STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年11月6日)

Amazon ファッションタイムセール祭りとは、Amazonが開催する計63時間のビッグセールです。新作ファッションから家電・日用品ほか人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月6日(月)

 

「ドキュメント20min. あるからだ」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)

福岡・玄界灘。働き者だった母の背中を追い、海女となった美智代さん(68)。若い頃から身一つで海に潜り続け、3人の子どもを育てた。「よう働いてきた。私の勲章」。おでこには水中眼鏡によってついた深いシワが。そこにはこの土地で代々受け継がれた歴史や文化が刻まれている。1000人以上の身体に1ミリのタトゥーを掘り続けるアーティストの取り組みなどから、生きている限り向き合い続ける身体の奥深い世界を見つめる。

あるからだ - ドキュメント20min. - NHK

 

 

「NNNドキュメント’23「アイヌは狩人~守り続けたい誇り~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

先住民族・アイヌ。かつて、弓矢などを使いシカやヒグマなどの動物を狩り、川ではサケなどを獲って暮らしていた。明治時代に北海道旧土人保護法を背景に伝統的な狩猟は禁止され、生活の基盤と文化を失い、差別と貧困に追い込まれた。ハンターの門別徳司さんは、アイヌ文化を伝える中で“弓”を作り続ける。また漁師の差間啓全さんは3年前から先住民族の権利を取り戻すために闘っている。2人の誇りとは何かを伝える。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「おはよう関西 ▼海外移住した人たちの芸術に光あてる学芸員」(NHK総合 午前07:45~08:00)

日本有数の「移民県」和歌山で“移民の芸術”を集めた展覧会が開かれている。展覧会の立て役者は学芸員の青木加苗さん。現在、「国際博物館会議」で美術に関する委員会の委員長を務めるなど国際的に活躍の幅を広げている。展示ではアメリカから借り受けた豊富な作品や資料ももとに、これまで目が向けられることが少なかった移民の歴史にも光を当てた。地域の歴史をどう継承していくか、美術館の取り組みを取材した。

2023年11月6日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース プーチン大統領が描く“世界戦略”とは」(NHK総合 午前10:05~10:45)

出口が見えないロシアによるウクライナ侵攻。ロシア国内にも負の影響が出ている中、プーチン大統領は外交面で活発な動きを見せながら、欧米に対抗する姿勢をいっそう鮮明にしている。ハマスとイスラエルの間の戦闘をめぐっても、ロシアは国連の安保理でアメリカと対決。グローバル・サウスの取り込みを狙いながらプーチン大統領が描く“世界戦略”とはどのようなものなのか、そして、それはどのような問題点をはらんでいるのか、ロシアに詳しい専門家と読み解く。

ロシアの“世界戦略”とは ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽火災の備え 消火器&避難方法」(NHK総合 午前11:30~11:54)

建物火災は、12月から3月にかけて増加傾向になります。暖房器具を使用し、空気が乾燥する本格的な冬を迎える前に、火災への備えを確認しましょう。火災が起きた際に最も大切なのが「初期消火」。消火器の正しい使い方、併せて火災にまきこまれた時の避難ポイントもお伝えします。

2023年11月6日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK

 

 

「突撃!ストリートシェフ @モンゴル・ウランバートル▽モンゴル帝国の誇りホルホグ」(NHK BS1 午前11:45~11:55)

胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。舞台は大草原の国、モンゴルの首都・ウランバートル!主人公はゲル(移動式テント)でできた食堂を営む夫婦。一押しはチンギスハンゆかりの羊肉の蒸し焼き料理ホルホグ。味付けは塩だけだが作り方が独特。その昔羊の皮を鍋代わりにして作っていたというホルホグは、羊の皮を火にかけても焼け落ちないように短時間で料理しなければならない。そのためのある工夫が料理のポイント。

@モンゴル・ウランバートル 「モンゴル帝国の誇り ホルホグ」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「Asia Insight 生ゴミで生活改善~フィリピン~」(NHK BS1 午前11:55~00:25)

ダバオ市に住むロリリーン・ダギオワグさん。森に生息する微生物の力で、家庭から出る生ゴミを分解して効果の高い液体有機肥料に変える堆肥活性化剤を開発した。活性化剤を貧しい人たちに無償提供して野菜や花などの実験栽培を続けている。みんなでおいしい野菜を食べて健康になり、将来は余剰作物を市場で売って収入アップに繋げることが目標だ。ゴミ問題と貧困問題を同時に解決しようと奮闘するロリリーンさんの挑戦を追う。

