見出し画像

お山にお宮がたちました

高知県 土佐国一之宮 土佐神社

土佐神社の御祭神は
味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)
一言主神(ひとことぬしのかみ)
です。

両神とも古来より賀茂氏によって祀られていた神で、同族が土佐国造に任ぜられたことから当地で祀られることになったと言われています。

大国主様の御子神です。


土佐神社は自宅から車で15分くらいなのに、近いと中々来ないもので、久しぶりに訪れました。


味鋤高彦根神は、奈良の高鴨神社で祀られています。
高鴨神社は以前に姉とお詣りしました。
八咫烏との縁もあります。


土佐神社はしなねさんと言われています。

本殿後ろに広がるこちらはしなねの森。




森林浴が気持ち良いです。

こちらは礫石。

伝説では、土佐に流されて浦ノ内湾に漂着した一言主命を奉斎したのが鳴無神社 で、ここから祀り変える地を選ぶため一言主命が投げて落ちた大石が土佐神社境内の礫石であるといわれています。





久しぶりに土佐一宮を散策しました。
澄みきった空気溢れる神社が大好きです。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣詣り」カテゴリーもっと見る