素敵な自然&散策

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
素晴らしい記憶はいつまでも・・・

立秋

2015-08-08 05:36:54 | 二十四節気
立秋

撮影日 2015.8.7.〔金〕
神社に開運を願い参拝しました。

明日、8日は立秋です。
東京に来て歩く途中で胡録神社前を通りました。
そこで、普段来ても神社前はあまり通りませんが、
今日は、自然と此処を通りました。
これも、良い縁と思いお参りしました。


『残暑お見舞い申し上げます』
いつも、ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

毎日暑い日が続いています。

7日は、
空は、青空・・・・・・
太陽に当たると凄く暑いですが、
日陰に入ると吹く風で、爽やかさを感じます。・・・・・


暦の上では、明日8日は立秋で、
秋に入ります、
中国から伝わったので、
気温・体感はずれてはいますが、二十四節気は気持ちの上ではありがたいです。

勉強しました・・・
八節について 、
夏至・冬至の、二至
春分・秋分の、二分
立春・立夏・立秋・立冬の四立

雲は、
いわし雲・うろこ雲になって・・・・・

本当の秋はもうそこまで来ています。
俳句では、秋
ファインダーに映る紅葉を思い浮かべると「ワク ワク」してきます。
色々と連想すると夢が膨らみます・・・・・

「利休七則」・「一期一会」などの、良い教えを基本に、
『心』を、大切にして、相手の気持ちになって接していこうと思います。

いつも、ブログをご覧いただいて
ありがとうございます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句・夏最後の日の朝 | トップ | 第59回前橋花火大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

二十四節気」カテゴリの最新記事