ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

 高知もコロナ感染者が急増 !  私のパソコンも危機 ?! 

2020年12月03日 | 自然 花 写真

( 高知城の銀杏の木も 見頃を迎えています。高知は昼間暖かい毎日が続いています。)

 

一般に化石燃料と呼ばれる石炭・石油・天然ガスは国内の燃料の85%を占める。化石燃料は二酸化炭素(CO2)を排出する。

他の温室効果ガスと共に およそ120年の間に地球環境に大きな影響を与えてきた。地球温暖化である。別の言葉で言えば

気候変動、異常気象です。思い出せばこの冬 私達は暖冬で大いに助かった !? この夏各地で猛暑日 真夏日が相次いだ。

動植物にとっても命に関わる変化であった。海流 気流に大きな変化を与え 生存状況に変化を迫ることになった。人間から

みれば 食料となる魚介類の水揚げ量が激減している。高知近海でカツオの漁獲量が最低になった。高知はカツオの一本釣りで

有名だが 今年は10年前の1/3になった。原因は正確には分からない。特定出来ない。サンマやサケ スルメイカも不漁が続く。

乱獲もあるが 温暖化の影響も指摘されている。

 

直接関係の無い『海鳥』が海水温の上昇や温暖化で絶滅の恐れがある。この60年で70%減少した。同じくこの100年で海の生物が

17%減少する危険があると学者は指摘している。温暖化による海面上昇は100年で1.33m上昇 極地の氷が溶けている。南極の氷が

全部溶ければ 水面は70m上がるという。そそこまで行かなくとも 日本にとっても他人事ではない。沿岸部の水没 高波 津波の

影響が指摘され 防潮堤を高くする工事が各地で行われている。人間社会が吐き出す二酸化炭素(CO2)が増え続けば 地球は温暖化し 

海水温も上がる。海水の酸性化も心配される。海藻 サンゴ  魚貝類の住処が失われる。 温帯の海が熱帯化で海藻が無くなると 

生態系が転換し 温帯だった海に 熱帯の魚が増える。 逆に今まで獲れた魚がいなくなってしまう・・・。

 

世界各地の異常気象も温暖化が一因 豪雨災害が常態化する。 5~6度海水温が急上昇し 海の熱波と言われる。 この夏の台風は

日本近海が高温化した為 勢いが衰えなかった。白化現象でサンゴが死に それを住処にしていた小魚がいなくなり それをえさに

していた大きな魚もいなくなる。 漁業資源 観光資源を失うことになる・・・。


 
陸上でも熱波が襲った。熱中症で亡くなる人々も増えた。その犠牲は貧困国、貧困者に多い。 スコールのような豪雨が発生し

洪水が頻繁に起こるようになった。大雨の影響はエルニーニョに関連がある。海水温の上昇が日本に来る台風を大型化させた。日本

でも突風、竜巻が起こり 屋根やソーラーパネルが吹き飛ばされるようになった。気候のうねりが起こっています。最近11月後半に

夏日があった。5月頃から夏日が増えた。コロナ禍な中でのGW中 夏日でエアコンをつけて 家で自粛することになった。夏場の

8月 関東中心に熱中症アラートが発表された。かつこんな暑い時にコロナが大きな山場(第二波)を迎えていた・・・。

 

1時間あたり 50mmから100mmという豪雨が当たり前となった。ゲリラ豪雨と呼ばれ 土砂災害 洪水など 各地で甚大な

被害が生じた。日本は国土の1割に人口の半分 資産の3/4が集中している。街づくりの再検討が迫られることになる・・。政府は

災害に強い地域づくりを目指す『 国土強靱化の緊急対策 』に5年で12兆円の予算を組もうとしている。防災 減災への取り組みは

結構だが どうも追いかけっこで本当の解決になるのだろうか? 各国の連携 アメリカのパリ協定離脱 大国の自国主義 国際社会の

足並み乱れる。 日本にも大きな役割途上国支援する必要も出てきます。

 

地球の揺り戻し とも言われる。気候変動がいよいよ牙を剥いたとも言える。海流・気流の変化に伴って気候が変化する・・、それを

異常気象と呼んでいる。温暖化だから平均気温が確実に上昇している。この100年で真夏日は約6日増加しています。猛暑日も東京では

2018年に7日ありました。平均気温が2~3℃上がっても大したことはないと考える人々が多い。 でも自分の体温が2度上がったら

どうだろう ? 38度が数日続けば命が危ない状態だ ! 

 

私は地球には多くの生物が相互に関係して生きており 地球全体を一つの生命と見なしている。だから平均気温の上昇は地球の体温の

上昇と考えればいい。地球という生き物が 高熱にうなされている・・ということだ。(続く)

 

* 私の買ったばかりのパソコンが 何故か凍りつくような毎日が続き 修理に出すことになるかも・・? *

 

台湾楓(たいわんふう)は どこも紅葉が美しく なってきています。

皇帝ダリア。 背は高いのですが 花が下向きで 名前のように堂々としてほしい・・?

山茶花(さざんか)は あっという間に見頃です。

黄花コスモスも 頑張って咲いています。

 

石蕗(ツワブキ)も今が見頃。葉っぱが蕗に似ている。 

ススキも種を付けて 膨らんできています。

四万十市で見た アメリカデイゴの花。独特の赤い花です。

アザミにも色々種類はあるのですが・・。 春咲くのも 秋咲くのもあるようです。 

緑 黄色 赤色・・ 、 自然のグラデーションです。

南天の実。

雁(かりともいいます)が隊列を組んで飛んでいきます。 カモと同じですね。

街路樹 多分楓(かえで)の種類かと思いますが 早くも冬に向かって枝を払っています。

高知城にも日本各地から 観光客が来るようになりました。私も11月は2回ガイドをしました。

足摺海洋館の中の クラゲ。 面白い形だったので 最後に載せます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   明日から12月。 紅葉... | トップ |   12月 高知では水仙が... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいじいさんfrom小諸)
2020-12-03 19:48:02
先程、76歳の誕生祝い?で 群馬県の磯部温泉、、、からもどりました。 生きていれば来年は 喜寿 です。 そこそこ元気に 生きている、生かされている、のは有り難い事ではありますが ここまで来ると誕生日と言っても感激は少ないのが正直な話しです。 アメリカデイコは初めての気がしますが 何とも言えない朱の花です。   
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事