撮影日 2016.10.14.(金)
散歩で、隅田川沿いを散策しますが・・・・・
水神大橋を渡る時も、
昼間は、車の行き交う賑やかな橋の上で景色を眺め~
夜間は、一変します~車両の行き交う音が~リズムにも?、感じたり(人それぞれです~)
橋の少しでっぱた見晴らし場所からの眺め・・・・・夜間・・最高です 💕~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/bb3bfa7c4a0eba53b04bb1e7e6c15d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/bcba4c29d7ce51e35b973af7575175ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/411890a4d7b864dd36e53586462310d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/88f78d77b1ab4e138b1a77b978a2821a.jpg)
橋の上で~立ち止まって~眺めると~癒されます。
隅田川の川面の光の・・「キラキラ・・・・」・・スカイツリーのライトアップの光の変化もあって、
眺めいいですよ・・・・・・
後で、パソコンで見ても良い感じ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/f19a8c31d6de22fbbc394ef823b1ec1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/75f03b4711227bb7bb064622c27f5365.jpg)
余談・・・
水神大橋の名前は、水神宮を祀っているので(東詰の神田神社)
建設当初は、歩行者専用として~のちに自動車道と共用
橋を陸上で組み立て、橋桁を台船で組み立て、橋脚に載せる工法・・驚きました。
注意が・・橋を東に向かて渡り切るときは・・注意をしてわたります(首都高の下の信号機よく見てから渡ります)
散歩で、隅田川沿いを散策しますが・・・・・
水神大橋を渡る時も、
昼間は、車の行き交う賑やかな橋の上で景色を眺め~
夜間は、一変します~車両の行き交う音が~リズムにも?、感じたり(人それぞれです~)
橋の少しでっぱた見晴らし場所からの眺め・・・・・夜間・・最高です 💕~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/bb3bfa7c4a0eba53b04bb1e7e6c15d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/bcba4c29d7ce51e35b973af7575175ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/411890a4d7b864dd36e53586462310d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/88f78d77b1ab4e138b1a77b978a2821a.jpg)
橋の上で~立ち止まって~眺めると~癒されます。
隅田川の川面の光の・・「キラキラ・・・・」・・スカイツリーのライトアップの光の変化もあって、
眺めいいですよ・・・・・・
後で、パソコンで見ても良い感じ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/f19a8c31d6de22fbbc394ef823b1ec1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/75f03b4711227bb7bb064622c27f5365.jpg)
余談・・・
水神大橋の名前は、水神宮を祀っているので(東詰の神田神社)
建設当初は、歩行者専用として~のちに自動車道と共用
橋を陸上で組み立て、橋桁を台船で組み立て、橋脚に載せる工法・・驚きました。
注意が・・橋を東に向かて渡り切るときは・・注意をしてわたります(首都高の下の信号機よく見てから渡ります)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます