自動車の運転で
スピード上がれば目的地に到着する時間は早まり
下げれば 目的地に到着時間は長くなります
縦軸にスピード
横軸に時間を確認
スピードを上げれば時間が短くなることが分かります
①80キロから60キロまでは
スピードの範囲としましょう
60キロのスピード これを基準に
12キロ加速度
8キロ加速度では
偏差値を求めますと
75と33になり
わずかな加速度の違いで
スピード 偏差値の違いは
早稲田大学 と F ラン大学の違いになってしまいます
②このことは株価にも言えています
8000円から6000円が株価の値幅 だとしましょう
6000円を基準に
1200円の値上がりを予想した人と
800円の値上がりを予想した人の
株価 偏差値は
75と33の開きがあります
値段で見れば 400円で違いなのに
偏差値で見るとまるで違ってきます
加速度は方向性を重視しているからそうなるんだと思います
③今度は加速度この見方を変えます
運転者のスピードを 72キロのタイプと 65キロ のタイプに分けます
偏差値の開きはなんと55と45で
大学で言うなら 國學院大学と
日東駒専の違い ぐらいでしょうね
④データの入力の仕方によって偏差値がかなり変わってきます
8000円から3000円の値幅があると考えられる 株式市場を見てみましょう
この想定で
7000円の株価の偏差値は77です
4500円の株価の偏差値は32です
すると 早稲田大学 と F ラン大学の違いに相当します