・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

九頭竜川へ

2007年07月29日 19時06分13秒 | 九頭竜川 アユ釣り



最近、仕事の疲れで、一人で行く元気無し ・ ・ ・ 


Fumiちゃん、明日行く?

昨日の夜に神津島の主?O氏から久し振りのお誘いTel!

カッツンも誘って3人で九頭竜へ。

昔からよく行ってたのが五松橋より上流。

しかし友屋さんの話では、今年は下流の方がお勧めらしい。

川沿いに下りながらポイント見てウロウロ。

日曜日だけに釣り人も多く、中々決まりません。
 しかしこの画像には釣り人はあんまり写ってませんね!

おかしいな、いっぱい写したはずやのに ・ ・ ・ ま、まさか、 キャー


結局、8号線のかなり上流に決定!

用意をしている間にも、他の釣り人がポツポツ掛けてます。。

な~んか、今日は釣れそうな予感^^

AM11:00上流にカッツン、真ん中に私、下流にO氏でスタート。

ポイントはちょっと深いトロ瀬、石も小さめで日置川を思い出します。

今まで他の釣り人が立っていた手前の緩い流れを泳がすと早くも来ました (●^o^●)

それから、型はバラバラでしたけど多分8~9連荘!

ん~、これが鮎釣りかぁ~~~!

しかし、何時ものように手尻を70cm近く取っていた為、抜くのに時間が掛かり過ぎました・・・

50cmのズームアップ状態で70cm位、釣ってる時は120cm位です。

ある程度の瀬なら、これで十分なんですけどね。

これではだめだと、その後天井糸を切ってズームアップ状態で0cmに!
(私の天井糸は遊動じゃゴザイマセン)

それから何故か、ピタッと掛からずに昼飯。

昼からはそれなりにポツポツ掛かり終了^^

久し振りに楽しい鮎釣りが出来ました!!

   カッツンに持ってもらってます。

今日の釣果
九頭竜川・・・・・8号線上流
AM11:00~PM5:00
水温       23度
 鮎       20匹

天井糸・・・フロロ0.5号
水中糸・・・フロロ0.15号
ハリ・・・・・6号


九頭竜川へ

2005年08月28日 01時09分38秒 | 九頭竜川 アユ釣り

曜日の夜にO氏から、「明日の朝、6:00に迎えに行く」の電話で決定!
九頭竜のTELサービスを聞くと、18cm~23cmが結構釣れてるらしい。
川に着いたのが、10:00頃。
物凄い数の釣り人です。
オトリ屋さんも、今年1番の人出と言ってます。
 久し振りに券が濡れています。
朝が早かったのでまた、デジカメ忘れちゃいました。
前回より水位は高く、濁りもいつものササ濁り。
メンバーは前回と同じく、カッツン、O氏、私の3人。
水温は20度、非常に冷たく感じます。
型が大きいらしいので、今年初のハイテクラインの0,08号でスタート。
しかし、今年はず~とフロロばっかり使ってたので、な~んか釣り難い。
深いポイントでも、底まではスッと入るんですがイマイチ泳ぎが気に入りません。
そして10分程で、来ました^^   (●^o^●)
でも、18cmには程遠い14cm程の大きさ。
まぁ、遡上の川やからこんなんも釣れて当り前やナ!
そして、またまた来ました^^
が、更に小さいヤツ。
更に、更に、釣っても釣っても ・ ・ ・ 。
思うように泳がせないハイテクラインの釣り難さも手伝って、
一気にヤル気無し!!!
糸を替えればいいんでしょうが、面倒くさいモン!
日置川なら許せる大きさなのに、なんでここでは許せないのでしょう
水温も低く、腰が痛くてシビれてきます。
ここまで、6匹。
13:00頃から2時間位カッツンと昼休み。
今度は仕掛けを0.15のフロロに交換して、同じポイントへ。
糸を替えてから入れ掛かりというのが、よくあるパターンですが ・ ・ ・。
カッツンと私が並んで釣っていて、その上下流では入れ掛かりです。
私達2人が何を悪い事したん?
昼からPM5:00前まで2人ともボー。
人も減ってきて上流の良さそうなポイントが空いたので、最後にカッツンとそこへ。
すると、今まで掛からなかったのがウソのように2人で入れ掛かりです(●^o^●)
しかもサイズは、20cm以上オンリー!
掛かる掛かる!でも、バレルバレル!
身切れのオンパレード!
でも、楽しい、楽しい (●^o^●) (●^o^●)
切れたら終了するつもりで、仕掛けはフロロ0,15のまま。
交換するのが面倒くさい。
掛かるポイントは、川のど真ん中。
九頭竜川の真ん中というと、行った人は解るでしょう!
流されるつもりで入って行かなければなりません。
釣れていると腰の痛さも、”ナンの事?”って感じです。
手尻も普段はズームアップして70Cm位ですが、ヘソ辺りまで立ち込んでいると流石に
抜けず、徐々に短くしていって最後にはマイナス50cm程になってました。
カッツンの竿は少し硬いので結構楽に抜いてます。
辺りを見回すと薄暗く、私とカッツンしか竿を出してません。
そして、6:00に終了!

身切れでバレても楽しい!

足が滑って、胴長に水が入っても楽しい!

急流でのやり取りは楽しい!

久し振りに胸近くまで立ち込んでの釣りは、本当に楽しかったです。
 何年振りかに九頭竜の鮎を持って帰ってきました。

トロ場も良いけど、瀬の釣りも楽しい!
やっぱり、鮎釣りは楽しいなぁ!

今日の釣果

九頭竜川・・・・・五松橋上流
AM10:00~PM6:00
水温        20度
鮎         20匹


九頭竜川へ

2005年08月07日 00時58分14秒 | 九頭竜川 アユ釣り

久し振りにO氏から、「行こう」と誘われて「ハイ」っと二つ返事!
日曜日だから広い川へという事で、九頭竜へ!
今回のメンバーは、O氏、カッツン、金チャン、私の4人。
AM7:00に我が家を出て、五松橋に着いたのが10:00前。
しかし、川を見てビックリ!  

かなり濁っとる    ゲロゲロ

少しでも濁りがマシだろうと上流へ。

少しはマシです。
黒い、ゴマみたいなのが釣り人です。
画像の中に13、4人います。

九頭竜は広いなぁ~~~ 大きいなぁ~~~♪

結局、勝山の駅辺りで濁りは無かったんですが、川幅が無いので五松橋上流へ。

日曜日にしては、釣り人は少ない=釣れてない

オトリ屋のオッちゃんが、「トロは泥がかぶってるから、瀬で釣り~や」


釣り始めたのが、PM12:00。
水温24度。
先月の20日に金チャンが来たときは18度だったらしい。
川の中の魚達も暑いのかな?
なんと開始1分で、金ちゃんがトロ場で18Cm級をゲット!
私はまだ用意が出来てないのに ・ ・ ・ 。
でも、「今日はトロで入れ掛かりやでぇ~~~」と、4人並んで釣り開始。
しかし、風は強いわ、トロは深いわ、で釣り難い事。
オトリさえ代われば掛かるだろうと、思って釣っていても全然ダメ。
そのうち、カッツンが3連ちゃん、O氏と私がボー  ゲロゲロ
強風が嫌になってチョット休憩のつもりで、オトリを外そうとしてビックリ!

???ハリ無いやン?????     ゲロゲロ

アタッた事など全く分りませんでした。
なんでって、糸緩めタオシとったもん!
結局、PM3:00頃の昼飯を食べるまで ボー ボー ボー 
それから、5:00前までトロで粘って    ボー ボー ボー
イチ・ニイ・サン・シ               ボー ボー ボー
ニイ・ニイ・サン・シ                ボー ボー ボー
今日はホンマに                  ボー ボー ボー

本当にヤバそうだったので、下の瀬肩へ。
そこで、やっと来ました    (●^o^●)      
12Cm位のオチビちゃん!
そこから、30分程で8匹ゲット!(●^o^●)
しかし、全て12Cm位のオチビちゃん!
カッツンは既に止めてます。
それを見て私も終了。
O氏と金チャンは6:00まで頑張りました。
今年は平均して型が小さいみたいです。
やっぱり九頭竜は瀬ですかね?
カッツン11匹、私8匹、O氏5匹、金チャン最初の1匹のみ。
金チャンに魚をあげたので鮎の画像は無しです。

