・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

オイコと板取川へ

2017年06月26日 20時57分41秒 | 長良川中央 アユ釣り

前日からの雨で現場ストップ(泣)(笑)

オイコを連れて長良中央区域の板取川へ

板取川といえばこのHPを始める前はかなり通った川なんですけどね

長良中央区域なら殆どのポイントも入ったと思いますが、何故か行かなくなってた ・ ・ ・

自宅を出たのがAM6:30だったので長良の堤防で渋滞に巻き込まれる

更に岐関大橋から彼方此方ポイントを見ながら遡上したので日置川にも行ける時間が経過

約4時間後に入った場所は蕨生(わらび)大橋周辺


 約一年振りのアユの仕掛けを見入るオイコ

複合0.06号で全て完全仕掛けセット!

天井糸だけは私がフロロ0.8号で作ったモノを使います

ハリも巻いてあるヤツの7.0号

一通り自分で準備が出来るまで、なるべく手も口も出さずに監視(笑)

この時点で引き舟を忘れて来ていますが、ココで甘やかして私のを貸したら本人の為にならないと思い

「今日は友カンから出し入れせいよ」と、伝えて私は上流へ

そして左岸へ渡って何時もの上下流の写真を撮ろうと思ったら、レインボーの雲が!




画像の色はイマイチですけど、実際はもっと濃い綺麗なレインボーでした

今日は良い事あるのかな?


AM10:30 オイコが釣り始めたのを確認して私もフロロ0.15号でスタート

左画像の浅い波立ちで


2連荘で出ました(汗)

やっぱり、板取もか?

懲りずに一時間ほどやりましたが同サイズ ・ ・ ・


 水温は意外と高い

今度は下流側で頭の見えている石を重点的に攻める練習をしてみました(笑)

日置川ではこういったポイントは少ないので妙に新鮮に感じるんですよね(笑)

柄にも無く集中してタルミ・脇・頭を止めてじっくり狙ってみます

石裏のタルミでは止められるけど、脇や頭はやっぱり難しい ・ ・ ・

それでも立ち位置や竿の角度等、色々試している内イイ感じに (●^o^●)

浅くて小さなポイントも珍しく見える感じで、ココゾって場所で掛かる!


小さいけど、な~んかチョット上手くなったような気分^^

しかし、バラシも多発でやっぱり相変わらずか(汗)

昼飯までに14匹掛けて4匹ばらし・ ・ ・(大汗)

それでもイイ感じで掛かってたんですが、右岸側でオイコがしゃがみ込んでこっちを見てます

見て見ぬ振りをしようか(笑)と思ったけど ・ ・ ・

掛かっていたポイントを通ってオイコの元へ

2匹釣った後、バレた時に絡まったらしい

見ると修復不可能状態だったので仕掛け交換を指示(笑)

で、そのまま昼飯タイムへ!

食べながら見てると釣り人も増え続けて竿2本分の所でも入ってきます(汗)

その中でも少し下流の瀬とかなり下流のお二人が良いペースで掛けてます

良型も掛かるみたいで、よく竿も曲がってました

釣り方はどちらも竿を立てて泳がせてる感じ

昼飯後、橋下流の右岸側だけが空いてたのでそこへ入ってスタート!

良いペースで掛けてる人の対岸ですわ

初めは私も負けじと泳がせで!(笑)



掛かるんですがオッチャンの後やで一回り小さいような ・ ・ ・

ここで、普段の私なら想像もしなかった事を実行!

ポイントは底石が大きいので泳がせでもオトリが入る場所は多いけど、

チョット流れが速い所は入り難いだろうと

フロロ0.15号のままドンボ装着!!!

結果! ドンッ!
 




良いのが残ってました(●^o^●)

画像は大きいのばっかり撮っただけですが ・ ・ ・

結果、ドンボも付けたり外したりして釣ってたんですが、やっぱり付けてた方が大きいのが掛ったような気も!

「こんなくらいの流れで、オモリ付けやナよう釣らんのか?」と、思われたかもしれないけど(誰に?)

師匠の言葉通り!正解でした^^


オイコも10匹以上掛けたのですがバラシもあって7匹で終了

それでもたかが20㎝あるか無いかの魚とは思えやん

と、生まれて初めてアユにノされた事に感激してました(笑)

ようこそ鮎の世界へ!

しかし次回は忘れ物が無いように!


