富山からの帰路、ちょっと時間はかかるが走行距離が最短の氷見-中能登の山越えルートを走る。
中能登へ下ったところでちょいとトイレ休憩と思ったところに道の駅織姫の里の看板発見。
アルプラザ鹿島の向かいである。
いつできたんだっけ?と思いながら近づくと入り口は大渋滞。今日の9時がオープンだったのだ。
産直コーナーの織姫市場は地元のJAわかばが指定管理で入っている。
JAの生き残り戦略ともマッチ . . . 本文を読む
4月16日、富山県生活協同組合連合会が来年のNPT再検討会議に向けた取り組みを進めるために開催した「平和の取り組み学習交流会」で講演をさせてもらう。
なぜ、私が核兵器の廃絶のとりくみの学習会の講師?それも富山までいって?と疑問に思われるかもしれない。
その通りなのだが、富山県平和運動センターを通じて依頼を受け、せっかくの機会なのでありがたく引き受けさせてもらった。
実は私は2003年から20 . . . 本文を読む
あちこちから桜満開情報が溢れているが、うちの枝垂桜の満開はもう少し先。八重桜はそのまた先である。
そんな中、うちでいま一番カラフルなアングルはここか。
スイセンの後ろにはレンギョウとユキヤナギ。どちらもいまが満開。
黄色と白の世界をどうぞ。 . . . 本文を読む
<15日0時48分撮影>
外がやけに明るいので出てみると明日満月となるお月さん。
そしてその上の視力の悪い私でもはっきり見える小さな点。
そういえば火星がどうのこうのっていいってなぁ、もしかしてこれ?と思って写してみると、ちゃんと納まってる
ならばとあらためて確認してみると、2年2か月ごとに地球に大接近するそうで、今回の距離は9239万キロとのこと。 . . . 本文を読む
朝日新聞(4月13日)
安倍政権は4月11日、エネルギー基本計画を閣議決定し、原発回帰、核燃料サイクルの推進、もんじゅの存続を決めた。
しかし、日本が核燃料サイクルを続行できるかどうかは2018年で有効期限が切れる日米原子力協定の改定にかかっている。
日本はすでにヨーロッパ保管分も含め44トンのプルトニウムを所有している。
これは実に核弾頭5500発分に相当する。
加えて六ヶ所村再処理工 . . . 本文を読む
15回目を迎えた小泊の里山里海桜まつりが、満開の桜の下、盛大に開催されている。
会場は金沢大学の里山里海自然学校(旧小泊小学校)。
空き校舎を金沢大学が活用し、さらに地域の活性化の場にもなっている。
空き校舎活用のモデル的な存在だ。
小泊校下地域振興会の皆さんを中心に地域特産品や食べ物の出店、白山太鼓やよさこいソーラン、小泊保育園児の遊戯などのイベントもある。
本日 . . . 本文を読む
珠洲市では2017年に奥能登里山里海国際芸術祭を開催する方向で準備が進められている。
いま、全国各地で芸術祭が開催されており、国際芸術際だから人が集まるといった甘い状況ではないことは3月議会でも指摘してきた。
そんな中、珠洲市の芸術祭の総合ディレクターを務める北川フラム氏が手掛ける中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックスが3月21日から5月12日までの期間、千葉県市原市を中心に開催されている . . . 本文を読む
志賀原発を廃炉に!訴訟第9回口頭弁論は4月23日(水)午後1時半から金沢地裁で開かれる。
原告・サポーターの皆さんは1時15分、白鳥路(兼六園側)に集合し裁判所に向かう。
今回は裁判所の人事異動で裁判長が交代し初めての口頭弁論となる。
新裁判長は富山地裁高岡支部からの移動とのこと。
だから富山から、というわけではなく、今回赴任した新裁判長の下で一審の判決が出される可能性が高いので、原告意見陳述 . . . 本文を読む
連日、全国各地からの桜の開花情報満載の時期だが、見ごろは頭上だけでない
足元でも色とりどりの花が咲いている。
うちの裏庭ではスミレもいっぱい咲いているが、こんなところにも一株発見
腐りかけた切株だがそれぞれ存在感を発揮
なんか人生いろいろって感じ
日中は暖かいが朝晩はまだまだ薪ストーブの出番が続く
. . . 本文を読む
珠洲市内には200ヶ所くらいだったと思うが、こういう立派な掲示板がある。
「電源立地広報安全等対策事業」
つまり原発推進のために資源エネルギー庁の予算でつくられた掲示板である。
当時はこの掲示板だけでなく推進・反対両派の看板、電力会社の立地事務所や電力会社の「アメ玉」でつくられたプチハコモノなど、原発問題に関わる様々な施設が市内に数多くあり、視察ツアーを組めるほどであった。
原発計画が終わ . . . 本文を読む
社会新報(4月9日)より
安倍首相が執念を燃やす集団的自衛権行使の解釈変更について、水島朝穂早大教授は自衛隊の合憲解釈と矛盾すると指摘した。
憲法第9条の下にあっても自衛隊の存在は合憲だという理屈として、政府はこの間、「自衛のための必要最小限度の実力組織は違憲の戦力にはあたらない」という見解を示してきた。
集団的自衛権を認めると、当然ながらこの「自衛のための必要最小限度の実力組織」という自 . . . 本文を読む
10時からみさき小学校入学式、午後1時半からは三崎中学校入学式に出席。
みさき小学校は今年度珠洲市内で最多の21人、三崎中学校は11人の入学式である。
小1でろうと中1であろうと、新しい門出を迎える新入生は緊張するもの。
表情だけでなく指先から歩くときの足の動きまで、緊張感がこちらにまで伝わってくるところが入学式の魅力である。
50をまわっても、人生、緊張する場面に出くわすことはよくあるが . . . 本文を読む
旧本小学校活用イベントの第二弾として民謡歌手で本小学校卒業生の加賀山昭さんを迎えての「春の宴 ~加賀山昭さんを迎えて~」を開催することを先日案内したが、当日のチラシと同時開催するフリーマーケットの実施要領を掲載。
拡散希望!
民謡ファン、加賀山ファンの方はもちろんのこと、花見も兼ねて奥能登ドライブのみなさんもぜひどうぞ!
フリーマーケットの出店者も募集中!
. . . 本文を読む
金沢に「むぎわらぼうし」という平和-サークルがある。
1985年7月に開催した朗読劇「この子たちの夏」をきっかけにスタートし、以来なんとなんと29年間、毎月欠かさず反戦・平和・核廃絶を主なテーマに学習会を開催し、あるいは映画会やフィールドワークなどイベントを開催したりと、活動を続けている。
今日は4月の定例会ということで、福島から金沢に避難している浅田正文さんとともに原発のことについて . . . 本文を読む
明日は金沢のむぎわらぼうしというグループの定例会に招かれ、原発の話をすることになっている。
資料のパワーポイントを準備していると、日頃あやふやなままにしている記憶を確認しなおしたり、いろんな情報を整理し直すいい機会にもなる。
志賀原発についてはここ2年近く、新規制基準絡みの地震津波対策はじめ活断層問題が議論の中心になってきた。
もちろん施設直下の活断層が確認されれば再稼動議論は入り口でお . . . 本文を読む