今日の『関ジャム』サッイコー!!
いや、いつも最高に面白いんだけど、今日のスタジオミュージシャンの方々のスキル、パネェ!!
そしてまた、『LET IT BE』のラテンアレンジ、サイコー過ぎます😍
かつてナベサダのアルバムをヘビロテしていた私には、その当時を思い起こさせる雰囲気に、1人でテンションマックス!!
さらには、ハードロックアレンジも、「ああ、これこれ!」的な音にまた1人で大騒ぎ😝
こじるりちゃんじゃないけど、音楽で思うように表現できるって羨ましい!
また今日は、普段は関ジャニ∞メンバーが接することの少ない管楽器の方とパーカッショニストの方がいらして、これはヨコにとっても興味深かったんではないでしょうか😁だって、ギターやドラムっていうのは、必ずバンド編成にはいるわけだから、音楽番組でも共演はあるだろうけど、今管楽器のメジャーな方や、パーカッショニストで表に出てくる方って多分少ないじゃない?トランペットは吹かなかったけど、その両方をやってるヨコって、やっぱり関ジャニ∞を裏で引っ張るって立場と似てるのかも😝
そして、なんと発表年が私が5歳の時という『DOWN TOWN』。でも、なぜか聴いたことは物凄くあるのよね〜。だから、このセッションも、凄く楽しかった❤️
とにかく水野さん、ありがとうございました!!
いや、いつも最高に面白いんだけど、今日のスタジオミュージシャンの方々のスキル、パネェ!!
そしてまた、『LET IT BE』のラテンアレンジ、サイコー過ぎます😍
かつてナベサダのアルバムをヘビロテしていた私には、その当時を思い起こさせる雰囲気に、1人でテンションマックス!!
さらには、ハードロックアレンジも、「ああ、これこれ!」的な音にまた1人で大騒ぎ😝
こじるりちゃんじゃないけど、音楽で思うように表現できるって羨ましい!
また今日は、普段は関ジャニ∞メンバーが接することの少ない管楽器の方とパーカッショニストの方がいらして、これはヨコにとっても興味深かったんではないでしょうか😁だって、ギターやドラムっていうのは、必ずバンド編成にはいるわけだから、音楽番組でも共演はあるだろうけど、今管楽器のメジャーな方や、パーカッショニストで表に出てくる方って多分少ないじゃない?トランペットは吹かなかったけど、その両方をやってるヨコって、やっぱり関ジャニ∞を裏で引っ張るって立場と似てるのかも😝
そして、なんと発表年が私が5歳の時という『DOWN TOWN』。でも、なぜか聴いたことは物凄くあるのよね〜。だから、このセッションも、凄く楽しかった❤️
とにかく水野さん、ありがとうございました!!