今日の釣果

日置川 ・・・・蕨生(わらび)大橋
AM 10:30~PM 6:15
水温    20.2~22.5度
 鮎      21匹
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.4号
水中糸・・・フロロ0.15号
ツマミ糸・・フロロ0.25号
ハナカン・・引き抜きハナカン 小
ハリ・・・・・6.0 6.5号

ハリス・・・・フロロ1.0号

長良中央でズッコケた(笑)

2017年06月04日 21時07分34秒 | 長良川中央 アユ釣り

一人日置川日帰り強行ツアーも辛かったので

5年振りに長良中央へ行ってみる事にした


20年前ぐらいに入って以来のてらぜ


ボー・・・・

オミタラシ


 こんなん三つで終了

書く事なんて何もない ・ ・ ・(汗)

言い訳も何もない ・ ・ ・ (汗)

釣果も無い ・ ・ ・ (大汗)

帰って来てからの時間は十分ある(笑)

近いだけが救いか ・ ・ ・ ・ ・ ・

今日の釣果
長良川中央・・・・ てらぜ・オミタラシ

AM 8:20~PM 2:00
水温    18.5-19.8度
 鮎      0匹
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.4号
水中糸・・・メタビート0.06号 フロロ0.15号
ツマミ糸・・フロロ0.25号
ハナカン・・引き抜きハナカン 小
ハリ・・・・・6.0 6.5号

ハリス・・・・フロロ1.0号


長良川中央へ再び

2012年10月07日 23時56分14秒 | 長良川中央 アユ釣り

いやぁ~、また長良中央へやって来ました

今回のメンバーはO氏とコナちゃんと私の3人

悲しいかな、まだ日置川は先週の台風17号の影響が・・・

AM8:00
先週来た時より、20~30cmほど水位は低い

更に先週よりもチョイと上流で高圧線の下流辺り
下流よりこのポイントの方が浅い

けど、魚は大きかったんで今日はフロロの0.175号スタート


水温18.0度
こりゃ、朝は掛からんな!

最上流にコナちゃん真ん中に私下流にO氏

手前が良いサイズの石が入っていて、沖になるほど石は小さくなるのは、先週チェック済み!

流れも随分緩くて、私的にはベリーグッド

足元で放した養汰1号が少し斜めに上ったと思ったら  


キタァーーーーーー

で、再び20分程で3連荘

更に2匹掛かって何とビックリ、この時期に1時間で5匹のハイペース?


8時間釣るとしたら8×5=40匹   (^∇^)アハハハハ!

やっぱり?、当然?

ハイッ、10:30分までに3匹追加で8匹・・・

この時期の午前中の釣果やったら、悪くないと思うんですけど ・ ・ ・

10:30から1時間半ボーで、そまま昼飯・・・

 午後からは20.5度
昼飯後はコナちゃんに私のピチピチオトリをプレゼントしてから開始

昼までボーのコナちゃん、いきなり2連チャン
当然!私のオトリのお陰やね!

しかし、私は全然・・・

で、2:10ようやくゲット 後はお決まりのポツポツでPM5:00前に終了



ところで私

最近、H2.75辺りが欲しいと思ってます。

終盤になると抜くのにかなり時間が掛かるし、また骨折なんかしたら最悪やし
日置川(海産)で今の長良サイズの魚やったら、取り込みがエライことですわ!

で、まだ釣っていたO氏の竿をチョイと拝借

ここ10年近くH2.25しか使ったことが無いんで H2.9の感触は?

が、予想に反して軽いし私のスタイルでも楽勝に行けそう^^ 

で、2分ほどで キタァーーーーーー

タモもベルトも既に外してあるので、O氏のタモを借りてゲット

少し小さかったけど抜くのは無茶苦茶楽やね

O氏に竿を返してしばらく見学。

で、もう1回貸してと半ば強引に強奪^^

もうチョット大きいのが掛かったら感触が更に解るのに!

泳がせていても、硬い竿には思えない
で、またまた1分程で キュィーーーーン
ナンで人の竿やったらこう簡単に掛かるの???

今度は良型!

バレても良いからわざと伸され気味にして、竿を起こしてみると

まぁ~ビックリ!

H2.25と、こんなに違うものか

私の竿なら下がって竿の角度を直してから抜く感じやのに、この竿はそのままの状態からでも一気に抜けました。
当然、ライナー気味に飛んできますけど

これはやばい
大変な事を知ってしまった  
大きな声では言えやんけど  
欲しいぃ ・ ・ ・

結局、最後の2匹を足して(反則技?)16匹

長良中央 まだ、もうチョット行けそうですよ


今日の釣果
長良川中央・・・・武儀川合流の手前
AM8:00~PM5:00
水温     18.0~20.5度
 鮎      16匹

天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・ターボVTS 0.05号 
ハリ・・・・・7.0 7.5号


今年初の長良中央へ

2012年10月02日 22時49分00秒 | 長良川中央 アユ釣り

日置川はダム放水で竿出せず

台風17号が過ぎ去って、何処の川も増水でダメだろうと思ってたら

長良川が70cmほど増水したけど、既に30cm高に!

