テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
9月19日(火)
(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ▽脳出血を経験 常に前向きな彼女&韓国人の彼」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「脳出血を経験 常に前向きな彼女と常に一緒にいたい韓国人の彼」日本語を勉強していたドゥクニさんと韓国語を勉強していた梨花さんは、言語交換アプリで出会い交際を始める。結婚後、脳出血で彼女が倒れたとき彼は「そばにいたいだけ」と…。田村淳、青木さやか、岩﨑大昇(美 少年/ジャニーズJr.)アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)語り水瀬いのり
▽脳出血を経験 常に前向きな彼女&韓国人の彼 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK
(再放送)「欲望の時代の哲学 2023 マルクス・ガブリエル ニッポンへの問い」(NHK BS1 深夜午前00:10~01:00)
「行動する哲学者」は時代をどう捉え、日本の社会、資本主義に何を提言する?「世界は存在しない」と語る「新実在論」の旗手は国際政治、経済、人間関係…あらゆる問題に発言し続ける。東京でのハードな活動の日々をドキュメント。過去の発言も引きつつ更新され続ける思想を追う。番組独自の問いにもスリリングな思考の展開が待っていた。社会全体の見取り図が失われつつある時代、思考と対話のヒントを生む49分。欲望の行方は?
2023 マルクス・ガブリエル ニッポンへの問い - 欲望の時代の哲学 - NHK
(再放送)「バリバラ▽障害のある人には家を貸せない!?家探しのバリアを徹底検証!」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
障害のある人に立ちはだかる家探しのバリアを検証する企画「バリバラ不動産」▽キッチンに車いすで入れる部屋に住みたいという女性の物件探しに密着!条件にあう物件はいくつある?▽目が見えないと大家に信用してもらえない?視覚障害のある女性が体験した衝撃の「不動産ガチャ」エピソードをR−1グランプリ王者・田津原理音が紹介▽不動産業界関係者もまじえて誰もが普通に家探しができる社会になるにはどうすればいいか考える
「テレビでひきこもりラジオ ソトは夏休みらしいですが」(NHK総合 深夜午前01:30~02:20)
今回はNHKラジオ第1で8月25日に放送した番組の“再放送”です。ラジオの内容をそのままテレビでお伝えします。番組の名物「みんなで乾杯」もあります。リクエスト曲は▼「向かい風は未来からの風」馬場俊英▼「夏の日の恋」バーシー・フェイス▼「ヒーロースーツ」buck number▼「川べりの家」松崎ナオ 番組へのメッセージはHPからお願いします
ソトは夏休みらしいですが - テレビでひきこもりラジオ - NHK
「Where We Call Home 民藝の心を今に」(NHK BS1 午前05:00~05:27)
調度品や食器、日ごろ使われるものに宿る美の世界「民藝」に魅せられたイギリス人テリー・エリスさん。東京の彼の店は自ら集めた工芸品が並べられ、若者にも人気だ。しかし、職人の手仕事はちょっと高価。安価な大量生産品に追いやられ、厳しい現実がある。今夏、大阪で開催された「民藝展」に向けて、現代の「民藝」を提案しようと模索する。外国人の職場紹介は、東京で美容師見習いとして奮闘する中国出身シャン・ハイイさん。
民芸品の火を燃やし続ける-私たちが家と呼ぶ場所-テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム
(再放送)「100分de名著“シャーロック・ホームズスペシャル”(3)ホームズと女性」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
王族スキャンダルの物証を取り戻そうとするホームズの裏をかき名探偵に苦杯をなめさせるアイリーン・アドラーの活躍を描く「ボヘミアの醜聞」。恐るべき児童虐待にみえた母親の行為が実は我が子を守ろうとする強烈な母性愛から発したものだったことが判明する「サセックスの吸血鬼」。生き生きとした女性たちの活躍を描くドイルに影響を与えたものとは? 第三回は、ドイルがなぜこうした女性像を描きえたのかを探っていく。
“シャーロック・ホームズスペシャル” (3)ホームズと女性 - 100分de名著 - NHK
(再放送)「突撃!ストリートシェフ @ロンドン「イギリス料理」」(NHK BS1 午前05:45~05:55)
胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。飯がマズいと噂のイギリスの首都ロンドンで、牛ステーキの屋台を営むイギリス人シェフが今回の主人公。ケンブリッジ大学を卒業し、大手広告会社をやめてストリートシェフになった異端児だ。今ロンドンでは、世界中から来た移民シェフたちが次々と屋台をオープン。“フード革命”が巻き起こっている。「フード革命は、イギリス料理をもおいしくさせた」というが、果たして!?