生ゴミで生活改善〜フィリピン〜 - Asia Insight - NHK

 

 

「視点・論点 家政婦は「家事使用人」ではなかった」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

去年9月の東京地裁判決で、ある家政婦が介護や家事の長時間拘束で死亡した件について労災が認められなかった。なぜ法で守られないのか、その背景と今後何が必要かを語る。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「“さよなら”する時まで」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

老人介護施設で運動、園芸、料理などのアクティビティやSNS配信を担当しているモニカは、明るい性格で入居者たちの人気者。モニカが特に慕うエラには夫も子もいないが、施設の仲間たちと毎日を楽しく過ごしている。しかしエラは血行不良のため足を切断することに。そして回復していると思われた矢先、モニカが休みの日に容態が悪化してしまう…。 原題:Live Till I Die(スウェーデン・スイス 2022年)

「“さよなら”する時まで」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「【NHK地域局発】金よう夜きらっと新潟「こんなウワサ 調べてみたんですけど…」」(NHK総合 午後02:05~02:33)

家族そろってお気楽極楽にみられる新潟のウワサ調査バラエティー!!ちょっと気になるけど、わざわざ調べるほどではない県内の話題「海のウワサ」「食のウワサ」「穴のウワサ」をお節介にも体当たりで調査していく。その過程は、笑いあり、涙あり、ツッコミあり…。調査結果を信じるか信じないかは、あなた次第です。ゲストは、南魚沼出身のQ太郎と富山出身の松田のお笑いコンビ・ハイキングウォーキング。「ヒミコサマ~!」

こんなウワサ 調べてみたんですけど... - 金よう夜きらっと新潟 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「市民が見たハワイ・マウイ島 大火災」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

8月8日、アメリカで起きた山火事として過去100年で最悪の被害を出したハワイ・マウイ島の大火災。現地の人々は突然の悲劇をどう受け止め、どう今を生きているのか?5世代に渡って暮らしてきた築80年の家を失った家族。1か月前に購入したばかりの自宅を焼失しながらも、地元の子どもたちをケアしようと奮闘するサーファー。最愛の父を火災で亡くしたカメラマンなど、自撮り映像でマウイ島の現状をリアルに伝える。

「市民が見たハワイ・マウイ島 大火災」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「Where We Call Home 小樽ガラスに新風を」(NHK BS1 午後04:00~04:27)

学生時代に出会った「小樽ガラス」の作品に魅了された台湾出身のチン・ユチンさん。大学卒業後に来日、憧れの制作者が経営する小樽市のガラス工房に就職。10年かかると言う技術の習得を、人一倍の努力で成し遂げ、道内の美術展で奨励賞を受賞するなど頭角を現した。この夏、新たな作品に挑戦するチンさん。作品に込めたメッセージとは。外国人の職場紹介は埼玉県川口市で鋳物職人として働くインドネシア出身のヒダヤットさん。

小樽ガラス製品の新しい風 - 家と呼ぶ場所 - テレビ |NHK WORLD-JAPAN ライブ&番組

 

 

「NHK特集 森繁久彌 900回目のフィナーレ」(NHK BSプレミアム 午後06:10~06:55)

「屋根の上のヴァイオリン弾き」は、帝政ロシアに住むユダヤ人の家族を描いたミュージカルで、森繁久彌は主役の牛乳屋テヴィエを19年にわたり演じた。73歳になった彼は歌い踊る演技に体力の限界を感じ、900回目の上演を最後に引退を決意した。カメラはそのステージに密着する。生い立ちからラジオ、テレビ、映画で活躍する半生を織り交ぜながら、最後の舞台に挑む森繁久彌の人間像を描き、感動のフィナーレまでを追う。

森繁久彌 900回目のフィナーレ - NHK特集 - NHK

 

 

「クローズアップ現代 激増クマ被害…記録映像とデータマップで見えた“出没の真相”」(NHK総合 午後07:30~07:57)

過去最悪の被害となっているクマによる襲撃。最も多くのけが人が出ている秋田県では、住宅街や街なかでも突然クマに襲われる例が後を絶たない。いったい何が起きているのか?人家に現れたクマの映像や襲撃を受けた当事者の証言、さらにクマ写真家と記録した今年のクマの異常行動ぶりを示す映像などから、事態の真相を探る。さらにクマの行動を独自のデータマップで分析、専門家の最新研究とともに共存のための対策を考える。

激増!クマ被害...記録映像とデータマップで見えた“出没の真相” - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV フクチッチ(33)パラリンピック 前編」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティー「フクチッチ」。今回は「パラリンピック」。来年8月にパリで開催されるパラリンピックまであと9か月。パラスポーツの基本の「き」から、競技の面白さや選手の魅力までご紹介。競技性の高いスポーツ大会へと発展してきた歴史も振り返ります。スタジオには車いすテニスのレジェンド・国枝慎吾さんが登場。これを見ればパラリンピックの楽しみ方が倍増すること間違いなし!