今日の釣果
九頭竜川・・・・・五松橋上流
AM12:00~PM5:30
水温        24度
 鮎         8匹


九頭竜川へ

2003年08月24日 20時13分48秒 | 九頭竜川 アユ釣り
7~8年ぶりの釣友から、「今年の初鮎釣りなんやけど、何処がエエ?」って電話があり、

私が、「この時期なら、やっぱり九頭竜でしょう」と言って、数時間後に「私も行く!」

カッツン、O師、私の3人で自宅をAM6:30に出発。

遠い川でも、あんまり朝早くには起きて行かないぐうたら釣り師です。

AM9:30に一度足羽川を見てみようと福井インターを降りて、上下流へウロウロしてみたが

「やっぱ、九頭竜かぁ!

再び、福井インターから福井北へ。

五松橋の上下流は凄い釣り人の数。 

またまた、上流へウロウロして放水口の少し下流に入れそうなポイントを発見。
 誰もいません!?
堤防道路のすぐ近くのよく行くオトリ屋さんへ行ってびっくり、もう、辞めていました。

ここにも、不況の波か?

国道沿いのオトリ屋さんで日券とオトリを買って、仕度をしたらAM11:30を過ぎていました。
 
今年初めてのO氏は、いきなり腰より深いガンガン瀬に流されながら下っていきました。

このO氏は、実は泳げません!そうです、カナヅチです。

けれども、九頭竜の流れには負けていません。

見ているこっちが恐いです。

久し振りの九頭竜は、やっぱりデカイし、広いし、流れもきつい!

上から見ていた時には解らなかったけど、浅い所や流れの少し弱い所には藻じゃなくて、

水草がたっぷり生えているじゃあ~りませんか!

いつも少しはあるけど、こんなに生えていたかなと思いながらスタート。

水温19.5度。

ハミ跡があんまり見当たりません。

うっすら見える水草をかわしながら30分経っても釣れません。

見えている釣り人誰も竿が立ちません。

一時間程してやっと掛かりました (●^o^●)

と思ったら、空中分解です ゲロゲロ

また一匹目からかい!と思いながら、オトリ2号にチェンジ。

今度は、水草と水草の間ですぐ来ました (●^o^●)

のされそうになりながら、やっとタモに入ったのは22Cm程の良型。

私の竿ではこのオトリでまた同じサイズが来たら危ないかも、と思っていた。

そんな心配全然要りません、替わった元気なオトリは水草へ一直線 ゲロゲロ

入って取りに行く勇気はありません。 

なんと、そんな事が2連荘です ゲロゲロ

川にジュゴンを放流して、水草を食べさせてやりたい気分です?

カッツンも2匹釣って、一匹水草のえじき! O氏は0匹。

ちなみに、この水草流芯近くには生えてないみたいです。

昼飯を食べてから、五松橋の上流へ移動。

石の色は上流と違ってもの凄く磨かれています。

水草もありません (^○^)

再開してすぐにカッツンが深トロで4連荘です。

私は、瀬でコツリともしません。

たぶん私のオトリも嫌になっていたでしょうから、逃がしてやりました。

そして、カッツンの背後から忍び寄って2匹の元気なオトリを舟から奪取!

ハッハッハッ、”今から入れ掛かりヤァ”とわめきながらカッツンの横で開始。

やっと、2連荘で納得しないけど終了。

カッツンといえば、私がオトリを奪ってから根掛りを2回して、挙句の果てに50Cm程の川鯉

がヒットして3匹ロスト! カッツン、スマン。

久し振りの九頭竜で、散々でした (T_T)

今から、ペットショップへ行ってジュゴンを注文してこようかな?

そして、来年に行く時は連れて行って水草を食べてもらおっと (?。?) ハァ。

今日の釣果
九頭竜・・・・市荒川発電所放水口下流・五松橋上流
AM11:30~PM5:00
水温  19.5度
 鮎     2匹