@ロンドン 「イギリス料理」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
「おはよう関西 ▼神戸 発行されなかった卒業証書展」(NHK総合 午前07:45~08:00)
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年あまり。現地では今も戦闘が続き、日本で避難生活を送っている人もいる。キーウ出身のボンダレンコ・マリヤさんも神戸で避難生活を送るひとり。マリヤさんの大学の同級生だった友人は戦闘中に21歳の若さで亡くなった。その友人をはじめ軍事侵攻で命を落とした学生が多くいることを知ってもらおうと、マリヤさんは国内各地で“発行されなかった卒業証書展”を開き、支援を訴える。
(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
「キャッチ!世界のトップニュース パキスタン ウクライナ情勢」(NHK総合 午前10:05~10:45)
パキスタンでは近年、高等教育を受ける女性が増え、大学に通う学生のうち半数近くを占める。しかし、「女性は家庭を守るもの」という慣習が根強く残っていて、女子学生の採用を敬遠する企業が少なくない。そうした中、あきらめず就職活動を続ける女子学生と支援するNGO団体を取材。パキスタンの女子学生の就職事情に迫る。
パキスタン ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「NHK高校講座 地学基礎 地球内部の動き」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
地球は10数枚のプレートで覆われています。それぞれのプレートは異なる動きをしていて、お互いに衝突したり、プレートの下に別のプレートが沈み込んだりしています。「プレートは動く」「地球内部の区分」「プレートが動く原動力」をキーワードに、地球内部の動きについて理解を深めていきます。
「みみより!くらし解説 日本版DBSってなに?子どもを性被害からどう守る」(NHK総合 午前10:45~10:55)
子どもと接する職業に就く際、性犯罪歴がないことの証明を求める新たな仕組み「日本版DBS」。制度の仕組みや課題などについて解説します。
(再放送)「きょうの健康 中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 「ふくらはぎ」の筋肉」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
立ったり歩いたりするのに必要な筋力を高齢になっても維持していくことが大切になる。そのために注目したいのが「ふくらはぎ」。立っている姿勢を維持し、また歩くときにスナップをきかせて地面を蹴り出す働きをする。そのふくらはぎの筋肉を鍛えると、転倒予防やむくみの改善にもつながる。日常の生活で簡単にできる鍛え方を詳しく解説する。
中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 「転倒・むくみ予防に「ふくらはぎ」の筋肉」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「いいいじゅー!! 選「北海道・岩内町」」(NHK総合 午後00:20~00:45)
移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!北海道の西の果て、司法過疎地と呼ばれる地に、東京の巨大事務所から移住してきた弁護士。月に2千キロは車を走らせ、高齢者の後見人から相続まで、多種多様な依頼に対応すべく駆け回る毎日だ。彼が得意とするのは「民事弁護」。実は「刑事弁護」は苦手だという。そんな彼の元に、詐欺事件の刑事弁護の依頼が…。どう立ち向かっていくのか、その奮闘を追う。
「視点・論点 病気の子どもや家族に必要な支援」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
子どもが入院すると大半の家族は病院から子どもに付き添うことを求められます。子どもの入院に付き添う家族の現状と課題について考えます。
「報道特別番組 令和5年9月京都府議会定例会 代表質問1日目中継」(KBS京都 午後01:00~05:00)
【質問者】畑本久仁枝(維国) 浜田良之(共産) 園崎弘道(自民) 【解説】木村美帆子 【司会】遠藤奈美(KBS京都アナウンサー)
(再放送)「NHKアカデミア カズ・ヒロ(後編)2度目の映画挑戦」(NHK Eテレ 午後01:30~02:00)
アカデミー賞(メイクアップ&ヘアスタイリング賞)を2度受賞したカズ・ヒロさん(特殊メイクアップアーティスト)が講師。過去、映画界をいったん離れたカズ・ヒロさんだが、名優ゲイリー・オールドマンから依頼されたある仕事をきっかけに再び映画界へ。現代アートも手がける彼が仕事をする上で最も大切にしていることとは?また、無数の顔を見つめ続けてきた自分が“魅力を感じる顔”の共通点とは何かを明らかにする。
カズ・ヒロ(後編)2度目の映画挑戦 - NHKアカデミア - NHK
(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 日本モンキーセンター」(NHK Eテレ 午後02:00~02:30)
今回の舞台は愛知県犬山市の日本モンキーセンター。レポーターの渡辺裕太が訪れたのは、5年の歳月をかけてリニューアルした新アフリカ館。バックヤードの広さは表の展示場の3.5倍。そこにはサルたちが快適に過ごすための様々な工夫が。さらにバックヤードにはサルの骨や内臓なども研究のため保管されている。ご案内は中村倫也。
日本モンキーセンター - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
「【地域局発】北海道道 サンマ“記録的不漁”はなぜ?調査船・北太平洋7000キロ」(NHK総合 午後02:05~02:33)
サンマと言えば「安くて、うまい」大衆魚だったが…今や「値段も高いし、身も細い」。今年も8月から漁が本格的に始まったが、不漁が予想されている。いったいサンマに何が起きているのか。番組では、北太平洋で行われた国の調査船に25日間密着。航海距離は7000キロ。研究者たちが目撃したサンマの海の異変とは?温暖化だけでは説明できない、複雑な要因が浮き彫りに…。「日本の秋の味覚・サンマ」は今後どうなる!?
