自然を観察・楽しく~興味津々~
2021.2.26.(金)
天気は曇り空で、寒さを感じます。。。家庭菜園に行きました。
梅の花、福寿草、などを眺めながら植物を観賞~
紫陽花の冬芽が段々と膨らんできています。
畑の仕事はありません
木の根元をふと見ると、地蜘蛛の巣が長さ25センチ位ありました。
木の太い幹を眺めると成長の過程の皮の葉枯れ~
幹の模様を観察~
綺麗な薄紫の花~ホトケノザ、寒さにとても強い花です。。。
風も強い日でしたが・・・自然を観察していると何となく癒されて気分がいいです。。。
途中で眺める杉の眺めも最高~~~スギ花粉は嫌ですけど・・・
ソメイヨシノの木を眺め、奥には鍋割山の姿・・・
蜘蛛の巣
ホトケノザ
模様
石の隙間から
薔薇の棘
福寿草
梅の花