お独り様人生、山あり谷あり崖っぷちあり、ときどき猫あり。

そりゃわからんでもない。

私とて前職のスーパーマーケットでは担当を持たされていて。

今の職場に転職した際の『連帯責任主義』に慣れるのには少々困惑したよ。

担当制なら限られた品目のみをカバーすれば済んでいたし。

売場管理(発注、品出し、メンテナンス、棚替え、チラシ準備とその売場作り、伝票処理等々)

少しずつやり方やコツをマスターしながらそれらを可能な限りにこなしてきた。

なので。

今さら担当制を採用されたとしても面食らうほどのことではないとは思っているのだけど。

オープン時からの考え方で、個々に担当を持たせると自分のところしかやらなくなるという懸念があるらしく。

初代のマネージャーから『連帯責任制度』で運用されている。

つまり。
何処かでミスが発覚するとたとえその作業に関わっていなかったものも説教を喰らう悪魔のシステムだ。

そのメリットがあるとすればパート全員が小さな欠落点を意識して。

それぞれにフォローし合えるという『理想論』なのだけど。

物事を穿った目でしか見られないBBA的には。

『それってむしろ自分が気が付かなかった振りをしても誰かがやるンでないの?』ってアタマがあって。

長くモヤモヤしていたのだけど。

やがてU上司様の代になり。

さすがは歴戦の勇者だけあって。

ここでいきなりやり方を一新して売場運営を滞らせるよりも。

そもそもの方法を踏襲しながらより効率的に個々を動かせるか!

という手段を選択した。

その結果が『力仕事専門職BBA育成』で。

今となってはそれはそれで正解だったと思えたりするんだけど。

キラネームは経験値が低い分。

『そーいう考え方とやり方もあるのか!』というキャパの広さが足りない。

結局のところキラネームも担当制で運営していた店舗での経験しかないので。

そこを受け止めきれるだけの技量が伴っていないのだろうな。

挙げ句、周囲には同世代の社員もいないし。

親よりも上の世代のパートタイマーとのコミュニケーションスキルもない。

まぁ。
老害世代の私がとやかくアドバイスすることでもないので。

引き続いて静観の構えではいるけど。



キラネームがどや顔で『2Fのざいこかーとは4本減らしました!』という出来映えは。

『何のために私が苦心してメーカーやアイテムや部門分けをして誰もが探し易い保管方を構築したと思ってンだ!(怒)』

って感じでした。
(怒)


マジ『(怒)』
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る