STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年8月12日~2022年8月13日)

ヤスイイね | 日用品・食品のタイムセール ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月12日(金)

 

「四国推し! 出張ひめDON!「復興の、その先へ~西日本豪雨4年~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:00)

西日本豪雨から4年・「出張ひめDON!」が愛媛県内の被災地を明るく応援します▽NHK松山のスタジオを飛び出して1時間の拡大放送!舞台は今治・大三島!ゲストは友近!▽土砂災害に遭ったみかん畑をよみがえらせる移住者・災害の記憶を“風化”させないプロジェクトを進める高校生・自分が育った肱川の魅力を伝えるカヌー青年・豪雨で夫を亡くした妻と息子が踏み出した一歩▽災害時の新たな切り札・キッチンカーも登場!?

四国推し! 出張ひめDON!「復興の、その先へ〜西日本豪雨4年〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「あなたが身のまわりの環境を みゆみゆ」」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:20)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座です。今回は高校3年生の、みゆみゆが「環境」をテーマに課題を設定し、自分の力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。みゆみゆの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「そして、学徒は戦場へ」」(NHK総合 深夜午前02:38~03:28)

10万人が徴兵されたとも言われる学徒出陣。「国家の存亡のために欠くことができない存在」だと位置づけられていた学問や学徒が、徴兵猶予という“特権”を「停止すべきだ」と、批判される存在へと変貌していった。その過程でいったい何が起きていたのか。当時の国や大学の関係者、学徒など、およそ100人に及ぶ関係者の取材を通して、その真相に迫り、今につながる教訓は何かを考えていく。

「そして、学徒は戦場へ」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「真夏の豪雨と地下空間の浸水対策」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

ゲリラ豪雨や線状降水帯の大雨でリスクが高まる、地下街や地下鉄駅などの地下空間への浸水。利用者の命を守るための対策を考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「The Signs「食のセーフティネット」」(NHK BS1 午前04:30~04:45)

NHKワールドで放送中の「The Signs」今回のテーマは、持続可能な「食」をどう確保するか。2020年に日本で職を失った人は191万人にのぼり、日々の食事にも困る人々が増加している。その一方で日本では年間約600万トンもの食べられる食品が廃棄されている。この「フードロス」を「食のセーフティーネット」に結びつけ、問題を解決しようとする人たちがいる。挑戦の最前線を追う。

「食のセーフティネット」 - The Signs - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「真夏の豪雨と地下空間の浸水対策」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

ゲリラ豪雨や線状降水帯の大雨でリスクが高まる、地下街や地下鉄駅などの地下空間への浸水。利用者の命を守るための対策を考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

戦時中に使われていた戦意高揚をあおる紙芝居の展示会が兵庫県豊岡市で開かれている。見つかったのは、郷土史研究を行う川見章夫さんの自宅の納屋だ。父親が国民学校の教師をしていたときのものだという。この数年は公開していなかったが、自身も高齢になったことや、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、地域の人たちに平和を考えてもらうきっかけにしたいと展示を決めた。準備などの様子を通じて、川見さんの思いを伝える。

2022年8月12日 - おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「新日本風土記「松本清張 出会いの旅路」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

社会派ミステリーの巨匠・松本清張。1000点に及ぶ作品を生む原動力となった旅での出会いを8月4日で没後30年を迎える今振り返る▼奈良・明日香の石造物の謎。京都の“怪物”との出会いが生んだ古代史ミステリー▼秋田・「砂の器」が町の誇り▼大分・国東半島。清張先生と若者たちの出会い▼佐賀・吉野ヶ里。邪馬台国への情熱▼故郷小倉での出会い▼描き続けた「孤独の抵抗」。最後の短編小説集と遺書に込められた思いとは?

「松本清張 出会いの旅路」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「NHK高校講座 歴史総合「第一次世界大戦と戦後の世界」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

第一次世界大戦は膨大な死者を出した。悲惨な戦争になった背景には、当時欧米諸国の社会が「大衆化」していたことがあった。近現代の歴史を理解するうえで重要なキーワード、大衆社会はどのようにして生まれたのかを考察する。また、第一次世界大戦はココ・シャネルのファッションブランドが確立されるきっかけにもなった。その理由を考察しながら、この戦後が世界に与えた影響の大きさを理解する。

NHK高校講座 | 歴史総合

 

 

「徹子の部屋 毒蝮三太夫」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)

「ジジイ」「ババア」の毒舌がなぜか愛される「中高年のアイドル」毒蝮三太夫さんがゲスト。黒柳さんとは古くからの友人であるが、今回は初めて戦争体験を語る。

毒蝮さんは終戦当時9歳。年の離れた兄2人は出征していた。日本軍の施設で働いていた父は、「戦争で家族全滅したら1人残ってかわいそうだ」と毒蝮さんを集団疎開させなかったため、空襲が激しくなっていた東京にいることになったという。当時住んでいた品川に大空襲があったのは5月。炎の中逃げるが、あまりの熱気に「もうだめだ」と諦めた時、母が持っていたある物によって難を逃れることができたと語る。

徹子の部屋|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「オオカミの生きる山で 少女ナイス 成長の記録」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

フランス南部に生まれた少女ナイス。入学前の自然教育の一環として生後間もなく父親に連れられて自然の宝庫メルカントゥール国立公園へ旅に出る。ナイスは2年半にわたり山の中で野生動物を観察し、数々の動物との出会いの瞬間を心に刻んでいく。旅の最大の目的は稀少動物のオオカミを見ること。オオカミと出会うまでを記録した映像詩。 原題:NAIS IN THE LAND OF WOLVES(フランス 2021年)

「オオカミの生きる山で 少女ナイス 成長の記録」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ワタシが日本に住む理由▼広島から平和の大切さを伝えていきたい」(J:COMテレビ 午後03:00~04:00)

原爆を落とした国アメリカから広島に移住したメアリーさん。ある被爆者の言葉を胸に原爆の平和活動をしている、メアリーさんが見つけた広島の魅力とは?▼高橋克典

ワタシが日本に住む理由▼広島から平和の大切さを伝えていきたい | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV 特集「“恋する”ヘルパー~私が介助をする理由~」」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

障害者の自宅を訪問して介助をする「ヘルパー」。人手不足が深刻な課題となる中、ALS当事者・岡部宏生さんのもとでは若者たちが介助を通して、さまざまなものを学び取っている。時に命に触れる重みに葛藤し、時に利用者との関係性に悩みながら、生きる意味や自分自身を見つめる若者たち。そこには人生を共にする奥深い世界が広がっていた。介助にひきつけられる理由と、介助という仕事に“恋する”ヘルパーたちの物語。

ハートネットTV 特集「“恋する”ヘルパー~私が介助をする理由~」 | NHK ハートネットTV

 

 

「#あちこちのすずさん2022 今、戦争を見つめてみる」(NHK総合 午後07:30~08:42)

戦争とアニメと青春と!「#あちこちのすずさん」伊野尾慧がご案内!戦争当時の「すずさん家」にタイムリープして暮らし体感▽「おしゃれ」「食べ物」「恋」…映画「この世界の片隅に」の主人公すずさんのように戦争中に懸命に生きた人たちの実話をアニメで!【出演】千原ジュニア・伊野尾慧(Hey!Say!JUMP)・黒柳徹子・池田エライザ・片渕須直▽怖いもの知らずの女学生▽高校生がお宝映像発掘!▽マッサージで戦う

#あちこちのすずさん|教えてください、身近な人のエピソード (nhk.or.jp)

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「これから誰とどこで暮らす?」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

自然豊かな故郷、大分に移住した財前直見さん。のんびりどころか育てている野菜を食べるために大忙し ▽地方移住のポイントや調べておきたい情報も ▽独身の女友だち同士で同居から21年。同居に必要なルールは…ない?! ▽夫婦で別々に暮らして、夫婦円満の秘けつとは? ▽楽しく暮らすためのヒントが満載!

「これから誰とどこで暮らす?」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「密着!中国受験街~“高考”(ガオカオ)運命の3日間~」」(NHK BS1 午後09:50~10:40)

毎年6月に行われる中国の大学入学試験、高考(ガオカオ)。受験者数は毎年過去最高を更新し今年はおよそ1200万人。中国では基本的に学校別の試験はなく、この全国統一試験の結果で合否が決まる。政府はトップ約150校を重要拠点と定めており、ここに入れば残りの人生が保証されると信じられている。受験は中国の家族にとって、人生の一大イベントとなのだ。そんな高考に挑んだ3組の親子の熱い“受験”戦いを追いかけた。

「密着!中国受験街〜“高考”(ガオカオ)運命の3日間〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「はなしちゃお! ~性と生の学問~「夏休み特集」(1)」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

「性」は誰もが関係すること。でも、実はよく知らなかったり、ネットに氾濫する情報に惑わされ、悩んだり傷ついたりする人も多くいるのが現実。そこで性のさまざまなテーマについて、意外な“学問”を切り口に楽しく深掘り!平安時代の性の秘薬から最新のクスリ事情まで。さらに、男性の下着の変遷から、そこに込められた男らしさの呪縛を読み解きます。“性”について、みんなで話しちゃお!という教養エンターテインメント番組!

