STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年3月22日~2019年3月23日)


 

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月22日(金)

(再放送)「バリバラ「バリバラキャンプ マイノリティーラプソディ」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

「夏といえばキャンプでしょ!」寝たきり芸人あそどっぐの呼びかけに集まった5人の障害者。脳性まひ、全盲、筋ジストロフィーなど障害も年齢もちがう男たちが1泊2日のキャンプへ!到着と同時に梅雨入りするという波乱のスタートだったが、力を合わせてカレー作り、キャンプファイアなど定番イベントを楽しんだ。しかし、ある参加者からのひと言を巡って思わぬ展開に!バリアだらけのキャンプ場で、彼らは無事夏を楽しめるのか?

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1029#top

 

(再放送)「NHKスペシャル スペース・スペクタクル プロローグ「はやぶさ2の挑戦」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

櫻井翔が宇宙へナビゲート! Nスペの新シリーズの第一弾は、はやぶさ2の初着陸がテーマ。探査機はやぶさ2が小惑星に到着してみると、その星には”着陸できる場所”がなかった!そこから、いかに突破口を開き、歴史的な快挙を成し遂げたのか。NHKでは、この壮大な科学の挑戦を、JAXAと共同開発した『可視化システム』により、本物の飛行どおりに映像化。ドキュメントと共に初公開映像で、驚きと感動の宇宙大冒険を描く!

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190317

 

(再放送)「4K国際共同制作 ブループラネット完全版 第1集「熱帯から極地の海へ」」(NHK総合 深夜午前01:50~02:35)

青い海を舞台に繰り広げられる生きものたちの命の物語、ブループラネット。NHKスペシャルでは紹介しきれなかった珠玉の映像を満載した完全版を6回にわたって放送。第1集は熱帯のサンゴ礁から氷が浮かぶ極地の海まで、ありとあらゆる海の環境をめぐる。サンゴに貝をたたきつけ中身を食べる魚や空を飛ぶ海鳥をジャンプしてとらえる巨大魚。数億匹ものニシンをとらえるシャチなどのスペクタクルを最新の撮影技術を駆使して描く。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92682/2682210/index.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽特集:映画でみつめる世界のいま・「記者たち」・ロブ・ライナー監督インタビュー▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「くらし☆解説「AIで採用選考!?就職戦線異状あり」土屋敏之解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

佳境を迎えた就職活動で、いま採用側によるAI=人工知能の活用が注目されています。導入の現状を見てゆくとともに、その背景や課題を整理して今後を占います。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「ファイト!目指せ、一流の“道化師”」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

千葉県に住む星野颯太さん(26)は、日本でもほとんどいないと言われる難聴の道化師です。言葉を使わずとも見る人を楽しませる大道芸人の姿に魅せられ、聞こえる/聞こえないの壁を越えたパフォーマーになりたいと、この世界に飛び込みました。去年からは東京のタレント事務所に所属し、本格的にプロとしての活動をスタート。先輩たちの厳しい指導を受けながら、一流の道化師を目指して奮闘する颯太さんの日々です。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/951/

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「日高六郎(社会学者)」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

日高さんは大正6年中国・青島生まれ。東京帝国大学卒業後、海軍技術研究所に勤務、戦争のさなかに植民地の解放と国内体制の民主化を主張する意見書を提出したことでも知られる。戦後は大学に戻って「現代社会における人間の解放」をテーマに研究を続け、60年安保闘争、ベトナム反戦運動、反公害運動等に積極的に関わり、戦後民主主義の代表的な理論家として活躍した。人間の自由と尊厳を問い、守り続けた101年の生涯だった。

http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019-03-22/31/25542/1995617/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「喜劇王対決 チャップリンVSキートン」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

鋭い人間観察で笑いのみならず観客の涙も誘ったチャップリンに対し、“無表情”で疾走し続け、過激なアクションをこなしたキートン。映画界がサイレントからトーキーへと移り変わる激変期を経て、キートンは急速に忘れられ、チャップリンも『モダンタイムス』をきっかけにマッカーシズムの標的になる。対照的な喜劇の王様の生涯を追いながら、映画の都ハリウッドや20世紀のアメリカ社会の変遷も描く。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170504

 

(再放送)「BS1スペシャル「巨大カジキマグロに挑む~対馬海峡・老兄弟の闘い~」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

腕と勘だけを頼りに、もり1本で船上から獲物をしとめる“突きん棒漁”。今は姿を消しつつあるこの原始の漁を続ける兄弟がいる。大分県臼杵市の高野正光さんと英人さん。鋭い眼光で狙うのは、巨大なカジキマグロ。大物になると優に100キロを超える。秋から冬にかけて、対馬海峡で巨大カジキマグロを追いかけた2人の3か月に及ぶ船上生活に密着。格闘の日々と、“突きん棒漁”にかける老兄弟の覚悟に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-22/11/25362/3115612/

 

「BS1スペシャル「改善か 信仰か~激動チベット3年の記録~」」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

中国・四川省の山奥にある、世界最大の仏教僧院。1万人が修行する、チベット仏教の聖地だ。中国共産党は貧困対策の一環として、この聖地の「改善」を決定し、観光地にするための工事を進めている。さらに中国政府は、チベット族の遊牧民の移住・集約も進め、中国語による教育や愛国教育を行っている。千年以上、独自の信仰と文化を守ってきたチベット族の暮らしが、大きく変貌した3年間。現地を克明に記録した、世界初の記録。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-22/11/328/3115535/

 

「放送記念日特集「AIとテレビメディア」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

インターネットメディアの勢いにおされ続けているテレビ。今、世界の放送局ではAIを利用することで力を取り戻そうと様々な挑戦が行われている。英BBCでは過去の膨大な番組をAIが学習し、自分で再編集、あらたな番組をつくりだし、アメリカではAIをつかったパーソナルなサービスを模索している。AIでテレビはどう変わるのか?その未来を考えていく。出演 テリー伊藤 落合陽一 山本龍彦 岡田結実

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-03-22&ch=21&eid=25468

 

(再放送)「ドキュメント72時間・選「島へ 山へ 走る図書館」」(NHK総合 午後10:45~11:10)

およそ2800冊の本を積んで松山市内を走るトラック。40年以上の歴史がある「移動図書館」だ。過疎が進む山間部から、フェリーに乗って島へと渡り、人々に本を届ける。全国的には少なくなった移動図書館だが、なぜか松山では利用者が増えている。定年後、趣味を見つけようと通い始めた夫婦。「いつまでも学びたい」とやってくるお年寄り。どんな人が、どんな本を借りていくのか。移動図書館に密着し、本をめぐるドラマを探る。

http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2019-03-22/21/25469/1199216/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

3月23日(土)

(再放送)「4K国際共同制作 ブループラネット完全版 第2集▽深海 最後のフロンティア」(NHK総合 深夜午前01:10~01:55)

珠玉の映像を満載したブループラネット完全版。第2集は深海。近年、高性能の潜水艇が開発され極限の世界の様子が少しずつ明らかになってきた。透明な頭の中に巨大な目を持つ魚。仲間同士で共食いをする巨大イカ。クジラの死骸をむさぼるように食べるサメなどの珍しい生きものたち。死の湖と呼ばれるガスが噴き出す海底や生命の起源の地といわれているロストシティと名づけられた熱水噴出孔など世界初の映像を次から次へと紹介する

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92682/2682211/index.html

 

(再放送)「BS1スペシャル「東京ロストワールド 秘島探検の全記録」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

小笠原・伊豆諸島の絶海の孤島をめぐる大冒険。科学者たちとNHKの調査隊が特別な許可を得て5年にわたって島々を調査した。噴火が続き拡大が止まらない「西之島」。生まれて3万年、生物進化がオンゴーイングで起きている「南硫黄島」。海から突然とそびえ立つ「そうふ岩」。これらの島を巡ると生物がいかに進化し、豊かな生態系を築いていくか、まるでタイムトラベルするかのように体感できる。かのダーウィンも憧れる世界!

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-23/11/30666/2345035/

 

「大人のてれび絵本 いわさきちひろのせかい 第1集「ゆきのひのたんじょうび」」(NHK E 午後01:50~02:00)

いわさきちひろの絵本の世界を、映像と朗読で。第1週は、こどもの日の思い出を描いた2作品を紹介します。「ゆきのひのたんじょうび」「ぽちのきたうみ」

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-03-23&ch=31&eid=26508

 

「食卓と人をつなぐ~第48回日本農業賞~」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)

食卓においしい食材を届けるため、産地では農家が日々、工夫を重ねている。国産で無農薬のレモンの栽培にとりくむ農家、ミニチンゲンサイを障害者や高齢者など多様な人材を活用し「ユニバーサル農業」で実績をあげる農家、津波で壊滅的な被害をうけた農地を復興させた人たち。全国の優秀な農業者を表彰する、第48回日本農業賞の受賞者の中から、消費者と産地、地域の人をつなぐとりくみを紹介する。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-03-23&ch=31&eid=26510

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

児童虐待 最前線からの報告

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

「ひとモノガタリ「ちょっぴり“遅い夢”だけど」」(NHK総合 午後06:05~06:35)

20代で統合失調症と診断され、以来足掛け20年以上にわたる入院生活を強いられてきた69歳の女性。去年秋、ついに退院が認められ念願の一人暮らしを始めた。誰かのために大好きな料理を作りたい、友達やできれば彼氏も作りたいと、希望に胸を膨らませての社会復帰。しかし長らく社会から隔絶された生活を送ってきた彼女が社会に溶け込むには、様々な壁があった。夢にまで見た一人暮らしを始めた女性を見つめた。語り・井上真央

http://www4.nhk.or.jp/P5035/x/2019-03-21/21/24794/2110235/

 

「天皇 運命の物語 第3話「象徴 果てなき道」」(NHK総合 午後07:30~08:43)

シリーズで放送する「天皇 運命の物語」。第3話は、天皇陛下が即位されてからの歳月を、秘蔵映像と側近などの証言で描く。歴代天皇として初となる中国訪問にかけた思いとは?被災地訪問や“慰霊の旅”の舞台裏で何が?そして日本中が驚いた“生前退位”。前例のない決断の背景に、どのようなやりとりがあったのか?即位されて以来、一貫して「象徴としてのあり方」を模索してきた天皇陛下。その知られざる苦闘の旅を描く。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92926/2926048/index.html

 

「ろうを生きる 難聴を生きる「一緒に“学ぶ”楽しさをもう一度!」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

週に一度、新宿で開かれている「ろう・難聴高校生の学習塾」。ここで去年から「高卒認定試験」をサポートするプロジェクトが始まりました。不登校などで学習ができない聞こえない人に向け、解説動画をインターネット配信しているのです。動画で講師を務めるのは大学生たち。なかには不登校になったが塾で勉強し大学に進学した人もいます。不登校経験を経て大学生活を楽しめるようになった先輩が取り組む、プロジェクトを追います。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/955/

 

「ドラマスペシャル 山崎豊子原作『二つの祖国』[前]」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~11:24)

アメリカ生まれの日系二世・天羽賢治(小栗旬)はロサンゼルスの邦字新聞の記者。  日本で教育を受けた経験から、アメリカで日本人としての誇りを忘れずに生きていた。  一方、UCLAの同級生、チャーリー(ムロツヨシ)は野心家で日本に思い入れを持たない二世だった。チャーリーは賢治の同僚、梛子(多部未華子)と親密な関係で、賢治は複雑な思いを抱きながらも、梛子の友人・エミー(仲里依紗)と結婚する。

しかし、太平洋戦争が始まり、状況は一変。  賢治や父・乙七(松重豊)、母・テル(麻生祐未)ら日系人たちは強制収容所に送られる。一方、弟の忠(高良健吾)は開戦時に鹿児島にいたため、日本で徴兵されていた。  やがて、日系二世の中からアメリカ軍への徴兵を募ることとなり、日系人たちはアメリカと日本、どちらの国に忠誠を誓うか、「二つの祖国」の狭間で選択を迫られて…。

https://www.tv-tokyo.co.jp/futatsunosokoku/

 

「NHKスペシャル ドラマ「詐欺の子」」(NHK総合 午後09:00~10:30)

一人暮らしの光代(桃井かおり)は、警察のオトリ捜査に協力、14歳の「受け子」の和人(渡邉蒼)の逮捕に貢献する。和人の取調べが進み、「見張り」の遠山(長村航希)も逮捕される。様子を伺うため、裁判所に傍聴しにいく「かけ子」の大輔(中村蒼)。するとそこに証人として光代が現れる。光代は、以前振り込め詐欺にあっていた。大輔は光代の証言を聞くうちに、金銭だけでなく、家族の絆が引き裂かれる被害者の苦悩を知る。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190323

 

「ウワサの保護者会「性のはなし、してますか?~小学生編~」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

家庭での性教育は、いつ・何を・どこまで話せばいいのか。ウワサの保護者会では2週連続で考えていく。今回は小学生編。「赤ちゃんはどうやって生まれるの?」という質問にはどう答えればいいのか。体の成長に戸惑う子にはどう声をかければいいのかなど、質問に答える。思春期の子どもを診察している北村邦夫医師のアドバイスを参考にしながら、尾木ママとホゴシャーズが考える。次回は、恋愛も関わってくる「中高生編」を放送。

http://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-03-23/31/26543/1729510/

 

「ETV特集「彼らは再び村を追われた 知られざる満蒙開拓団の戦後史」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

昭和初期、国策により旧満州・中国東北部に渡った27万人の「満蒙開拓団」。終戦時、大きな犠牲を払い帰国した人々の多くは故郷に帰る場所もなく、新たな国策「戦後開拓事業」により国内の開拓地に向かっていた。そこは農耕に適さない高冷地も多く、苦難を強いられる。さらに高度経済成長期には国土開発の波に飲み込まれ、再び土地を去る者も多かった。旧農林省の内部文書や開拓者の証言を元に、知られざる戦後開拓の実像に迫る

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-03-23/31/26550/2259644/

 

「映画 心が叫びたがってるんだ。」(NHK BSプレミアム 午後11:45~01:45)

幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。突然現れた“玉子の妖精”に二度と人を傷つけないようおしゃべりを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられてからは、唯一のコミュニケーション手段は携帯メールのみとなってしまった。高校2年生になった順はある日、全く接点のない3人のクラスメイトたちと共に「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命されて…。

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-03-23&ch=10&eid=26293

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事