
今日は、二十四節気の一つ冬至です。
最後の会食は、張りこんで、いつもより上の


一年で最も夜が長く、昼が短い日ですね。
と思いながら、、、
フラレッスンに出けたママでした。
今年最後の踊り終い。
フラメイトとお昼して、良いお年を!
と労いあって別れました。

最後の会食は、張りこんで、いつもより上の
レディスランチにしてます。
スーパーマーケットに寄って、カボチャを買って帰りました。
冬至の日に"カボチャ"を食べる慣わしがあります。
実家では、子供の頃から冬至カボチャ食べて育ちましたね。
風邪と中風(今で言う脳卒中)予防して無病息災を願うと教えられて来ました。
昔は、この時期、たべらる野菜が少なく
カボチャはカロチン等の栄養が豊富なので
重宝したのでしょう。
"ん"がつく食物を食べると運が上がるとも言われてます!
カボチャは、南瓜で、んがつきますね。
帰宅後に、、、
ホクホクカボチャと小豆「いとこ煮」を作りました。

味見してあげるとワン。🐾

これから週末に向かって、寒くなり
早朝、零度以下になる日もあるとか!
防寒対策シッカリして乗り切りますね。
またね😉🐶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます