年に3回ある英検(実用英語技能検定)が2017年度第1回
が6月4日(日)に実施されました。監督をしました。
去年は2級の試験ではライテイングテスト(筆記)が導入されましたが
今年から準2級・3級にも導入されました。
3級・準2級のテストを受験する中学生や高校生は残された時間内で
ライテイングの問題を筆記していました。
今までのように回答を選ぶだけでなく、筆記で自分の考えを記入する試験に
挑戦しています。この様なシステムはとても重要ですね。
グローバル社会に必要なスキルはまだまだ沢山あります。
児童には英検Jr(英検ジュニア)・TOEIC/TOEFL/IELTS/SAT
等々、まだまだありますが、初めの一歩から頑張って欲しいです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今朝、庭の空中で白いものが浮かんでいる(@_@。
何故?何?そうか、蜘蛛の糸にバイカウツギの花びらが捉えられたのね。
ゆらゆら空中で揺れている姿は白い蝶々
残念ながら蜘蛛の糸は私のカメラでは捉えられない。
不思議な体験をしました。
側の南天の白い花が新鮮
この白い花が真っ赤な実になとお正月にも使えるのね。
のですから本当の能力か?と思いますね。時代の流れで色々な事が変化してきていますね。
リスニングの試験はCDを聴くのですが
それも変わってゆくかな?とも思っています。
徳さんのように音符を見ただけで
アコーデイオンがさっと弾ける技術は凄いです(^^♪
それにしても英検の試験監督とはすごいですね。
キンシバイやランタナはこの辺でも咲いていると嬉しいですね。
何とも言えない蜘蛛の巣にかかった花びらの様子を見ていて、思わず写真を撮りたくなりました(#^^#)
英検にライティングが導入されたのですね。自分の考えを英文で書く練習はこれから最も大切なスキルとなるでしょう。
南天の花も咲きましたね。我が家の南天はまだ咲きません。キンシバイとランタナは1か月近く遅れてようやく咲き始めました。
蜘蛛の巣にかかったバイカウツギの花びらには驚いたでしょう。