「夏休み特集」(1) - はなしちゃお! 〜性と生の学問〜 - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ▽KARAOKEが私を変えた―フィンランドカラオケ物語」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

カラオケ好きな人が多いといわれるフィンランド。内気な人でもひとたびマイクを持つと人が変わるのはおなじみの光景。カラオケはいやしがたい悲しみを忘れさせ、つまらない毎日に彩りを与える魔法の道具。単調な仕事に生きがいを感じられない若者も、子供を病気で失った夫婦も、カラオケに救われていく。オムニバスで描くフィンランドのカラオケ人情物語。 原題:Karaoke Paradise(フィンランド 2022年)

「KARAOKEが私を変えた―フィンランド カラオケ物語―」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:45~11:55)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

8月13日(土)

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ「25歳差!超年上の彼女&超年下の彼」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

なれそめの数だけ、いろんな人生の楽しみ方がある!今回は「25歳差!若々しすぎる超年上の彼女とピュアすぎる超年下の彼!」ラブラブな様子を動画で配信する63歳のアキさんと38歳のヨシタカさん。実はアキさんは長い間、本当の年齢を隠し続けてきた。それを知ったヨシタカさんは…★MC:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)★ゲスト:河合郁人(A.B.C−Z)、高橋メアリージュン、ryuchell★語り:水瀬いのり

「25歳差!超年上の彼女&超年下の彼」 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」」(NHK総合 深夜午前01:22~02:12)

「地獄の戦場」ガダルカナル。陸軍精鋭部隊916名が1万を超える米軍に戦いを挑み、全滅した。指揮官の一木清直大佐は、無謀な作戦で、部下の命を奪ったとして非難を浴びてきた。果たしてそれは真実なのか?新発見の戦闘記録から、知られざる激戦をCGとドラマで復元。十倍の敵がいるとは知らず、死の罠に追い込まれた兵士たち。予期せぬ大敗北の裏には、陸海軍の熾烈な対立があった。部隊全滅の責任を負った指揮官の悲劇に迫る

選「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「沖縄戦 全記録」」(NHK総合 深夜午前02:17~03:17)

太平洋戦争中、住民を巻き込んで日米両軍が繰り広げた「沖縄戦」。地上戦による住民の犠牲者は国内最大、判明しているだけで9万人超が亡くなったとされる。なぜ、これほどまでに犠牲が拡大したのか…。NHKは、非公開とされてきた膨大な戦死者の記録を入手。さらに、アメリカ軍が撮影した秘蔵フィルムや、住民の生々しい証言テープなどから、沖縄戦の全体像を再構築。兵士や住民を狂気に追い込んでいった地上戦の真実に迫る。

「沖縄戦 全記録」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「佐藤忠男(映画評論家)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

佐藤さんは昭和5年新潟県生まれ。働きながら定時制高校に通い、映画評論を雑誌に投稿。「思想の科学」の鶴見俊輔編集長の目に留まる。映画雑誌の編集長を経て、映画評論家に。小津安二郎監督論をはじめ数多くの著作を発表。100年以上に及ぶ映画史をまとめた「日本映画史」で芸術選奨文部大臣賞を受賞した。外国映画が欧米中心だった時代にアジア映画の紹介に尽力。日本映画大学の学長に就任するなど、後進の育成に取り組んだ。

「佐藤忠男(映画評論家)」 - NHK映像ファイル あの人に会いたい - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「きみの鼓動を聞かせてくれ」(NHK BS1 午前07:45~08:35)

長野県・飯田市在住の和太鼓奏者、アート・リーさん。カリフォルニア州育ちのアフリカ系アメリカ人ながら20年以上日本に暮らし、自ら和太鼓グループも結成して精力的に活動してきた。しかし2002年に肝機能が悪化する難病と診断され、2020年には肝移植を受けた。今も入退院を繰り返す日々の中、太鼓を打ち続けている。この春、世界の奏者をオンラインでつなぐステージを実現、人種や国境を超えてつながる大切さを訴えた。

番組表 - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「ぐるっと黒海2013」(NHK BS1 午前08:35~09:25)

