STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年7月4日~2024年7月5日)

ビューティー の優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

7月4日(木)

 

(再放送)「ETV特集 死亡退院 さらなる闇」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

去年2月、東京八王子にある精神科・滝山病院で虐待が発覚。看護師らが逮捕され、東京都は改善命令を出した。事態は解決するかに見えた…。しかし、患者の転退院は思うように進まず、死亡退院率は高いまま。なぜなのか?独自取材から見えてきたのは、患者の引き受け手をめぐる精神科病院や行政の現実、家族会の本音。さらに、滝山病院の「過剰医療」をめぐる不可解な実態だった。その内実に、内部資料や関係者の証言から迫る。

死亡退院 さらなる闇 - ETV特集 - NHK

 

 

「Where We Call Home 絵本は言葉の壁をこえて」(NHK BS 深夜午前00:15~00:45)

アメリカ出身のジェリー・マーティンさんは英語講師として来日したが、日本語の豊かな表現に魅了され、絵本作家になった。蜂が飛ぶ「ぶんぶん」、チョウが舞う「ひらひら」などの擬音語や擬態語を使った絵本を制作。幼稚園や保育園で読み聞かせを行い、子供たちも大喜びだ。さらに英語も学べる「紙芝居」に挑むジェリーさんを追う。外国人の職場紹介はより速く楽しく走る指導を行うランニングコーチ、ケニア出身のダニエルさん。

Story Books Cross Barriers - Where We Call Home | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:05~04:15)

視点・論点 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 IS“建国宣言”10年 いまも苦しむ人々」(NHK総合 午前04:15~05:00)

6月29日は過激派組織ISが“国家樹立”を宣言してから10年。一時、イラクとシリアの広範囲を支配し世界を震撼させたISの脅威は今も続き、3月にモスクワ郊外で起きたテロもISの地域組織による犯行だと見られている。脅威は形を変えて拡散する一方ISによる被害の傷痕は今も消えない。ISに虐殺され性暴力をうけたイラクの少数派ヤジディ教徒の女性たちの抱える傷や欧州各国でISを監視続ける人々の苦闘を報告

IS“建国宣言”10年 いまも苦しむ人々 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代“子を産み育てたかった” 旧優生保護法判決の問いかけ」(NHK BS 午前04:30~05:00)

7月3日、旧優生保護法のもと、不妊手術を強制された障害者たちが国に賠償を求めた裁判の最高裁判決が言い渡される。子を持つ権利を奪われ苦しんできた原告たちがその行方を見守る。一方「障害者に子育てはできない」という考えは今も社会に根強く、支える仕組みも整っていない。旧優生保護法の違憲訴訟の判決の日。子どもを産み育てる権利をめぐる実情をルポし、「差別のない社会」を実現するために何ができるのか、考えていく。

“子を産み育てたかった”旧優生保護法判決の問いかけ - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「NHK高校講座 日本史 室町幕府の創設」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)

今回は14世紀、鎌倉時代の終わりから室町時代の初めを見ていきます。モンゴル襲来により、鎌倉幕府に対して、御家人たちの不満が高まった頃、討幕に向けた動きが起きてきます。その中心人物は後醍醐天皇と、のちに室町幕府を開く足利尊氏でした。鎌倉幕府はどのように滅亡していったのか。動乱の時代を見ていきましょう。今回のテーマに迫る3つのポイントは「鎌倉幕府の滅亡」、「南北朝の内乱」、「室町幕府の確立」です。

日本史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「きょうの健康セレクション 中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術ふくらはぎの筋肉」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)

立ったり歩いたりするのに必要な筋力を高齢になっても維持していくことが大切になる。そのために注目したいのが「ふくらはぎ」。立っている姿勢を維持し、また歩くときにスナップをきかせて地面を蹴り出す働きをする。そのふくらはぎの筋肉を鍛えると、転倒予防やむくみの改善にもつながる。日常の生活で簡単にできる鍛え方を詳しく解説する。

セレクション 「中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術「ふくらはぎ」の筋肉」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

犬の平均寿命がこの10年で1歳も延びている。尼崎市の動物病院では「シニア科」を設置、人間同様の高度医療で病気の早期発見に取り組んでいる。中でも患者数が増えているのが認知症だ。介護の時間が長くなるほど家族の負担が大きくなる一方で、愛犬への愛情や絆は深まり、その別れはいっそう悲しみを増す。愛犬の死後、悲しみを共有する場「ペットロスカフェ」も現れた。長寿化に伴う愛犬との新たな向き合い方を探る。