ハートネットTV フクチッチ(33)パラリンピック 前編 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2023 移民政策で支持低下の米バイデン大統領」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

米大統領選挙まで1年。トランプ前大統領の移民政策を非難し寛容な移民政策を掲げるバイデン大統領は、就任直後、前政権が進めていた国境沿いの壁の建設を凍結した。しかしことしに入り規制強化に方針を転換、壁の建設再開も明らかにした。背景には支持層の黒人などの支持低下があるとみられる。また方針転換は寛容な移民政策を支持していた特にヒスパニック系の期待を裏切る形に。移民政策が支持離れを招いている現状を伝える。

移民政策で支持低下の米バイデン大統領 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「映像の世紀バタフライエフェクト 地球破壊 人類百年の罪と罰」(NHK総合 午後10:00~10:45)

産業革命が進み大量の石炭を燃やし続けて生じたロンドンの「黒い霧」。自動車の爆発的な普及によって深刻なスモッグに苦しむ街となったロサンゼルス。高度経済成長期の日本で起きた公害。そして地球温暖化による気候変動。豊かさと引き替えに、私たちは地球に取り返しがつかないほどのダメージを与えてしまった。これまで何度となく繰り返されてきた自然からの警告に、人類はなぜ目を背けてきたのか。百年の破壊の記録である。

地球破壊 人類百年の罪と罰 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

「100分de名著“古今和歌集” [新](1)めぐる季節の中で」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

「古今和歌集」の歌人たちは、まだ訪れる前の時期に、どうにか「春夏秋冬」を見つけようとする。「古今和歌集」では何よりも季節の「兆し」が大事にされるのだ。当時の人たちにとって、季節は探し出したり予感したりするものだったのである。第一回は、「古今和歌集」成立の背景にも迫りながら、季節の移ろいを見事に映し出した和歌の魅力を深く味わっていく。

“古今和歌集” (1)めぐる季節の中で - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「青い募金箱 イスラエル建国の真実」」(NHK BS1 午後10:40~11:30)

ユダヤ民族基金の土地・森林局の責任者だった曽祖父ヨセフが残した5000ページの日記を読み始めたミハルは、学校で教えられた歴史とは全く異なる現実に気づかされる。パレスチナ人地主から土地を買収し、住民を追い出すことを繰り返していた曽祖父の苦悩。さらに、植樹によって森を作る活動の真の目的は、パレスチナ難民が戻って来られないようにすることだった。 原題:Blue Box(イスラエル 2021年)

「青い募金箱 イスラエル建国の真実」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ▽元警察官&元消防士!同性カップル」(NHK総合 午後11:00~11:30)

なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!「元警察官と元消防士の同性カップル」を総合テレビでお届け!自分が男性のことが好きなことを認められなかったKANE(カネ)さん、KOTFE(コッフェ)さんの気持ちをなかなか受け入れられなかった。しかし「彼を失うことの怖さ」に気づいた彼は…。★田村淳、LiLiCo、那須雄登、アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)★語り:水瀬いのり

選▽元警察官&元消防士!同性カップル - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

(再放送)「シリーズ アジアに生きる 挑戦し続ける者たち「ゴビ砂漠の婦人~モンゴル~」」(NHK BS1 午後11:30~11:55)

夏は熱波、春は砂嵐に襲われ、渋滞すれば1週間以上も車の中で寝泊まりする。そんな過酷な環境で走り続ける数少ない女性ドライバーが、マイクウだ。3年ほど前、子供たちを養うためモンゴルの平均賃金の3~4倍の収入を求めて石炭ドライバーになったマイクウ。苛烈な日々に追い打ちをかけたのが新型コロナだった。厳しい感染対策で長期にわたり隔離を強いられるドライバーたち…。マイクウが下した決断とは。

番組表 - NHK

 

 

「時論公論 物価高対応は?賃上げにつながるか?政府の経済対策の効果と課題」(NHK総合 午後11:35~11:45)

政府の新たな経済対策がまとまりました。焦点となったのは所得税などの減税と給付です。物価高への対応や賃上げにつながるのか、対策の効果と課題について考えます。

時論公論 NHK解説委員室

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事