gooブログはじめました!

猪狩り開始

 今朝8時45分にやっと突風がおわったと思いきや外になにやら猟犬の声が。下には車三台と猟犬を乗せた車が落居の方へ入ってゆく。

 我々の住む側は国立公園A地区で銃猟禁止地区ですが反対側の落居方面の別荘,畑などは猪による被害が多発。つまり庭や畑がひっくりかえされること(ミミズをたべるため)。猟犬は落居の方に放たれ猪をみつけると吠えA地区への避難路を抜けるところでハンターは待ち構えている仕組み。A地区も夜は猪が出没するとのこと。勿論,狸(たぬき)やイタチなども。

 ミミズの効能はすごいみたいですよ。あとは,明日葉の根。これは精力剤でマカ,マカと騒いでいるのは多分これ。

 明日葉のえいよう蚊(??)


 落居からA地区への猪の獣道。

 ここでおじさんは獲物を待っている。

 やっぱ,鉄砲だな。猪はすぐ近くまで追い込まれているがおじさんによると猟犬二匹(訓練された薩摩ビーグルの成犬)が猪に脅されているとのこと。紀州犬は素晴らしい猟犬だが猪に向かってゆくので殺されることも多いという。万一猪に出くわしても慌てず大声をだせば寄ってこないとのこと。猟期は来年の4月15日までですからマー君はでかくなっているでしょうね。こんなところに呑気な二人とご主人が通りかかったのでした。(峠の茶屋に赤飯を買いにいっただけ。一個500円と高いですが承知の上で買っています)。

 君達ご主人はヤオハンまでお買い物なので危ないですよ。今日獣医さんのところで今週木曜日朝11時にワクチンをしてもらう予約をしました。

 車のしたはだめですよ。スバル360を改造したんででかいなあ~。

 お留守番のときはTULEでリードを延長してこんな感じで帰りを待っている。ワンワン,キャンキャンはまずしない。そうしなければ,お土産の「ごん太ほねぶと」や牛すじのささみ巻きジャーキーなどがもらえないのを知っているからだ。

 あら行くの?って感じ。

 えっ!!もう帰ってきたの?パチンコでもしなかったの?僕たちは全然大丈夫だよ!!

 車から降りたご主人の手にもっている『ブツ』を見て舌なめずりするマー君。

 また後でね~~

午後4時10分海まで散歩しました。いろんな人に会いました。落居での猪はだめだったようですが,帰りに民宿「花壇」のハンターの話によると昨日の解禁日は猪二頭,今日は鹿一頭だったそうです。二人のハンターは五匹の猟犬を連れて来ましたが帰るときは四匹だったそうです

 散歩前のマー君。いつもおうちではリードをつけませんがガスメーターの検針のおばさんがくるためリードがついています。

 これはズーム二倍。だんだん精悍な顔になってきたね。この正面はお父さん似だね。

 マー君のお母さん第二美貴号

 マー君のお父さん。つくも乃陣号。マー君は武蔵乃海号。

スー君の保護責任者カバ主人。


 散歩前のウルイ島上空の空。

 先ほどの獣道はA地区ですがこれは落居から。この下に道路がある。

 いつもの海からの空。

 海が荒れていたので漂流物もいっぱい。

 ここの海,来年は二人で泳ごうね。

 マー君は来ないのかな?

 あれっ!お靴が?


 スー君は言う,ね~マー君,このお靴だけどさ,誰かがはいていたと思うと切なくならない?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る