行きました
因みに昨日釣れたウナギ 食卓に明日並ぶそうです 


デカイのが3匹 

ついでにスポット探しのドライブ 
ハイゼットの4ナンバー エアコン効かなくて暑い!!

と、車を止めて誰も相手にしない様なドブ川へ








スッポン発見! 後目視でもわかる40センチクラスのコイが多数 
ここウナギ居そうだと 海から近いし 

本当誰も相手にしない様なドブ川がスポットになって今やミミズすら探すのが大変なのですが
無事ウナギの餌ゲット 食べるのかは不明だが
基本ウナギ釣りに使うミミズなので大丈夫かなと
オッさん2人で蚊に刺されそうな公園の腐葉土ほじくりミミズ探し 中々恥ずかしい…

夜釣りの結果はくれるそうで 場所的に市内の川 そんなに近場なんかい!

ただ餌のミミズは亀とナマズがよく外道で釣れてしまうという 

ウナギ4匹だとエアー必要かな?酸欠で死ぬかも
ちょっとどうするか考えます

コロナの中こうやって自前で餌とり、釣りなんか割とオススメかも 
野生のメダカも手に入る場所とかガソリン代しかかからないから 

どうやらメルカリなんかは生き物の取引は駄目と(まだ産まれてないメダカの卵等は可能との事) 

さて、補充要員達をどうするかな? 一応小さなミミズは拾ってきて今から与える予定 
整理的に嫌なので手袋します 
では!


水を変えました

2020-08-01 11:58:00 | 日記
こんにちは 9時まで何とか寝れてます 寝たのは3時前だけど… まぁ6時間寝れればいいかな?

さて、夜に水換えしようてしたのですが家族を起こすので先ほどやりました




じゃーん!綺麗な透明な水に変わりました!!
おかげで汗だくです💦
卵をさがしたのですが見当たらず あるのは白い無精卵だけ 
入れ替えの為の雨水が入ってた水槽に移して網をみるとなんかウネウネした嫌な奴が!
はいボウフラですね多分 水捨てました
どうせ来週からまた雨だ☔️

ジーっとして泳がない奴も今は泳いでます
外の水道水ですが…(毎度塩素処理なし)

太陽の光不足かも

いやはや暑い💦 

しばらくしたら昼メシついでに買ったメガネを取りに行く予定です 暑いから嫌だなぁ🥵

では エアーつけててもたまには水換え必要ですね


水が汚くなったよ…

2020-07-31 14:34:00 | 日記
こんにちは 扇風機の風を顔にかけて寝てたせいで午前中グッタリしてました 
冬のが寝れる 夏は嫌い!

さて、フィルターの威力を弱めて2日 水槽の中は…


…汚い 左側に餌の食い残し?なんか一本線的にゴミが沈んでます… 
観賞用には向かない状態に 
目の前にダルマメダカが居ます まだ生きてますが泳ぎません 
体型的に泳ぎが苦手ですが 
見栄えをとるかメダカの住みやすい環境をとるか難しいところ 
夏は水が汚れやすいし… ソイルを撒けば見栄えは気にならなくなりますが底に沈んでる卵が回収不能になるので
どうしようか考え中…
では


5月頭に卵だった稚魚が!

2020-07-30 14:37:00 | 日記
もう卵ぶら下げてました
生まれて3ヶ月で産卵参加です!これは楽しみです!まだ一個か二個位しかみえないけど!
これでメスは3匹確定 立て直しきくか?


針子の時真っ黒って言ってた子です多分
生まれて3ヶ月で産卵参加は早い方ではなかろうか?
少し明るい話題に出来ました 


訂正

2020-07-30 11:34:00 | 日記
2匹共卵ぶら下げてました いつ交尾した?朝餌やった時ぶら下げてなかったぞ!


まぁ無精卵の可能性大だけど