テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
(再放送)「シリーズ 欲望の経済史~ルールが変わる時~第3回「勤勉という美徳」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
労働こそが「価値の源泉」であるー。宗教の論理と経済の論理が美しく親和性を持った時代、その背景にあったドラマとは?「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」が合致したとされてきた時代、そこで展開した欲望の論理とは?勤勉が美徳となり富が蓄積される。この時経済学の父アダム・スミスの果たした役割とは?カルヴァン派の目指した真の社会とは?時代のベースにあった精神を読み解き、もたらされた価値観を考える。
http://www4.nhk.or.jp/P4384/x/2018-01-20/31/11216/1726003/
「テレメンタリー2018「試練の翼 ~MRJに何が起きているのか~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)
三菱重工とその子会社の三菱航空機(愛知・豊山町)が開発を進めるMRJは国産初のジェット旅客機として2008年に事業がスタートし、今年で10年の節目を迎える。営業就航の前から400機以上を受注し、2015年11月に愛知県営名古屋空港で初の試験飛行を迎えた。しかしその後、開発が難航。度重なる納期延期を発表する。最大の原因は、航空機の安全認証である「型式証明」を取得するために、設計変更を繰り返したことにある。
開発コストは膨れ上がり、営業担当者は顧客への釈明に追われていた。開発初期からMRJに関わる1人の営業マンを主軸にMRJに今何が起きているのかを取材した。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
「JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス 思いをかたちに~自閉症の人たちの日常~」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:00~05:30)
生まれつきの脳機能障害が原因とされる「自閉症」。人によって症状は異なるが、対人関係を築くのが苦手で、コミュニケーションに障害がある人が多い。一方で目を見張るような特性を持つ人もいる。 大分県にある障害者支援施設「めぶき園」は、重度の自閉症の人たち約30人が暮らす県内唯一の専門入所施設だ。一般的な障害者施設のように下請けの作業をするのではなく、絵画や造形などアート分野での自由な制作を促している。
17歳のときから27年間、園で暮らす山田聖さん(44)は、モザイク画を制作する。山田さんは、顔しか描かない。40年以上、同じ顔ばかりを描き続けているという。自分の思いを口にすることはない山田さんが、「顔」を描く理由は、母の教えにある。母は、どんな思いで顔の描き方を教えたのだろうかー。 めぶき園の日常を通じて、自閉症の人たちの思いや家族とのつながりを伝える。
http://www.mbs.jp/pgm2017/thefocus.shtml
http://www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/archive/20180107.html
「時事放談」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:15)
岸田vs仙谷…北五輪と岸田戦略
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/
「目撃!にっぽん「今日の一本を釣る~巨大マグロとの格闘~」」(NHK総合 午前06:15~06:50)
青森県三厩は、大間に劣らぬ極上のマグロが上がる、知られざる産地。ここで巨大マグロを次々と釣る凄腕漁師がいる。信条は「記憶より記録」。データを武器に三厩独特の漁法でマグロを仕留める。今、マグロ漁師には厳しい時代。不漁が続き、漁獲規制も強まる。そんな中、マグロが一年で最も高値をつける初競りにむけた漁に密着。名誉や大金のためでなく、家族のために“今日の一本”を釣る、マグロ漁師の生き様を追う。
http://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2018-01-21/21/11138/1077292/
「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)
http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2018-01-21/21/11159/1543425/
「明日へ つなげよう 復興サポート 人と人のつながりが命を救う~岩手釜石市大槌町」(NHK総合 午前10:05~10:53)
震災から7年。復興公営住宅の建設が進んでいるが、別々の仮設住宅から移り住むため孤立が課題になっている。岩手県内では、すでに15件の孤独死が発生した。番組では大阪府豊中市で孤独死対策に取り組んできた豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さん、神戸で人と人をつなぐコミュニティー事業を手がけてきたNPO法人CS神戸の中村順子さん、法政大学教授の湯浅誠さんを迎え、釜石市と大槌町の住民、行政などが解決策を話し合う。
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
(再放送)「シリーズ 欲望の経済史~ルールが変わる時~1▽時が富を生む魔術~利子の誕生」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)
今、揺れる世界経済。資本主義の歴史とは、際限のない欲望のドラマだ。壮大な経済史を、欲望という視点から捉える異色のドキュメント。なぜ世界同時不況は起きるのか?なぜバブルは繰り返すか?どこに「ルールが変わる」ポイントがあったのか?6つのポイントに立ち返る旅に出る。「資本主義の終えん」も叫ばれる今だからこそ考える、知の冒険シリーズ。第一回は利子の誕生に着目する。時が富を生む魔術はいかにして成立したのか?
http://www4.nhk.or.jp/P4384/x/2018-01-21/31/15703/1726001/
「バリバラ「どきどきコテージ(前編)ぎこちない出会いの巻」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:30)
20代の男女8人が、伊勢志摩のコテージで1泊2日の共同生活!8人とも、吃(きつ)音や場面緘黙(かんもく)のため、人とのコミュニケーションが苦手。対人関係に悩み、家族以外とは話せない人もいるが、「人と前向きに関われるようになりたい」という一心でここにやってきた。沈黙が続くぎこちない出会い…果たしてどんな交流が生まれるのか?新感覚リアリティーショー2回シリーズの前編。【ゲスト】吉木りさ、桂文福
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
「BS1スペシャル「平和の使節を“世界の記憶”に~朝鮮通信使 登録への道~」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
ユネスコの「世界の記憶」に朝鮮通信使の資料が登録された。江戸時代、朝鮮王朝が日本に送った使節団の記録だ。。日韓が民間レベルで2年間に12回にわたる議論を重ねた末の共同提案だった。番組では、生々しい議論を記録した録音テープと議事録を入手した。歴史認識の違いからリストから除外した史料もあったが、平和構築と文化交流をアピールすることで合意した。共同提案に至る舞台裏を録音と関係者の証言から見つめていく。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-01-21/11/11090/2204250/
「NHKスペシャル「光と影 ふたりのダンサー~紅白 舞台裏のドラマ~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)
去年のNHK紅白歌合戦で、平井堅さんと共演した義足のプロダンサー・大前光市さん(38)に密着。生きることを問う曲「ノンフィクション」をどう表現するのか。大前さんと振付家で世界で活躍するダンサーの辻本知彦さんとの熱い創作の日々を描く。大前さんは24歳のとき交通事故で左足を切断し、憧れの劇団に入る直前に夢を絶たれた。その劇団に入り、その後、世界に羽ばたいていったのが辻本さんだった。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180121
「BS1スペシャル「731部隊 人体実験はこうして拡大した/隊員たちの素顔」」(NHK BS1 午後10:00~11:50)
戦時中、旧満州でひそかに人体実験を伴う細菌兵器の開発を行った、731部隊。NHKが発掘した、旧ソ連・ハバロフスク裁判の音声記録では、部隊幹部らが、日本に反発した中国や旧ソ連の人々を、実験材料としていた実態を克明に語っていた。731部隊はどのようにして設立されたのか。人体実験はどう拡大していったのか。そして米ソの対立の中で、731部隊の歴史はどう封じ込まれてきたのか。音声記録と数百点の資料から迫る。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-01-21/11/15669/2892014/
管理人のサイト
「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html
〈731部隊〉
エプソン お得祭り 2018(メーカー主催)ほか⇒http://amzn.to/2DhTixS
バレンタイン特集2018⇒http://amzn.to/2Bdh8Je
テレビゲーム⇒http://amzn.to/2DiVpl4
PCソフトストア(ソフトウェア)⇒http://amzn.to/2BerKr8
ドラッグストア⇒http://amzn.to/2BeZDYR
〈「ガールズ&パンツァー」BD〉