生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

Where culture meets nature その3

2018年01月17日 | 日記
更に、続きます。

2番目のテーマは、「日本酒づくりを支える水環境~地下水の自然誌~」です。

百万年前から隆起した北摂山地が雨水を集める「水がめ」となり、そこから流れ下る水を伊丹台地の砂礫層や大阪層群の地層がろ過。

こうして数10、数100年かけて磨き上げられた地下水は伊丹台地で井戸水として利用され、酒どころ伊丹の起点となった。

この仕組みを、解説しています。







さて、初日からの続きです。

4つ目のテーマである「日本酒を彩る多様な生きもの~日本酒ラベルにみる生物多様性~」です。

日本酒の銘柄と博物館の標本がコラボしています。

シカです。



クジラです。



トラです。



クマです。



キツネです。



サルとウサギです。



これらの標本は、北海道博物館、栃木県立博物館、国立科学博物館、三重県立総合博物館、伊丹市昆虫館、大阪市立自然史博物館、北九州市立自然史・歴史博物館、兵庫県立人と自然の博物館の8館が協力されています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Where culture meets nature ... | トップ | Where culture meets nature ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事