サンマ“記録的不漁”はなぜ? 調査船・北太平洋7000キロ - 北海道道 - NHK
(再放送)「世界サブカルチャー史3 (6)日本 逆説の60−90s 70年代 第3回」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)
核家族化が進み「ニューファミリー」が流行語となった70年代後半、東京郊外の団地は若い家族でにぎわい、コンビニエンスストアが掲げる便利さが全国へと広がっていく。そんな時代に逆行するかのような地方の古き家族をめぐる物語「犬神家の一族」が大ヒット。続く「野生の証明」など、角川映画のメディアミックスの時代へ。インベーダゲームにSFアニメブーム、「太陽を盗んだ男」に描き出されていた、豊かさの中の空虚とは?
シーズン3 (6)日本 逆説の60-90s 70年代 第3回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「エネルギーをわれらの手で ―欧州の挑戦―」」(NHK BS1 午後04:00~04:50)
気候変動問題への対応が迫られているにも関わらず、化石燃料への依存度が高いままだったヨーロッパ。これまではロシアの安い天然ガスに頼っていたが、ウクライナ侵攻で状況が一変。代用エネルギーへの転換を迫られている。どう対処していくのか。番組ではヨーロッパのエネルギー革命の現状を検証する。 原題:EUROPE REVEALED ENERGY FOR EUROPE(フランス/ドイツ/ベルギー 2022年)
「エネルギーをわれらの手で ―欧州の挑戦―」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
(再放送)「BS1スペシャル ボクと自由と国安法と 香港 600時間の映像記録」(NHK BS1 午後04:50~05:40)
「ボクたち、最後まで闘いました。その記録です」。香港の現地カメラマンがこの4年間撮影した600時間におよぶ秘蔵映像が託された。香港人の誇りである“自由”が抑圧され、変わり果てていく様が市民目線で克明に記録されていた。撮影者のクレ・カオルさんは、現在は香港を脱出し、亡命中。「どうすれば再び自由を取り戻すことができるのか」。答えを求め続ける中でカオルさんは戦地ウクライナの最前線にたどり着いた―
ボクと自由と国安法と 香港 600時間の映像記録 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「ダークサイドミステリー怖いウワサ“ネット怪談”誕生秘話きさらぎ駅・くねくね他」(NHK BSプレミアム 午後05:00~06:00)
現代の「怖い話」の傑作!映画化などあらゆる場で恐怖を語り続ける“インターネット怪談。なかでも代表的な3名作…惨劇で地図から消えた!?「杉沢村伝説」、不気味でゾッとする怪異「くねくね」、前代未聞!異世界からの実況「きさらぎ駅」。その裏には現代日本の意外な真相が?デジタル技術の進化とコミュニケーション変化。都市と地方の関係秘話など2000年代の日本のウラ話を詰め込んだ、怖くて「へぇ~!」な世界に迫る。
怖いウワサの新時代“ネット怪談”誕生秘話 〜杉沢村伝説・くねくね・きさらぎ駅〜 - ダークサイドミステリー - NHK
「クローズアップ現代 ロシア“愛国教育”の内幕 戦場に導かれる子どもたち」(NHK総合 午後07:30~07:57)
少女が銃を…。今月、新学年を迎えたロシアの学校では無人機の操縦法などの軍事教練が義務化され、歴史教科書にはウクライナ侵攻を正当化するプーチン政権の主張が盛り込まれるなど、政権の意に沿った“愛国教育”が強化されている。さらに、同調しない生徒や保護者が学校側によって“密告”され、拘束までされるケースも相次ぎ、傷つく子どもたちの姿も。軍事侵攻が続く中、ロシアの子どもたちに何が起きているのか?内幕に迫る。
ロシア“愛国教育”の内幕 戦場に導かれる子どもたち - クローズアップ現代 - NHK
「【ハートネットTV】今君電話 カンニング竹山が電話で話を聞きます」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
