死者1万5900人、行方不明者2525人に上った東日本大震災から11日で10年を迎えた。昨年は新型コロナウイルス禍で中止された政府主催の追悼式は天皇、皇后両陛下ご出席の下、東京都内で2年ぶりに開催され、発生時刻の午後2時46分に合わせ、全国各地で犠牲者への祈りがささげられる。
復興庁によると、東京電力福島第1原発事故の影響が大きい福島県から県外に移った約2万9千人を含め、全国で約4万1千人が避難生活を続ける。長引く避難で、持病悪化や自殺などによる震災関連死は3775人を数えた。
国は震災からの復興に向けて10年で約37兆円を投じた。(共同通信)
戻れない古里 今も4万1241人が避難 東日本大震災10年
毎日新聞 2021/3/11 06:00(最終更新 3/11 08:46) 491文字
死者・行方不明者2万2200人に上る戦後最大の自然災害となった東日本大震災は11日、10年の節目を迎えた。津波に襲われた岩手、宮城両県の沿岸部には災害に強い新たなまちが生まれた。福島県では東京電力福島第1原発事故による避難指示の解除が進んだが、帰還できない土地が残る。
今も避難する人が全国に4万1241人いる一方、被災42市町村の人口は10年前に比べて4・3%減った。人が戻れない、戻らない被災地は、10年の歳月を経てもなお復興が途上である現実を突きつけている。
警察庁の10日時点のまとめなどによると、死者1万5900人、行方不明者2525人。その範囲は12都道県に及ぶ。全半壊した家屋は40万5161棟。原発事故によって今も人が住めない地域は、福島県の7市町村337平方キロ。復興庁などによると、避難生活の末に衰弱したり自殺したりした関連死は3775人に達している。【関谷俊介】
東日本大震災から10年 政府主催で追悼式、両陛下が出席(2021年3月11日)
東日本大震災から10年となる3月11日、政府主催の「十周年追悼式」が午後2時半から国立劇場(東京都千代田区)で開かれる。
天皇、皇后両陛下が出席されるほか、首相や衆参議長、最高裁長官ら各界代表が参加し、発生時刻の午後2時46分に黙とうを捧げる。
追悼式は2012年から毎年行われてきたが、昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっており、2年ぶりの開催となる。
【式次第】
◎開式(午後2時半)
◎国歌演奏
◎黙とう(午後2時46分から1分間)
◎式辞(内閣総理大臣)
◎天皇陛下おことば
◎追悼の辞 ・衆議院議長 ・参議院議長 ・最高裁判所長官 ・御遺族及び被災者代表のことば(4名)
◎献花
◎閉式
【LIVE】震災10年特集ダイジェスト / 東日本大震災十周年追悼式
【 時の中で凍りついたまま、核廃棄物だらけにされた町 】〈1〉
震より津波、津波より福島第一原発、住民の人生を最もひどく破壊したもの
破壊のすさまじさは、福島第一原発の周辺市町村の様子を見ればすぐに理解できる
3月11日の出来事は人々の人生に深刻な傷跡を残し、救いようもない程暗いものにした
ボブ・サイモン / アメリカCBSニュース 2014年4月6日
2011年3月11日に発生した東日本大震災は、東日本で破壊をほしいままにしただけに留まりませんでした。
日本人の自国の政府、そして原子力産業に対する信頼も同時に破壊されたのです。
その破壊のすさまじさは、福島第一原発の周辺市町村の様子を見ればすぐに理解できます。
ただし、実際にその場所に足を踏み入れることは不可能です。
巨大地震は破壊をもたらしました。
次に襲った津波は、さらに大規模な破壊を行いました。
しかし今日、周辺市町村に立ち入り禁止の措置が採られ、無人のゴーストタウンと化してしまったのは、福島第一原子力発電所が巨大事故を引き起こしてしまったためです。(後略)
【午後2時46分】震災から10年 宮城 岩手 福島の様子は【Nスタ】
今も建設が続く沿岸被災地 巨大防潮堤整備に矛盾も【#あれから私は】
「原発事故の教訓生かされず」311と新型コロナ(2021年3月11日)
大川小学校から「命の授業」~もしもはいつもの中にある~(2021年3月11日)
水揚げまだ「2割未満」・・・福島の漁業に新たな“壁”(2021年3月11日)