2024年7月4日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「ドスルコスル「こうする!大切な自然を守る」」(NHK Eテレ 午前09:10~09:20)

世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。兵庫県たつの市立新宮(しんぐう)小学校の子どもたちは、学校の荒れ果てた「自然の広場」を生き返らせるため、植物が生息しやすく、人も過ごしやすい環境を整えてきた。植物園の園長など専門家の知恵を借り、自分たちでできることを模索し、議論を重ねるなどして活動を積み重ねていく。自然と共生することの大切さと難しさを実感していく子どもたちの姿を伝える。

ドスルコスル | NHK for School

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース イエメン イスラエル」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】イエメン フーシ派台頭で医療は

イエメン イスラエル - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「すくすく子育て 幸せにつながる幼児期の“運動”~後編~」(NHK Eテレ 午前11:20~11:50)

幼児期の運動~後編~幼児期は、運動を調整する能力が顕著に向上する時期。しかし昨今、スクリーンタイムの増加などが要因で運動能力の低下がみられる。基礎的な運動機能や運動に親しむ習慣を幼児期に身につけることが、健康な体づくりだけでなく、社会性や認知能力の発達、心の育成など、将来、幸福な生活を営むために重要であるという。番組では2週にわたり、幼児期の運動に関する多様なお悩みに専門家が答える。

幸せにつながる幼児期の“運動”〜後編〜 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 みんなの「知りたい!」「ひざの痛み」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

「ひざの痛み」と一緒にネット検索された気になるキーワードや視聴者から番組に寄せられた疑問に専門家がお答えする。「ひざがポキポキ鳴る」「水がたまったらどうする」「ヒアルロン酸」など今回は、素朴な疑問から専門的な内容まで取り上げて解説する。その他「関節内遊離体(関節ネズミ)」の発見と対処法や注射による薬剤治療、また中高年の登山ブームに関連した登山の際の注意事項、サポーターの効果なども紹介する。

みんなの「知りたい!」 「ひざの痛み」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ 足の悩み解消!フットケア」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)

多くの人が抱える、タコや魚の目、巻き爪などの足の悩み…。足に関する専門の外来で診療を行っている皮膚科医師の高山かおるさんは足のケアに関するイベントも開き、足の健康の大切さなどを啓発している。番組では、高山さんをスタジオにお招きして、足の手入れ、靴選び、歩き方などふだんの生活で取り組める予防や対処法、巻き爪防止の爪の切り方など、フットケアの基本を教わります。

足の悩み解消!フットケア - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)

2024年7月4日午後0:20 - みみより!解説 - NHK

 

 

「シネマ「アルゴ」」(NHK BS 午後01:00~03:00)

ベン・アフレック監督・主演。アカデミー作品賞など3部門に輝いた実話をもとにした社会派ドラマ。1979年、イラン革命の激化によって占拠された米国大使館から6人の職員が脱出、カナダ大使の家に逃げ込む。発見されれば公開処刑を免れない彼らを助けるためCIAの人質奪還のプロ、トニー・メンデスが救出作戦を立案する。それはSF映画の製作をでっちあげ、6人をスタッフに偽装させて出国させるという大胆なものだった…。

「アルゴ」 - プレミアムシネマ - NHK

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「友達と絶交した時に読む本」」(NHK Eテレ 午後02:35~03:05)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「友達と絶交した時に読む本」。1冊目は“世間”と“社会”の違いを説き新しい視点を示すエッセー。2冊目は“絶交”のあとさきを描く近代文学の傑作。3冊目は“こわれてしまいそうな友情”を何とかつなぎとめようとする繊細な心情をなぞる漫画作品。

「友達と絶交した時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「偉人の年収 How much? 細菌学者 北里柴三郎」(NHK Eテレ 午後03:05~03:35)

「世界のキタサト」とも呼ばれる北里柴三郎。さまざまな感染症が猛威をふるっていた明治~昭和はじめに破傷風の血清療法を確立し、ペスト菌を発見。「公衆衛生」という考え方を広め世界の人々の命を救った。その人生は波乱万丈。弟妹の死からしぶしぶ医学の道へ。学生時代の師やコッホとの出会い。留学後の不遇と福沢諭吉の支援。命を懸けた研究と人間的な性格。その魅力を今野浩喜が演じ、谷原章介、山崎怜奈が楽しく掘り下げる。