今年2月、ロシアは旧ソビエト時代に共和国の1つだったウクライナに軍事侵攻を開始した。ロシアが踏み切った理由は何か。その思惑を知るヒントが9年前に放送した「ぐるっと黒海4000キロ」から垣間見える。女優の野村佑香が9年前に訪ねたのはウクライナをはじめ、ブルガリアやルーマニアといった黒海沿岸の国々。そこで人々から語られたのはロシアに翻弄されてきた過酷な歴史だった。終わりの見えない争いの行く末を探る。

ぐるっと黒海2013 - ぐるっと黒海 2013 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ヒトラーに傾倒した男~A級戦犯・大島浩の告白~」」(NHK BS1 午前09:25~10:15)

“ナチス・ドイツに最も食い込んだ日本人”と言われ、戦後A級戦犯として終身刑の判決を受けた元駐ドイツ大使・大島浩。終戦後、公の場に姿を現すことなく沈黙を守り続けた男の貴重な肉声テープが残されていた。ヒトラーとの蜜月、日独伊三国同盟の舞台裏、国をミスリードしたことへの反省などを赤裸々に語っている。初公開となる証言テープを専門家とともに分析、太平洋戦争のキーパーソン・大島浩の実像と現代への教訓に迫る。

「ヒトラーに傾倒した男〜A級戦犯・大島浩の告白〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO「“毒”変じて薬となる 生物毒のパワーに迫る」」(NHK Eテレ 午前11:10~11:40)

敵から身を守るため、あるいは獲物を捕らえるため、地球上には「毒」を使う動物が20万種以上存在する。今、この毒を暮らしに役立てるための研究が世界各地で進行中。生物毒の大きな特徴は、標的となる分子にピンポイントで作用したり、毒の作用がターゲットとなる生物によって異なるという“特異性”。これを利用し副作用が少ない薬や害虫のみを攻撃する農薬を開発しようというのだ。研究者が「宝の山」という毒の可能性に迫る。

「“毒”変じて薬となる 生物毒のパワーに迫る」 - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 選「横浜中華街で大人気!中華鍋専門メーカー」」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、横浜中華街で多くの料理人に愛される中華鍋を作る工場へ。“これを使えば、料理が一段と美味しくなる”と料理人が絶賛する中華鍋。その秘密を探るべく、製造現場に潜入する。さらに、この中華鍋で作った料理に中川家とすっちーも舌鼓。そのお味はいかに?

「横浜中華街で大人気!中華鍋専門メーカー」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「ウェークアップ 「戦争」と「いま」▽池上彰・鈴木福・山崎怜奈と考える平和」(読売テレビ 午後00:53~02:00)

【ウクライナのいま】  戦禍のキーウを取材した小西遊馬が家族と離れ大阪で暮らすウクライナの高校生に聞く  【もし戦争が起きたら国のために戦う?】  調査で浮き彫りになった世界と日本の意識差  【“有事への備え”はいま】  ミサイルが飛んできたら…その時の行動は  【広島のいまとこれから】  デジタル化で蘇る戦争“前”の風景…  広島出身の学生が彩る“平和の記憶”とは

ウェークアップ|読売テレビ (ytv.co.jp)

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「8人の青い宇宙」」(NHK BS1 午後02:00~02:50)

2020年の秋、埼玉県の山中で発見されたボロボロの小箱。それは、8年前に長野県飯田工業高校の生徒8人が“青い地球”を撮影するため、成層圏へと飛ばした観測装置だった。不意に訪れた帰還劇。カメラに記録された映像には、河川敷で気球を見上げる自分たちの姿と当時思い描いた青く丸みを帯びた地球の姿が活写されていた。胸の奥にしまった“青春の一コマ”が、不意に目の前に現れたとき、卒業生8人の人生の今と響き合う。

「8人の青い宇宙」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「日曜美術館「ピカソ『ゲルニカ』~“実物大”8K映像の衝撃~」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:45)

あの「ゲルニカ」が目の前に!8Kの実物大映像に子供から85歳の画家・横尾忠則まで大興奮!圧倒される大迫力と繊細な筆遣い。ピカソはどんな思いで描いたのか?作家・高橋源一郎と平野啓一郎が、とことん推理!細部まで捉えた驚きの映像から次々と発見される多くの謎。わずか1か月で完成!しかし猛烈な批判にさらされた知られざる物語。天才ピカソが遺した最後の謎めいた言葉とは?戦争の世紀が生んだゲルニカの奥深さを体感。

「ピカソ『ゲルニカ』〜“実物大”8K映像の衝撃〜」 - 日曜美術館 - NHK

 

 

「世界10代ウクライナ通信」(NHK Eテレ 午後02:45~03:30)

