STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年3月26日~2021年3月27日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月26日(金)

 

(再放送)「ありがとうを3.11に伝えよう委員会」(NHK総合 深夜午前01:00~02:13)

東日本大震災で被災した人たちが、家族や友人、同僚など、お世話になった方々に、これまで言えなかった“ありがとう”の思いを伝え、この10年間をねぎらい合う番組。宮城県気仙沼市の住民が、『3.11を感謝の言葉であふれる日にしたい』と、「ありがとうを3.11に伝えよう委員会」を設立。そこに寄せられた、いくつもの“ありがとう”の物語から、被災地の人たちが歩んできた10年間を見つめる。

ありがとうを3.11に伝えよう委員会 - ありがとうを3.11に伝えよう委員会 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2021年3月26日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ザ・ドキュメンタリー 「ゼロの証明~感染症と闘う医師の果てなき挑戦~」」(テレビ大阪 午後05:22~05:55)

ハイチやバングラデシュなど開発途上国で医療活動に取り組む、大阪出身の若き医師。彼が主導で開設予定だったバングラデシュのクリニックが、新型コロナ感染症による渡航制限でストップ。日本から出られない医師は、それでも神戸にPCR検査専門の病院を開業し、国内の新型コロナ対応に尽力しながらリモートで途上国支援のプロジェクトを続けている。眠る間もないほど多忙な医師の果てしなき挑戦を追う。

ザ・ドキュメンタリー 「ゼロの証明~感染症と闘う医師の果てなき挑戦~」 | TVO テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)

 

 

「国際報道2021 ジョージ・フロイドさん事件裁判 アジア系青年の葛藤」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ジョージ・フロイドさん事件の主犯格の元警察官の初公判が、3月8日、アメリカミネソタ州の裁判所で始まった。当時、フロイドさんを白人警察官が押さえつけている動画には、ラオスの少数民族でアメリカに移民したモンの警察官の姿も。彼らも殺人幇助の罪に問われている。アメリカ社会に適応しようともがいてきたモンの若者たちの葛藤を伝える。 ※SDGs企画

ジョージ・フロイドさん事件裁判 アジア系青年の葛藤 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ「スポーツ界 性的虐待の闇」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

アスリートを目指す若者たち。その夢につけこみ、性的虐待を加える指導者を訴えるニュースが世界では近年後を絶たない。プロアマを問わず18歳未満の男女7人に1人が性的な虐待を受けているという衝撃的なデータも。番組ではサッカー、体操、水泳など様々なスポーツで行われていた少年少女の性的虐待の実態を当事者の証言から探る。原題:End Game:Breaking the Silence/フランス 2020年

「スポーツ界 性的虐待の闇」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「天国DJ 亡き、あなたへ…」(NHK総合 午後10:00~10:30)

東日本大震災10年。夢で、亡きあなたと再会することで、生きる力を得る人たちがいる。夢日記をつけ、天国での再会を指切りした妻との約束が、生きる原動力となる夫。娘を救えずにさいなまれていたが、「自分を責めないで」と夢に現れた娘に、支えられる母。肌のぬくもりを感じながら、逝った妹と夢で遊ぶ姉。DJは、リリー・フランキーと満島ひかり。夢を朗読しながら、3月11日の星空に影絵を投映、夢の世界に耳を澄ませる。

震災10年 亡きあなたと夢で再会 リリー・フランキーと満島ひかりが夢を朗読  天国DJ 亡き、あなたへ…|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「不可避研究中「#もっと教育を考えてみた」」(NHK総合 午後10:30~11:00)

人生の充実に不可避な“学び”に多彩なコンテンツでアプローチ。世界でも「大人が学ばない国」と言われる日本の特徴とは?りゅうちぇる&杉山文野と悩める父親Dが「子育ての軸」を語る!前回好評だった「紗倉まな×性教育」「海外の教育観を知る二次元留学」企画に、現場の先生たちが本音でアンサー。子どもから大人まで、教育への気づきやヒントがいっぱいです。★全動画配信中&感想歓迎→Twitter@nhk_fukahi

(12)#もっと教育を考えてみた - 不可避研究中 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

3月27日(土)

 

「朝まで生テレビ! 激論!ド~する?!“コロナ”と東京五輪」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

今月の「朝まで生テレビ!」は、緊急事態宣言解除と新型コロナ感染状況、ワクチン確保・接種について、更には菅総理が掲げる「人類がコロナに打ち勝った証として、また東日本大震災からの復興を世界に発信する」五輪開催は可能なのか、そのために政府は、国民は何を考え、何をすべきなのか徹底討論する予定です。 

朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「週刊ワールドニュース「新型コロナに揺れる世界」」(NHK BS1 午前11:00~11:50)

週刊ワールドニュース。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを1週間分集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 3.11から10年「廃炉10年 現在地と未来への挑戦」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

事故から丸10年を迎える東京電力福島第一原子力発電所。事故当初から廃炉の最前線を追い続けてきたサイエンスZEROは今年も現場にカメラを入れた。増え続ける放射性廃棄物や処理水のタンク、いまだなお新たな課題が明らかになるデブリ取り出し作業など、さまざまな困難に直面する現場の最新状況をリポート。さらにロボット技術や廃炉を担う人材の育成などこの先の廃炉を支える重要なポイントについても専門家とともに考える。

3.11から10年 「廃炉10年 現在地と未来への挑戦」 - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「いじめをノックアウト「SNSでの“上手な断り方”って?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

リーダー的なA子のお願いを断れないうちに上下関係が生まれ、いじめに発展してしまう…。そういった事態を防ぐため、今回は「友だちのお願いを、どう上手に断るのか」をSNSでのやりとりを例に考える。この問いを全校で考えた経験のある熊本県の中学生たちが出演。解決のヒントとして教えてくれたのが、相手を大切にしながら自分の気持ちをちゃんと伝えるコミュニケーション方法「アサーション」。どんなアイデアが生まれた?

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「“おいしさ”への挑戦 ~第50回日本農業賞~」(NHK Eテレ 午後02:50~03:35)

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 100分de災害を考える[終]4▽池田晶子“14歳からの哲学”」(NHK Eテレ 午後03:35~04:00)

「震災からの復興」に思いを巡らすとき、私たちは「考える力」という足元を見つめ直さざるを得ない。哲学者・池田晶子にとって、真の意味で「考える」とは自己の中に眠れる「真理」を見いだすことにほかならなかった。それは「自己」とのつながりを取り戻すことでもある。第四回は、私たちが震災以降、どう未来を思い描けばよいのか、そのとき真に「考える」という営みが何をもたらしてくれるのかを深く問いかける。

名著107「100分de災害を考える」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

報道特集 | TBSテレビ

 

 

「最後の講義「上野千鶴子」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

各界第一人者が人生最後の覚悟で珠玉の言葉を贈る「最後の講義」。上野千鶴子さんは東大入学式のスピーチが話題にもなった社会学の名誉教授。主婦だった母親の姿から日本社会の「女性」を研究。家族や社会、介護など幅広いテーマを鋭く論じつつ、笑いと刺激に満ちわかりやすい!「こんな社会に誰がした?」とは言わせない!半世紀にわたる研究からこん身のメッセージ。辛口なのに感動する?若い世代にも必ず刺さる知的エンタメ番組

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「手話動画で明るさ伝える!双子の難聴小学生」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

双子の難聴小学生、タイタイとレンレンの手話動画「タイレンチャンネル」が注目を浴びています。動画サイトに投稿した数は2年半で70本以上。日常会話で使う手話、補聴器の選び方、“難聴あるある”など、難聴者が役立つ豆知識をユーモアたっぷりに伝えています。2人はろうの両親、難聴の姉のもと育ち、聞こえないことを自然に受け入れ、育ってきました。難聴者が明るく生きる姿を見てもらいたいと願う動画作りに密着しました。

ろうを生きる 難聴を生きる「手話動画で明るさ伝える!双子の難聴小学生」※字幕 | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「ウワサの保護者会「学びの地域差 学生のホンネ」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:55)

北は北海道、南は沖縄まで全国24名の学生がオンラインでつながり「教育の“地域差”」について議論する。学生たちからは「近くに塾がない」「ICTの整備が進まない」「都心に進学するための経済的負担が大きい」などさまざまな意見が。環境や経済的な面で不利ともいえる地方の学生にとって必要な支援とは?学習支援をするNPO代表や教育格差の専門家とともに、これからの教育のあり方についてアツい議論を交わす54分。

「学びの地域差 学生のホンネ」 - ウワサの保護者会 - NHK

 

 

「NHKスペシャル「浅草、遠い春を待ちながら~下町経営者と信用金庫~」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

新型コロナの第3波が襲い始めた去年11月。東京の下町、浅草に支店を構える信用金庫は新たな対応に追われていた。夏以来、顧客に緊急融資を続けてきたが、融資金の減りが急速に進んでいることが分かったのだ。事業縮小に迫られる老舗和菓子屋、経費を極限まで切り詰める飲食店。追加融資を模索する彼らを、年明け後の緊急事態宣言の延長がさらに追い詰める。日本経済の足元を襲う未曽有の危機に立ち向かう人々の姿を見つめる。

「浅草、遠い春を待ちながら〜下町経営者と信用金庫〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ザ・ヒューマン「心をひとつに~市立船橋高校吹奏楽部~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

名門吹奏楽部は、コロナ禍でどうやって部活動を続けるのか?千葉県市立船橋高校の吹奏楽部にとっては、休校や緊急事態宣言に翻弄された1年だった。全国大会は中止、練習時間も制約された。それでも144人の部員は、モチベーションの喪失と闘いながら練習を続けてきた。例年、3年生は活動の集大成として定期演奏会で美しい「市船サウンド」を披露してきたが、今回は実現できるのか。名門アンサンブルの10か月に密着した。

「心をひとつに〜市立船橋高校吹奏楽部〜」 - ザ・ヒューマン - NHK

 

 

「ETV特集「誕生 ヤマト王権~いま前方後円墳が語り出す~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

私たちが暮らす日本という国はどのように誕生したのか。神話の世界と歴史的事実をつなぐのが全国に4700基ある前方後円墳だ。今、最新の科学技術を使った研究から、新発見が続いている。番組では最初に築造されたと考えられている巨大前方後円墳の「箸墓古墳」の謎の解明を出発点に、それを築いたヤマト王権が一体どのように誕生し、日本列島の姿を変えていったのかに迫ってゆく。出演:松木武彦(国立歴史民俗博物館教授)ほか

「誕生 ヤマト王権〜いま前方後円墳が語り出す〜」 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事