細菌学者 北里柴三郎 - 偉人の年収 How much? - NHK

 

 

「バリバラ▽障害者雇用▽自分らしく働く雇用の形▽社員の力を引き出す工夫の数々」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

現在、企業で働く障害者は64万人以上。国が定める障害者の法定雇用率は上がり続け、今年4月からは2.5%にUP!しかし、「仕事は覚えられるのか?」「やりがいのある仕事は出来るのか?」など、企業も障害者もそれぞれ不安を抱える。どうすれば良い関係を築き、ワンチームで働けるのか?▽戦力として大活躍!障害のある社員の力を引き出す様々な工夫!▽新しい雇用の形「完全リモートワーク雇用」「超短時間雇用」など。

企業×障害者 ワンチームで働こう! - バリバラ - NHK

 

 

「きょうの健康 ニュース「水難事故 もしものときの正しい対処法」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

海や川で遊ぶ機会が増える夏。気をつけたいのが水難事故。7~8月の2か月間だけで、毎年約600人が水難事故にあい、半数が死亡・行方不明と報告されている。水辺の事故の多くが、一見安全なように見える場所で起きている。川やため池では、見た目ではわからない急な深みや川底の斜面などが水難事故につながっている。覚えておきたい救助法や、水難事故から身を守るための知識や準備など、いざという時の対処法を専門家に聞く。

ニュース 「水難事故 もしものときの正しい対処法」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2024 暴動から15年 “中国化”進むウイグルで何が」(NHK BS 午後10:00~10:45)

中国の新疆ウイグル自治区で、少数民族のウイグル族による政府への抗議デモが暴動につながり、およそ200人が死亡した事件から7月5日で15年となる。背景には、ウイグル族の間で漢族との経済格差などへの不満が広がったことがあったとされている。少数民族政策の難しさを当局に突きつけた暴動から15年、新疆ウイグル自治区は、今、どうなっているのか。現地ルポと関係者、そして専門家への取材から実情に迫る。

暴動から15年 “中国化”進むウイグルで何が - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「SONGS HY~ふるさと沖縄への思い~」(NHK総合 午後10:00~10:45)

今年結成25周年イヤーを迎えるHYが登場!ふるさと沖縄から音楽を発信し続ける理由に迫る。仲宗根泉が曲作りで訪れる“とっておきの海”を案内。「366日」など数々のバラードはどのように生まれた?さらに大泉のためのスペシャルロケを敢行!HYが地元食材に徹底的にこだわり、大泉が大好きな沖縄料理“クーブイリチー”作りに挑戦。地元うるまのビーチで「AM11:00」「LOVE」をスペシャルパフォーマンス!

HY〜ふるさと沖縄への思い〜 - SONGS - NHK

 

 

(再放送)「所さん!事件ですよ デジタル地図の落とし穴 店の情報が勝手に改変される!?」(NHK総合 午後11:00~11:30)

去年5月、青森の居酒屋で「星1つ」の低評価が突然大量に書き込まれた。さらに営業時間の欄が「閉業」に書き換えられた。店が使っていたデジタル地図「グーグルマップ」は、若い世代を中心に飲食店を探す際に重宝されている一方で悪質な嫌がらせが書き込まれるといったトラブルも多発。一方、岩手県では謎の石碑が「史跡」として公開された。芸能界きっての「地図好き」として知られる真矢ミキさんが登場、驚きの趣味を披露する。

デジタル地図の落とし穴 店の情報が勝手に改変される!? - 所さん!事件ですよ - NHK

 

 

「BSスペシャル 深圳(せん)のハゲタカ」(NHK BS 午後11:25~00:15)

不動産不況をきっかけに経済成長が失速する中国。大都市・深圳(せん)でも経営や資金繰りが悪化する企業は多い。そんな中、倒産する企業に素早く駆けつける中古品買取業者たち。空調設備や業務用キッチンなどカネになりそうな物を買いたたいて持ち去り、SNSで派手に宣伝して売りさばく。顧客は、不景気でもしたたかに成功を夢見る挑戦者たち。ビジネスの生と死が交わる生々しい現場で、火花を散らす男たちに密着取材!

