こんにちは~
きょうは曇り時々晴れの予報ですが、雲が広がったどんより空です~
それでは・・・永楽館をあとにして・・・
8年ほど前に来たときに「おりゅう灯籠」「桂小五郎潜居跡」は訪ねているので、その時の記事はここに
「出石酒造酒蔵」ここも外観だけ見ていますが、あと沢庵寺とも呼ばれる「宗鏡寺」へ
「八坂神社」
「出石酒造酒蔵」が見えてきました!
地酒「楽々酒」のお店
店内へ・・・
許可をもらって撮りました
赤い土壁造りの酒蔵
楽々酒を買った後は、「宗鏡寺」へ・・・でしたが、ここから一旦駐車場へ荷物を置きに戻り、休憩して出発!
「出石明治館」
「郡役所として明治20年に建てられた、木造の擬洋風建築の貴重な建物。
出石に残る唯一の明治期の洋館で、町の文化財に指定されています。
明るい水色に塗られた壁や、玄関のコリント式の柱頭が目を引く外観は、モダンな魅力たっぷりです。
建物の中は出石の郷土資料館になっていて、日本の天気予報の創始者である桜井勉をはじめ、
出石の偉人展を常設展示しています。
昔懐かしい蓄音機やレコード盤が展示された休憩サロンもあり、ゆったりとくつろげます。
出石散策を楽しむ途中、一息つくのにも嬉しいスポットです。」HPより
ですが、立ち寄らずに・・・
ところが・・・「宗鏡寺」への道を1本間違えて~
入佐山へ
沢庵和尚でしょうか?
「光明院」でした、、、
せっかくですからお参りをします、、、
風情があって好みです~
紅葉は終わっていますが
お参りをして
素朴な山寺という雰囲気でした、、、
駐車場にお土産物を置きに行ったり、地図を見ても分からずウロウロして、歩き疲れて限界が!
宗鏡寺へ行くのは諦めて戻ります~
「辰鼓楼」前を通り
駐車場の近くにある「家老屋敷」
こちらも前回見学したので入り口だけで・・・
祭礼の屋台
8年ぶりに訪れた出石!心残りもありますが、皿そばに城下町散策を楽しんできました~