見出し画像

お山にお宮がたちました

大山祇神社

河内五社神社の御祭神が、大山祇神様と知ってから大山祇神社が気になり調べると愛媛県しまなみ海道の大三島という島に大山祇神社の総本山があると知りました。




是非行ってみたいなと思ってたら、立て続けに大山祇神社が良かったよと二人の女性から聞かされ、その一人の石川県出身の女性は大山祇神社はお父さんみたいというから、私もどうしても行きたくなってしまいました。しかも2人から続けて聞くなんて、こんな偶然はあり得ないから、これは行かなければならないと私の中で変わってしまいました。そして、ついに先日お詣りすることができました。

神社を前に、やっとお詣りに来れました、みたいな感じで頭を下げて鳥居をくぐりました。




その前の土日は淡路島の伊弉諾神宮に七福神巡り、津野町力石のお山の神様へのお詣り。そして昨日はしまなみ海道の大山祇神社。本当に元気だと思います。自営業なんで仕事も手を抜かずしっかりこなしてますよ!

神社仏閣詣り以外にほとんど趣味がないけど、それが楽しくてたまらない。子供には何がそんなに楽しいの?といわれるけど歳がいくとわかるのよと話しています。笑

大山祇神様は木花咲耶姫様と磐長姫様のお父様にあたる神様。

木花咲耶姫様は富士山の浅間大社に祀られてて、磐長姫様は貴船神社に祀られているんですね。

貴船神社はすごい台風が来るとか来ないとかの時にお詣りに行きましたよ。おかげさまで誰もいなくて独占状態でした。赤い灯籠が参道に立ち並ぶ素敵な神社で、川の音に癒されましたよ。御神木も磐船も凄くて、また機会があればお詣りしたい神社です。

浅間大社は今年こそ行きたいと思っていて漠然とした計画だけは立てていますがどうなることやら。

大山祇神社は伊予国一之宮。大きな御神木が本殿に入る前にありました。意味はわからないけど、その大きな御神木を息を止めて3周走ると良いと知人に聞いていたので、年甲斐もなく息を止めて走りましたよ。本当にきつかったです。笑。そしたら、私に続いて小さな子供が走りはじめて可愛くてがんばれがんばれと応援しました。笑




本殿に入ると優しいあったかい空気を感じました。私と主人がお詣りしてると誰かの御祈祷が始まり、太鼓がなって笛が聴こえてきたので、一緒に御祈祷してもらってる感じだねと話しました。居心地の良さから、暫くぼっーと座って本殿を眺めていると主人が勾玉のお守りを買ってきてくれました。ありがとう!




宝物館も素晴らしくて、国宝の鎧や鑑、薙刀がたくさん展示されていました。




ここは、奥の宮が良いよと教えてもらっていたので本殿の横から奥の宮に向かって歩きました。私はどこの神社でも隠されている感じの奥宮が好きです。

それはそれは大きな御神木がありました。垂紙がユラユラ揺れてお出迎えをしてくれました。




御神木に空洞があって、そこが門になっているなんて珍しいです。ここをくぐると長寿になるとか。こちらはくぐってから一周まわりました。




帰りに多々羅大橋で写真を撮りました。なんか、タタラの名前が気になります。




帰りにしまなみ海道を一望できる亀老山展望台に寄って楽しかったねぇと夫としみじみ話しました。




名前の由来は黄金の観音様を背負った大亀を旅のお坊さんがみつけたとか。素敵なお話です。




やっと念願が叶ってお詣りできた大山祇神社でした。くたくたになりましたけど嬉しい楽しいの一日でした。笑




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣詣り」カテゴリーもっと見る