深圳(せん)のハゲタカ - BSスペシャル - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 - NHK

 

 

7月5日(金)

 

(再放送)「世界サブカルチャー史欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学サイバーパンク編1」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

アメリカで生まれたSFのサブジャンル、サイバーパンク。遠い宇宙などがテーマの伝統的なSFに対抗、近未来の退廃的な社会を舞台に電脳空間やサイボーグなどを描く。だがそこには壮大な前史が。「月世界旅行」「ハエ男の恐怖」から「ゴジラ」まで。サイバーパンクはいかにして生まれたのか?その前史をつぶさに見ることで、現代へとつながる問題を浮き彫りにする、全3回の初回。技術による解放と支配の相克の系譜。始まりは?

シーズン4 21世紀の地政学 サイバーパンク編 第1回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @ソウル「ピョンヤン冷麺」」(NHK BS 深夜午前00:15~00:25)

胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。舞台は世界屈指のグルメタウン・ソウル!今回の主人公は、冷麺の本場・ピョンヤン出身のシェフ、ムンさん(32歳)。北朝鮮から命からがら脱北後、ソウルで冷麺店を開業。日本人の夫、勝又さんと結婚後、夫婦で力を合わせて今やソウルで一番と評判の大人気・冷麺店に!朝鮮半島の平和の象徴である冷麺を世界に広めたいと情熱を燃やす夫婦の絶品ピョンヤン冷麺を、要チェック!

@ソウル 「ピョンヤン冷麺」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 暴動から15年 “中国化”進むウイグルで何が」(NHK総合 午前04:15~05:00)

中国の新疆ウイグル自治区で、少数民族のウイグル族による政府への抗議デモが暴動につながり、およそ200人が死亡した事件から7月5日で15年となる。背景には、ウイグル族の間で漢族との経済格差などへの不満が広がったことがあったとされている。少数民族政策の難しさを当局に突きつけた暴動から15年、新疆ウイグル自治区は、今、どうなっているのか。現地ルポと関係者、そして専門家への取材から実情に迫る。

暴動から15年 “中国化”進むウイグルで何が - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「Zero Waste Life 廃棄野菜の越前和紙」(NHK BS 午前04:30~04:45)

越前和紙の職人、五十嵐匡美さんは、一風変わった和紙作りに力を注いでいる。原料のこうぞに、出荷されない規格外の農産物や、加工場で出た廃棄食材などを混ぜて作るフードペーパー。フードロス削減の一助になればと始めた。じゃがいも、にんじん、ブドウ・・・。和紙には、素材の色が反映される。ノートやメッセージカードなど、様々な商品が生まれ、観光客にも人気だ。1500年の歴史をもつ越前和紙に新たなページが加わった。

Food Waste Washi - Zero Waste Life | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「DEEPER LOOK マリア・レッサ(1)」(NHK BS 午前04:45~05:00)

米コロンビア大学では、「AIと民主主義」という新たなラボを設立し、AIが選挙などを通して民主主義に与える影響や、偽情報拡散の防止策などを研究。ことし7月には、ノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏がコロンビア大学の教授に就任し、このラボを共同で率いることになる。これまで見てきたアジアでの事例や、これから研究に取り組む米大統領選挙についてレッサさんに聞く。

マリア・レッサ(1) - DEEPER LOOK - NHK

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 冷戦の変化と脱植民地化」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)

1950年代米ソ両国は、広島に投下された原爆の1000倍もの威力を持つ水素爆弾の実験に成功、人類が瞬時に破滅に至る時代が到来した。1962年キューバ危機では、核戦争寸前にまで米ソ間の緊張は高まった。アジアでも、インド、パキスタン、中国が、国境紛争などをきっかけに核兵器を開発。中東でもイスラエルが核兵器を所有していると言われている。2022年の段階で世界には12720の核弾頭があると推定されている。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「きょうの健康 セレクション「中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 のどの筋肉」」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)

加齢に伴ってのみ込みづらさを感じたり、声が出しづらくなったりすることがある。食事をおいしく「食べる」、人と楽しく「会話する」ために、中高年では「のど」「舌」の筋肉をトレーニングすることも大切になる。食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまうことで起こる肺炎や、発声障害からくる認知症の予防のために、日頃から簡単にできる鍛え方を解説する。

セレクション 「中高年こそ鍛えたい!イキイキ筋トレ術 「のど」の筋肉」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

プサン市はいま北米ルートなど航空各社の新規路線拡大を進めている。その拡張にあわせるように強化中なのがエンタメ業界。地元の青年芸術家の創作に数億ウォン資金提供するなど人材育成に取り組む一方、世界市場をにらみシナリオ開発からポスプロまですべてをAIが取り組む映画開発を推進。こうした実写撮影無しの次世代映画で今冬にはAI映画祭を予定などデジタル映画拠点を目指す。国際化を進める都市のエンタメ最前線報告。

2024年7月5日 - おはよう関西 - NHK

 

 

[新]「田舎で暮らそう〜移住の先に見えるもの〜長野県伊那より 」(J:COMテレビ 午前08:00~08:30)

今やブームとも言える「移住」。地方移住希望者は300万人越え。自分や家族の生き方を見直し移住を選択する人びとや受け入れる地域の現在を地域の魅力と共に伝えます。

田舎で暮らそう|移住の先に見えるもの (inakadekurasou.jp)

 

 

「いじめをノックアウト「LINEのトラブルをさけるには?」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)

一体感が生まれたり楽しいこともある一方で、ちょっとしたことでトラブルになってしまうこともあるLINEのグループトーク。「“使い方”を気をつけてもらうには何ができるのだろう?」と考え始めた中学生たちと一緒に、LINE社と共同でネットリテラシー研究をしている塩田先生の授業を体感しながら、グループに参加する前に知っておきたいポイントを一緒に考えてみよう。番組HPでは、考えるためのプリントも印刷できるよ!

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「u&i「嫌いだから食べてくれないの?~アレルギー~」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

「u&i」、今回のテーマは「アレルギー」。ユウくんに一目ぼれをしたアイちゃん。お手製のクッキーを渡したが食べてもらえず落ち込んでいた。ココロの電話でユウと話したアイは、ユウが卵アレルギーであることを知る。ユウは卵を含んだ食品を食べると、顔が腫れたり、じんましんがでたりするのだ。また、給食の時も、周りと異なるものを食べなければならないため、「ずるい」と言われて、ツライ思いをしていた。

u&i | NHK for School

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】@NYC

アメリカ ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「高齢者」って誰のこと?」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

今の十代が高齢期を迎えるころ、人口に占める高齢者の割合は今よりますます増え、平均寿命はますます長くなることが予想されます。そのとき自分はどんなふうに生きていると思いますか?今、高齢期真っただ中にいる先輩方にヒントをもらいながら、いつか訪れる高齢期の過ごし方について考えます。

家庭総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 東京北区 お札工場 新しいお札の最高峰印刷技術とは!?」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる工場を探検!今回の探検先は新しいお札の製造で大注目のお札工場・国立印刷局。日本が誇る世界トップクラスの偽造防止技術に迫る。3Dホログラムや透かしなど、新しいお札に込められた技術を紹介するほか、存在自体がトップシークレットという「お札のデザインや原版の彫刻に携わる特別な職人集団」も登場!肉眼では見えないぐらいの超絶技巧を披露する。

東京北区 お札工場 新しいお札の最高峰印刷技術とは!? - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「咽頭がん・喉頭がん 最新治療情報」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

進行すると声を失うこともある「のど」のがん。初期の症状は「声がれ」や「飲み込みづらさ」などで、見過ごされているうちに進行してしまうことも。治療は「内視鏡手術」や「放射線治療」「抗がん剤」など。手術で声帯を失っても再び話せるようになるリハビリもある。食道を空気で震わせ発声する「食道発声」という方法だ。番組では、のどのがんの原因や治療の最新情報、声を失った場合のリハビリについて丁寧に紹介する。

「咽頭がん・喉頭がん 最新治療情報」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 キャンベル“千の顔をもつ英雄” [新](1)神話の基本構造」(NHK Eテレ 午後03:05~03:30)

神話の中の英雄は何者かの召命を受け異世界への冒険の旅へと旅立つ。異世界で英雄はさまざまな試練に直面しながらも、それらを乗り越え大いなる秘宝を得る。最後に英雄は、自らが得たものを携え、さまざまな障害を振り払いながら、現実世界に帰還。その世界に豊かな実りや変化をもたらす。こうしたプロセスが私たちの人生のプロセスと見事に重なり合うという。第一回は私たちは「神話の知恵」から何を受け取ればよいかを考える。

キャンベル“千の顔をもつ英雄” (1)神話の基本構造・行きて帰りし物語 - 100分de名著 - NHK

 

 

「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~07:57)

2024年7月5日 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ“スキル”生かして いきいきライフ!」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

40代半ばで「ハーブ」と出会い、新たな人生に踏み出したハーブコンシェルジュの小早川愛さんは独学でハーブの知識・活用法を学び、今ではイベントなどでハーブの素晴らしさを伝えている。仙台市の斎藤ひとみさんは、小学校時代に身につけた裁縫スキルを活用しオーダーメードの服を制作、子育てと仕事の両立で充実ライフを送っている。誰もが持つ暮らしで得たちょっとしたスキルを役立てて、楽しく生きるヒントみつけましょう!