ロシアによるウクライナ侵攻。泥沼化する武力侵攻は、一向に終息の気配が見えない。フィンランド、イギリス、台湾、日本・・・地域も文化も異なる世界各地の10代が、スマホによる自撮り動画を交換しながら自分たち若い世代に何ができるのか、国境を越えて本音をぶつけ合う。さらにウクライナに暮らす10代当事者から寄せられる切実なメッセージ。混沌(とん)とした世界で交わされる各国10代のリアルボイス。※字幕スーパー

世界10代ウクライナ通信(2) - 世界10代ウクライナ通信 - NHK

 

 

「NHKアカデミア 拡大版「細田守(アニメ映画監督)」」(NHK Eテレ 午後04:00~04:45)

アニメ映画の世界に入って2年目。細田さんは、あまりの大変さに「やめよう」と思ったという。しかし「美女と野獣」という作品に出会って一変。アニメ映画の表現の可能性と子ども向けに作品を作ることの尊さに気づいていく。そこから見えてきた細田さんなりの創作のだいご味とは?そして、作品が長く愛されるために大切にしていることとは?参加者からの率直な質問をきっかけとした対話から、次々と明らかになっていく。

拡大版「細田守(アニメ映画監督)」 - NHKアカデミア - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日新聞、TBS系列 午後05:30~06:50)

戦後77年「戦争とメディア」

報道特集|TBSテレビ

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 台湾近辺で今何が?池上彰生解説」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

台湾をめぐってどうしてアメリカと中国は揉めている?中国の軍事演習にはどんな意味が?▽今の日本社会のシステムには「戦争」が大きく影響していた!?教育や医療、米軍基地から生活まで「戦争」由来を池上彰が生放送で解説します!

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「フランス 興亡の60s」」(NHK BSプレミアム 午後10:00~11:30)

ゴダール、トリュフォー、シルヴィ・バルタンからカトリーヌ・ドヌーヴ、ジャン=ポール・ベルモンドまでポップとシリアスが、政治と芸術が交差した60年代のパリで若者達が求めていた社会は?「勝手にしやがれ」「ピアニストを撃て」「地下鉄のザジ」「女は女である」「突然炎のごとく」「気狂いピエロ」「中国女」「夜霧の恋人たち」…アメリカともソ連とも異なる独自の道を模索した国の大衆のエネルギー。想像力の旅の行方は?

「フランス 興亡の60s」 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「NHKスペシャル▽新・ドキュメント太平洋戦争1942大日本帝国の分岐点(前編)」(NHK総合 午後10:00~10:55)

80年前の1942年、明から暗へと一変した「大日本帝国」の分岐点を見つめる。真珠湾攻撃の後、連戦連勝を重ね、アジアで占領地を拡大していった日本。市民の日記には、明るい気分が満ち、愛国心の高まりがみられた。しかし4月、アメリカ軍から予期せぬ本土空襲を受けると、軍部に動揺が走り、戦争の行く末を左右するミッドウェー海戦につながっていく。大敗北を喫した軍は、真相を隠し、メディアも偽りの戦果を伝えていく。

新・ドキュメント太平洋戦争 「1942 大日本帝国の分岐点(前編)」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ETV特集「“ナガサキ”の痕跡と生きて~188枚の“令和 原爆の絵”~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

NHKと長崎原爆資料館が昭和・平成に続いて去年、募集を行った「令和原爆の絵」。被爆者たちが描いた絵には原爆の悲惨さだけでなく、戦後の人生がにじみ出ていた。船員として世界を旅し、アメリカへの憎しみを抱き続けてきた男性が人生の航海の末に辿りついた戦争の意味とは。防空壕で見た夫婦の姿を心に背負ってきた女性が、描くことを決めた理由とは。核の脅威が高まる今、壮絶な光景の絵で孫と対話した89歳の思いにも迫る。

「“ナガサキ”の痕跡と生きて 〜188枚の“令和 原爆の絵”〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「歩兵第11連隊の太平洋戦争」」(NHK BS1 午後11:40~01:20)

1941年12月8日、日本陸軍はマレー上陸作戦を開始した。海軍の真珠湾奇襲に先立つこと1時間、太平洋戦争はアジアで始まった。英国が植民地としていたこの地域を占領し戦略資源を確保するよう命じられたのは、広島で編成された歩兵第11連隊。しかし、当初破竹の勢いで英国軍を撃破した兵士たちはその後、繰り返し苛酷で理不尽な状況に追い込まれることになる。生存者と遺族を取材し、知られざる11連隊の戦争を描く。

「歩兵第11連隊の太平洋戦争」 - BS1スペシャル - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事