鮎釣りも残るは後1ヵ月!

寂しいね!

仕事が休みの時は行っときましょう^^

と、いうことで1人で長良中央へ!

中央といっても、今回は中央区域のほぼ最下流

私は今まで行った事がゴザイマセン

しかし、オトリ屋さんはチェックしてましたので ・ ・ ・

”喫茶ほくと”さんでオトリと日券を購入

店のオっちゃん?に、

「どこら辺がエエの?」と聞くと

「昨日から、ガリが始まったからねぇ ・ ・ ・ 」
「岐関大橋下の左岸から瀬があるで、そこやとエエかも」
「瀬って、流れは?」
「まぁ、オモリか背バリで十分入るよ」
「そんなポイントは私はアカンの トロ場は」
「武儀川との合流の手前に良いトロ場があるよ」

紙に地図まで書いてもらってから、出発(●^o^●)
オッちゃん ありがとね!

で、現場に到着してビックリ !



画像では流れ無さそうですが ・ ・ ・

一目見てフロロでは
大概、何処の川へ行っても最初は無理かなと思ってもフロロを使いますが ・ ・ ・
無   理
手前2~3mなら入れるけどそれ以上立ち込んだら、急激に胸から首を超えそうな深さ

しかも、かなり流れも強く立ち込むなんて事は私では到底無理

トロ場かぁ・・・?
長良の人の感覚は ・ ・ ・ 
まぁ、アカンだら山崎大橋の下へ行ったらエエわ
釣れやんでも、トロ場で遊べるわ
 

AM8:00 久し振りのハイテクライン系0.05号でスタート!

このポイントは手前に良い石が入っていて、竿一本ほど出すと石が細かい

と、いう事はどうしても川原に上がって釣らなアカン
この釣り方は直ぐに嫌になってきます

と、ここで見知らぬ長良の?オッちゃん登場^^

「このポイントは、竿1本以上沖に出したら釣れやん」  
そんな川は無い(私の心の声)

「手前から川に入らずに釣らなアカン」   
そんな川も無い(私の心の声)

「俺は昨日 %$&#”☆ %$&#”☆」  
そんなん知らん(私の心の声)

「土曜日の美濃の水位は%$&#”☆ %$&#”☆」  
ナンボでもエエ(私の心の声)

「美並の水位は、日曜の水位は%$&#”☆ %$&#”☆」 
いくらでもエエ(私の心の声)

「今日の水位は%$&#”☆ %$&#”☆」  
今更聞いても、目の前見たら大体分かる(私の心の声)
「そうや、そうやって上へ泳がせてたらその内掛かるゾ」   
何でそんな事が分かるん?

そんなん分かったら、神様やで!
オッちゃん、掛かるのが分かるんやったら釣りしてても面白無いやろ?

「昨日、あの下の瀬で27cm釣ったわ」 
「昨日はその一匹だけやったけど」
  
・ ・ ・ ・ ・ (私の心の声)

私の返事の変化に気が付いたのか

言いたい事だけ言って何処かへ去って行きました

アドバイスありがとうね ・ ・ ・  (ノ_-;)ハア ・ ・ ・

地元の人?が手前ばかり攻めるという事は、沖の小さい石のポイントが良いかも!

立ち込めるだけ入って、強引に沖へオトリを誘導!
と、いっても2~3mくらい 

流石に0.05号スッと入ります
久し振りに自分より下流にオトリが居ます^^

が、チョットオトリが横に動くとそのまま流れに負けて浮いてしまいます

瀬の釣りは下手ですわ^^
まぁ、どの釣りも下手ッぴですけど

ここで、2年振り?の背バリ登場 (●^o^●)
2個しか持って無いけど

穂先を曲げて釣る事が非常に嫌な私ですが、仕方ゴザイマセン ゲロゲロ

でも、背バリの威力は凄いですね

で、V(○⌒∇⌒○) イエーイ


ナイスサイズでも抜くのは楽チン

このサイズでフロロやったら、中々浮かへんし浮いてもオトリだけで、難儀してますわ^^

 午後はこの水温

昼飯後、速攻で根掛り ゲロゲロ
背バリはあと1個 ・ ・ ・ ゲロゲロ



PM4:00頃、最後の背バリがドンブリで ゲロゲロ


何とか、背バリ無しで2匹追加

しかし、チョットでも弱ると沖は攻められず ・ ・ ・

太陽が山に隠れるのと同時に終了!

予想外に楽しめました

長良川もまだまだ、これからか?


今日の釣果

長良川・・・・武儀川合流の手前
AM8:00~PM5:20
水温     18.4~20.4度
 鮎      15匹

天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・ターボVTS 0.05号 
ハリ・・・・・7.0 7.5号