島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 119

2010-08-13 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
     
 第118番霊場前の四叉路を山の方に登って行きますと、しばらくして右側に、
  第119番霊場平○昭○宅先付近のゴミ箱が見えてきました。
    
 ここより上は畑と数軒の民家のみ、旧道とつながる細い道もありますが、一応道はこの辺りで終了です。
    
 ここの手前城岳の山裾は人家が密集していますが、その中でも大きくたぶん奈留島で一番立派と思われる、高い石垣の家がありました。
   
 この辺りから城岳へ直線的に登る道がありますが、蛇が出そうなので止めておきます。
 ここは奈留のお殿様が城岳から出てくる場所と言うので、殿口、そしてこの井戸はその殿様専用なので殿井(とのがわ)と言われているそうです。

  返事
花水木さん:花水木さんはいつも鋭いですね!
    そう、ここに来る前に荒川足湯に入った直後でした!
     家内には、だらしない着かたをいつも注意されています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福江島一の景色 2 | トップ | 奈留町「夏まつり」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2010-08-13 19:02:09
慣れと言うのでしょうか?
水色の霊場見ると、ホットします。
だって119番まで来ましたからね。

この石垣は古都?
どんな方が住んでいるのでしょうか。
気になるところです。

中高年になると、どこそこだらしなくなくなりますよね。(部位については触れませんが・・・・)
若い時にはそれだけでOKですが、年と重ねるとそれなりに、手を入れなければ駄目でしょう。
私も何とかしなくちゃ・・・
返信する
Unknown (とおりすがり)
2010-08-14 23:42:26
「ホゲ島」の検索ワードでたどり着きました。
「ゴミ箱霊場観光巡り」の言葉に惹かれてスタートのエントリを探しあてました。アイディアの面白さと、長い旅のもうすぐゴールというタイミングに行き会わせた偶然が心楽しくて、ついコメントお送りしてしまいました。あと少しの道中、どうぞお気をつけて。
返信する

コメントを投稿

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り」カテゴリの最新記事