おはようございます!…暑い 今31° 家電製品がヤバくなってきます 防水スマホなんかホッカイロに






昨日は0時前に寝て朝5時半起き もうめちゃくちゃ
メダカ水槽 水が汚れませんね やはり鑑賞するならフィルターが必要かも 鑑賞しない 卵回収だけなら良いんだけど水換えが週一か週二になってこの時期は暑くてキツいわ…

貰った楊貴妃雑種 姿をみると映画のピラニアのパッケージの様になる(笑)

で、集まってるメダカの腹をチェックするも…見当たらず メスくれなかった? エアーの勢いで交尾出来ない? 原因不明だけど元々鑑賞用じゃなかったから細い 栄養不足かも?
ウナギは慣れてきて大分落ち着いた様子
うなぎ昇りしないし(最初はウナギ昇りしまくって脱走モード) 自分よりデカイのには噛みつかずにしてればまぁ餌も落ちてくるしのんびり

身体を水草に乗せて寝る 夜行性の筈なんだけど昼間寝れないのか?

…昼間もだら〜ん
ペットとしてならやはり1匹のが懐く(体感的に)
デカイ奴の気分次第で噛まれて落ち着かないのかも
といっても今更水槽移動出来ませんが
掴めないし…
今は餌のミミズの採取に必死 Google航空画像とかみて神社の裏とかの木がそこそこ植えてある場所とか狙い、暑さと戦いボウズになる
昔は家の庭にも紫陽花の木の下とかにミミズ居たんですが木を抜いてしまい土が硬くなりミミズが住めない土に…
早い話自然が無くなり野生メダカも減りウナギやフクロウの餌のミミズすら姿を減らしてます
逆に言えばフクロウがいる、ナマズがいる、ドジョウがいる地区にはウナギ居ます 餌のミミズが居る証拠
ヤフオクなんかみるとミミズすら出品されてます もはやなんでもアリになってきました
フウの実とかも時季になれば転がって落ちてるのが売り物になるし
川に入って捕まえた生き物全てがお金になってきた様な…
そのうち長良川や木曽川とか行きそうな勢いに
涼しくなったらヌマエビひろいに行ってきます メダカ水槽なら水槽掃除役に ウナギ水槽なら餌に

なめこ? 詳しくないので回収辞めました
毒キノコだと困るし
もう少し涼しかったらなぁ 35年位前は夏休み午前中からセミやクワガタ取りに行ってたんだけど今は無理!! 33°以上になるから

お前らの食い物の為だぞ?懐けよ!ぼけ〜としてるけどさ
フィルターが真っ黒 ミミズを入れる時泥を取り損ねたからか
本当もう少し涼しくなって下さい
では!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます