STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年11月5日~11月6日)

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月5日(月)

「NNNドキュメント「街も人も牛も…北海道ブラックアウト」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

最大震度7を観測した北海道胆振東部地震。その18分後、予想もしていなかった事態が。全域停電「ブラックアウト」が発生したのだ。北海道の全世帯295万戸への電力供給が停止する異常事態。物流が止まり都市機能もマヒ。搾乳できず炎症を起こし死んだ牛も。さらに、慢性心不全を抱え酸素濃縮器が欠かせぬ少女は、停電が続く中、命の危機に直面していた。日本初のブラックアウトから私たちは何を学ぶべきか。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

「RISING「研究都市とベンチャーが築く革新的な街づくり 山中大介」」(NHK BS1 深夜午前03:30~04:00)

地方の産業衰退や人口減少などの問題を解決しようと、地域密着の街づくりベンチャーが企業が注目を集めている。山形県鶴岡市が進める「サイエンスパーク」。ここで異色の街づくりを推進するのが山中大介。民間主導の街づくりで、子育て施設やビジネス客を取り込むホテルなど、地域を盛り上げる計画を矢継ぎ早に実行。自治体と企業、研究機関を巻き込んだ「完全地域主導」を掲げ、挑戦する山中に密着する。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/rising/20181025/2042072/

 

(再放送)「Asia Insight「難民キャンプから生まれたサーカス~カンボジア~」」(NHK BS1 午前04:00~04:30)

世界遺産アンコールワットの近くに4年前サーカステントが登場した。創設者のクゥン・デットさんは内戦のさなかの1972年に生まれ、タイの難民キャンプで7年を過ごした。故郷のバッタンバン州に戻ったのは20歳の時。貧しく学校にも行けない子どもたちのために、仲間とともに絵画教室を始めた。活動は、音楽そしてサーカス教室へと広がり、ほどなくサーカス団を結成する。デットさんとサーカス教室の若者たちの絆を見つめる。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2326/2681166/index.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

【トランプ大統領の支持基盤「福音派」の動向】トランプ政権に対する審判の場とも位置づけられている中間選挙。その投票を間近に控え、トランプ大統領の重要な支持基盤であるキリスト教保守派「福音派」の動向が注目されている。2年前の大統領選挙でもトランプ氏の勝利を後押ししたと言われるが、福音派の人たちが今回の選挙にどう臨もうとしているのかリポートで紹介。また、中間選挙の最新情勢について現地からの中継で伝える

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「ハートネットTV「B面談義 #6」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

千原ジュニアがタジタジに?!「俺が一番、キャラ薄い?」「半生がドラマ化された」全盲の弁護士、「日本酒と呼吸器が欠かせない」NPO法人理事長など、とっても濃い~コメンテーターが、エッジの効いたトークをする「B面談義」。今回は「月に行きたくない事情」、「ハロウィーンが嫌な訳」、「避難の必需品」について白熱トーク!思わず「へ~っ!」と言いたくなること間違いなし。赤裸々な談義の世界にウェルカ~ム!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/825/

 

(再放送)「きょうの健康 命を守る!ストレス徹底対策「万病のもと!ストレスをチェック」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

現代はストレス社会!子どもから高齢者まで誰もが何かしらのストレスを抱えている。実はストレスを完全になくすことはできなくても、ストレスを上手に解消したり、ストレスに強くなる方法を身につけることはできるのだ!現代を生きるすべての人が知っておきたいストレス対策を、体・行動・心の3つの観点から具体的にお伝えするシリーズ。1回目は、ストレスが心身に及ぼす影響や、簡単にできるストレスチェック法を紹介する。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-11-05/31/25570/2137681/

 

「視点・論点「車社会が大きく変わる」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

自動車ジャーナリスト…清水和夫

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「Asia Insight「祖国に和平を~ミャンマー~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

ミャンマーでは独立以来70年にわたって政府軍と少数民族武装勢力の戦闘が続いている。2011年3月に大統領に就任したテイン・セイン大統領は、民政移管を進めるとともに、全土での和平の実現をめざして少数民族武装勢力との交渉に踏み出した。政府の和平交渉代表を務めた元軍人のアウン・ミン、そして、その腹心となって和平交渉にあたった元反政府ゲリラのミン・ゾー・ウーの証言をもとに和平交渉の歩みと課題を見る。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/20180928/2022249/

 

「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:30)

津波の日を紙芝居解説

http://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2018-11-05/21/44938/8300001/

 

「ハートネットTV「パラスポーツをもっと身近にしようプロジェクト2」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

東京パラリンピックまであと2年。2020年の後の日本を見据えて社会課題をブレイクスルーするための企画“パラスポーツをもっと身近にする”プロジェクトAction2。心臓の障害でスポーツをしたことがなく、“興味が持てない”という少年。走ったり、息を止めて踏ん張ったりもできないという彼に合わせた、独自のスポーツを提案!果たして、その結果は…。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/831/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

アメリカ中間選挙キャスター現地報告・トランプ政権の経済政策への有権者の評価は?米中貿易摩擦で農家は?NAFTA=北米貿易協定の見直しで製造業の現場は?炭鉱の町では?▽アメリカによる制裁発動でイランは?現場からの報告▽イラクに愛された日本の外交官 ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+「驚きのトランプ情報戦個人ターゲットの手法を当事者明かす」」(NHK総合 午後10:00~10:25)

「トランプはなぜ強い?」米・中間選挙の舞台裏を大解剖!見えてきたSNS戦略とは?ビッグデータで有権者の感情を“操る”巧みなデジタル手法。民主主義は守られるのか?

http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

(再放送)「100分de名著 三木清“人生論ノート” 第1回「真の幸福とは何か」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

三木清は「幸福」という概念を考え抜いた。幸福を量的なものではなく、質的で人格的なものであるととらえなおす三木の洞察からは、経済的な豊かさや社会的な成功のみが幸福なのではないというメッセージが伝わってくる。そして、真の幸福をつかんだときに、人間は全くぶれることがなくなるということもわかってくる。第一回は、三木清がとらえなおそうとした「幸福」の深い意味に迫っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/64_jinseiron/index.html#box01

 

「プロフェッショナル 仕事の流儀▽傷ついた親子に幸せを~小児神経科医・友田明美」(NHK総合 午後10:25~11:10)

ADHDや自閉症、虐待による心の傷など、子どもの“心”を診る小児神経科医・友田明美(57)に密着。その診察室には切実な思いを抱えた親子が訪れ、友田との対話を通し、心の重荷を下ろしていく。友田は、虐待が脳に与える影響を世界で初めて実証し、研究の分野でも最先端を行く。児童相談所への相談件数が過去最多の13万件を記録する中、親子を励まし、時には10年以上にわたって伴走する友田の流儀に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/professional/x/2018-11-05/21/25501/1669512/

 

「BS世界のドキュメンタリー「戦車の時代がやって来た」」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

オーストリアの発明家ブルスティンは、強固な装甲で兵士を守り、砲弾で穴だらけになった地面を走破できる鉄の車のアイデアを図面に起こす。しかし、いち早く砲台つき戦闘車両を導入したのはイギリス軍。「マークI」の登場で、ざんごう戦に疲れ切っていた部隊の心理は一変した。しかし、外部との交信を「伝書鳩」に頼るなど、課題は山積み。仏の「ルノーFT」、独の「A7V」といった「名機」が、改良への競争の中で誕生していく

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181105

 

「時論公論「辺野古移設工事再開 強まる沖縄の反発」西川龍一解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

民意に寄り添うとしながら国は普天間基地の辺野古移設を巡り、沖縄県による埋め立て承認撤回の効力を一時的に止める執行停止を決定。民意に寄り添うことの意味を考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月6日(火)

(再放送)「視点・論点「車社会が大きく変わる」」(NHK総合 04:20~04:30)

自動車ジャーナリスト…清水和夫

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽各国放送局の最新ニュース▽特集:日中第三国協力の先行事例を紹介・課題は▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

お金に困っている人に無料で食事を出す「無料食堂」という取り組みを奈良市のとんかつ店が始めました。そのお知らせがSNSで全国に拡散、多くの応援が寄せられています。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2018-11-06/21/45245/8244798/

 

(再放送)「ハートネットTV「地域で暮らすということ~西日本豪雨 被災した障害者~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

7月に西日本の広範囲を襲った豪雨。中でも課題を突きつけられたのは町の大部分が水没した岡山県倉敷市真備町。亡くなった51人の大半が高齢者や障害者など自力避難が難しい人たちだった。番組では命を落とした知的障害を持つある母子の辿った道のりを振り返る。見えてきたのは地域に暮らしつつも、実は福祉だけが支えていた暮らし。避難を助けてくれる近所の人はいなかった。障害者が地域で暮らすとはどういうことなのか考える。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/826/

 

(再放送)「きょうの健康 命を守る!ストレス徹底対策「体からリラックス」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

現代はストレス社会。子どもから高齢者まで誰もが何かしらのストレスを抱えている。ストレスを完全になくすことはできなくても、ストレスを上手に解消したり、ストレスに強くなる方法を身につけることはできる。現代を生きるすべての人が知っておきたいストレス対策を具体的にお伝えするシリーズ。2回目は、すぐに効果を実感できる筋肉をゆるめるトレーニングと、深いリラックスを得られる体を温めるトレーニングを紹介する。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-11-06/31/26066/2137682/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

シャーローツビルで白人至上主義のネオナチ集団と市民団体が衝突し、女性1人が死亡…スウェーデン人のパトリック・ヘルマンソンは、その現場にいた。人権団体の要請でオルト・ライトのメンバーとなり、幹部候補生としてロンドンからアメリカへ…生命の危険をおして1年ちかく、過激思想とフェイクニュースを拡散させる団体の活動実態を記録した。世界各国で注目を集めるスクープ・ドキュメント。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181026

 

(再放送)「BS1スペシャル「在宅死 “死に際の医療”200日の記録」」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

お金がなくて施設に入れない、介護する家族が身も心も疲弊してパンク寸前など、厳しい在宅死の現実と向き合い続ける老医師がいる。埼玉県新座市の堀ノ内病院在宅医療チームの小堀医師80歳。森鴎外の孫で元東大病院のエリート外科医が選んだ最後の現場が在宅訪問の「老老医療」だった。家ごとに異なる厳しい環境を乗り越え、「家で安らかに最期を迎えたい」という患者の願いをどう叶えるのか、200日に渡ってカメラが追った。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-11-06/11/27983/2393173/

 

「ハートネットTV「冒険を楽しむ~全盲のスイマー・木村敬一~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

滋賀県出身の全盲のスイマー、木村敬一選手。パラリンピック競泳100mバタフライで世界ランキング1位。しかし金メダルが確実視されていたリオ大会では僅差の2位。初めての挫折を味わった。そんな木村選手は、東京パラ大会まで2年と迫った今年、単身渡米。パラリンピック金メダリストを指導するコーチと二人三脚でトレーニングを行っている。誰よりも速く泳ぎたいと自分の可能性に挑戦し続ける木村選手の夏に迫る。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/832/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:25)

アメリカ中間選挙キャスター現地報告“2つのアメリカ”深まる社会の分断。広がる報道への不信感▽アンチ・ドーピング・ビジネス ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「BS世界のドキュメンタリー「WWI イギリス大艦隊の死闘」」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

第一次世界大戦でイギリス海軍は、スコットランドの美しい入り江スカパ・フローに拠点を築く。水面下に特殊防御網を張り巡らせ、岬には要塞を並べてドイツ潜水艦に対する防御網を整える。海上封鎖に苦しむドイツは、ヘルゴラント・バイトと、ユトランド沖の海戦に挑むが、互いの大型戦艦に多くの犠牲が…その後、艦隊を母港にとどめ、Uボートを使った奇襲戦に転じていく。指揮官の人物像を交え、海での劇的な戦いを振り返る。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181106

 

「時論公論「対イラン制裁 日本及び各国の対応と影響」出川展恒解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

イラン核合意から一方的離脱の米国トランプ政権は、対イラン独自制裁の第二段階を5日にも発動させる。当事国イランや日本を含む関係各国の対応や影響を掘り下げる。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

「密着!熊本城復旧プロジェクト」(NHK総合 午後11:55~00:40)

一昨年の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城。かつての雄姿をよみがえらせる20年がかりの巨大プロジェクトを、芸能界きってのお城好き・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんを招いて伝える。加藤清正の築城技術の象徴である石垣の積み直しドキュメントや、地震に備えた最新技術と独特の外観を生み出す伝統技術を融合させた天守閣の復旧に密着。4Kカメラで撮影した高精細映像と、田村さん独自の解説を交えた濃密な45分。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92919/2919810/index.html

 


〈熊本県産食料品〉

                     

 

            

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事