2023年の夏、カンニング竹山さんは「どんなことでも話したいことがある人は電話をかけて」とSNSに電話番号を公開した。誰とつながるのか。どんな話を聞くことになるのか。何もわからぬまま電話に出てみると「仕事がうまくいかずに退職。家に閉じこもっていて、この先どうしたらいいか…」「夏休み明け、小1の息子が学校に行きたがらなくて…」など、誰かに話したくても、その誰かが見当たらずにいた話が明かされる。
【ハートネットTV】今君電話 カンニング竹山が電話で話を聞きます | NHK ハートネットTV
「新日本風土記「オオカミとカワウソ」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)
ニホンカワウソは平成24年に環境省が絶滅を宣言。しかし、今も目撃情報が集まり、生息の可能性を信じる人が。四国の愛媛県、高知県の美しい川や海を訪ね、保護に取り組もうとした人々の思いにふれる旅へ。▼ニホンオオカミは明治38年に奈良県での捕獲が最後の生存確認。江戸以降は秩父の三峯神社や東京の御嶽神社を中心に狼信仰が全国に広がったが、明治になると家畜を襲う害獣として駆除へ。今も続く信仰の姿を各地に訪ねる旅
「国際報道2023 ロシア「動員令」から1年 少数民族の苦悩」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
プーチン大統領が国民の部分的動員を表明してまもなく1年。ウクライナ侵攻では、ロシア側の少数民族の犠牲者の多さが際立っている。中でも戦死者が多いとされるのがブリヤート共和国出身者だ。隣国モンゴルではいま、動員を逃れようとロシアを出国した若者らが息をひそめて暮らしている。民族間の“格差”の実態は?さらなる「動員」はあるのか?専門家の解説を交えてリポート。
ロシア「動員令」から1年 少数民族の苦悩 - 国際報道 2023 - NHK
「先人たちの底力 知恵泉 緒方貞子 目的達成のための交渉術」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
難民の保護・支援に尽力した国連難民高等弁務官、緒方貞子。生まれた土地を追われた多くの人々に、困難を排して援助の手を差し伸べた。湾岸戦争で行き場を失ったクルド人を国際法の慣例を越えて保護。ブッシュ米大統領に直談判に及んだ。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争では度重なる妨害行為に援助停止という怒りのNOをつきつける非常手段に出る。「難民に尊厳を」と訴えつつ繰り出された、タフで巧みな交渉術の神髄を探る。
緒方貞子 目的達成のための交渉術 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK
「世界サブカルチャー史3 (7)日本 逆説の60−90s 80年代 第1回」(NHK Eテレ 午後10:45~11:15)
華やかな景気のいい時代、バブル伝説でばかり語られがちな80年代だが、様々な葛藤が潜在していた。経済大国と称されることに晴れ晴れしさとともに戸惑いも感じていた日本人。広告文化、ギョーカイ的な「軽チャー」が行き交う中、YMOは、糸井重里は何を見ていたのか?「おいしい生活」に「なんとなく、クリスタル」。ポップとシリアスが交錯する時代、サブカルチャーという逸脱の精神から見えてくる戦後日本のもう一つの軌跡。
シーズン3 (7)日本 逆説の60-90s 80年代 第1回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
「時論公論「アフガニスタンへの関与強める中国 その狙いは」」(NHK総合 午後11:35~11:45)
アフガニスタンでタリバンが復権して2年。国際社会との溝が深まる中、中国がアフガニスタンへの関与を強めています。この国をめぐって何が起きているのかを考えます。
(再放送)「ファミリーヒストリー 草刈正雄~初めて知る米兵の父97歳伯母が語る真実とは」(NHK総合 午後11:50~01:02)
生まれた時から母と二人だった草刈正雄。父は日本に駐留したアメリカ兵だが顔も知らなかった。母は「朝鮮戦争で死んだ、写真は焼いた」と多くを語らず死去。制作班は正雄の記憶にあった「ロバートトーラ」という人物を全米で探すが調査は難航を極める。半年後ようやく親族が判明。なんと父は朝鮮戦争から生還していた。父の容姿や性格、母との出会いも明らかに。「なぜ父は母のもとを去ったのか」父の姉が70年ごしの秘密を告白。