“スキル”生かして いきいきライフ! - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「きょうと経済テラス キュンと! テーマ未定」(KBS京都 午後09:00~10:00)

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「国際報道2024 極右第1党か? フランス国民議会選挙のゆくえは」(NHK BS 午後10:00~10:45)

欧州議会選挙での敗北を受け、起死回生をかけてマクロン大統領が踏み切った国民議会選挙。各種世論調査の結果から、フランスではマクロン大統領は今回の「賭け」にも負ける可能性が指摘されている。欧州議会選挙で大勝した極右・国民連合の国政での躍進を阻止しようとする勢力は、マクロン与党にではなく左派に結集。決選投票に与党は絡めず極右対左派となる公算が大きくなっている。最終盤の情勢や、選挙後のシナリオも含め報告。

極右第1党か? フランス国民議会選挙のゆくえは - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「超多様性トークショー!なれそめ 記憶を無くした彼女&初体験を楽しむ彼」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!2歳の息子を育てる近藤麻友美さん。手足にマヒがあり車いすとつえを使って生活している。ホノルルマラソンにも挑戦したアクティブな麻友美さん。実は解離性健忘という症状と長年向き合っており、これまでに何度か記憶を失っている。お相手は大学時代の同級生の剛史さん。記憶を失った彼女と「2度目のはじめまして」をした彼は…★田村淳、LiLiCo、Aマッソ 加納、日髙竜太

記憶を無くした彼女&初体験を楽しむ彼 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

「プロフェッショナル 見えない未来を見つめる勇気 ~建築家 馬場正尊~」(NHK総合 午後10:00~10:45)

異端の建築家、馬場正尊(55)。リノベーションの先駆者として、空き家や解体されるビルなど、見捨てられた建物をよみがえらせてきた。馬場が手がける場にはなぜか人が集い、笑顔が生まれる。新築の設計に疑問をいだき、傍流をさまよい続けた過去。きっかけとなった一枚の絵。失われゆく視力と残された時間。今、リノベーションのその先を示す設計に挑む。人の生き方をも変えると言われる馬場の建築、そこに込められた物語。

見えない未来を見つめる勇気 〜建築家 馬場正尊〜 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学サイバーパンク編2」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

80年代「遺伝子操作」が議論を呼ぶ。生命の仕組みが解き明かされ人間もコピーされる?驚異と不安の時代に公開された「ブレードランナー」。近未来のロサンゼルスで人造人間「レプリカント」は人間の奴隷として酷使されていた。日本では第3次世界大戦勃発後の「ネオ東京」を舞台とする大友克洋「AKIRA」の世界観が話題に。技術と資本主義の高度化の中エゴに走る大人と冷めた目の若者たち。サイバーパンクが描く地政学とは?

シーズン4 21世紀の地政学 サイバーパンク編 第2回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「時をかけるテレビ 課外授業ようこそ先輩 みんな生きていればいい」(NHK総合 午後10:45~11:30)

福島智さんは、9歳で視力を、18歳で聴力を失った。ヘレン・ケラーと同じ「全盲ろう」の状況で、大学教員の道を歩み、現在は東京大学でバリアフリーの研究をしている。福島さんは、子どもたちに、見えない、聞こえない状態を想像させ、いかにコミュニケーションが大切かを説く。生きていることの大切さを語るメッセージは、どうしたら暗闇に光を見つけられるか、を教えてくれる。番組に出演した福島さんがスタジオで思いを語る。

課外授業ようこそ先輩 みんな生きていればいい - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ「生きるこだわり 安楽死を選んだパラ金メダリスト」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

ロンドンとリオデジャネイロ、2つのパラリンピックで4つのメダルを獲得したベルギーの車いす陸上選手マリーケ・フェルフールト。脊髄に進行性の疾患があり、耐えきれないほどの痛みと戦ってきた彼女は、自殺も考えていた2008年、安楽死に必要な書類に署名したことで「人生の主導権を握れた」という。最後の3年間に寄り添ったドキュメンタリー。 原題:Addicted to Life(アメリカ・ベルギー 2022年)

「生きるこだわり 安楽死を選んだパラ金メダリスト」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事