カワjoh的のんびり行こうぜ!

敬愛する孤高のカヌーイスト野田知佑氏の著書より
タイトル拝借しました。
さてぼちぼちいきますか、、。

日々是探鳥~カワラヒワ ほか part39

2016-05-19 07:11:19 | カメラ散歩 野鳥
天候が安定してますね
自転車通勤も今が一番良い時期かも

もちろんバックパックにはSX60を忍ばせてターゲットは居ないかと
眼光鋭く...もとい 居なけりゃまぁええわ的 緩~い姿勢で臨んでます^^

カワラヒワ

















散歩中のおばちゃんに”あら 可愛いわねぇ 何て鳥?”と尋ねられ
カワラヒワっていうんです!と即座に返答できたのは
ひとえに皆々様のご教示と日頃の”鳥観察”への思い入れの賜物と自負しております(爆)


ツバメ



関心の全くない頃には視線を向けることは稀でしたが
いまでは好々爺の如くスズメを眺める自分が居ます(笑)

先日から通勤途中の某所にスコープを熱心に覗くウォッチャーさんを見かけた
声を掛けれずじまいでしたが、ピンときた...

何か居る...と...

...で昨日(5/18)ウォッチャーさんが居ないことを良いことに
その崖方向を眺めてみると...

いましたねぇ...


ハヤブサ!

勿論テレ端デジタルズーム域なのでスクープ写真風のザラツキ感^^;
しばらくハヤブサを追っかけます...


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろっちゃん)
2016-05-20 00:08:11
おっ、ハヤブサ!
この猛禽に取り憑かれると厄介ですよ(笑)

私は今日、赤いのと青いのを撮ってきました(^^)
黄色が撮れなかった(^^;
返信する
ひろっちゃん (カワjoh)
2016-05-20 06:59:29
昨日朝も迷彩のバズーカ砲をセッティングした厄介な親仁さんが陣取ってましたよ^^

赤いの青いの・・・コマドリ?オオルリとか?
さらに経験値が面白いように上がってるんじゃないですか!?
レンズ方向に物欲が・・・こりゃほんと厄介だ(笑)
返信する
ハヤブサ (oldboy)
2016-05-21 12:40:50
勤務先近くのC工場は、以前からハヤブサの営巣場所で有名スポットですよ。
また、その工場の裏も山地の断崖には、上手い具合にも自然にできた石棚をつがいで営巣し、巣材を使わず、地面に産卵するハヤブサに好まれるのでしょうね。
その崖も高く、見晴らしもいいし、絶好のハンティング場のようです。。
まして海岸に近く渡り鳥を狙うこともできるB,ポイントかもしれません。

近年、どこに行っても迷彩パッドを張り付けたバーズーカー砲のカメラマンさんがいますが、気にせず、いいハヤブサの写真を撮って下さい。

スズメは、頬に斑部分の色が薄目ですから、雌の幼鳥
だとおもいます。

今年生まれのスズメの若鳥たちは、自分たちが産まれた地域は親達の生活圏を脅かすことになるため為、別な地域に旅経つとか、およそ移動距離200~300キロだそうで、スズメも同じように可愛い子どもにも旅をさせるようになっているんだね。
返信する
oldboyさん (カワjoh)
2016-05-21 20:49:54
以前は通勤帰りに大きなレンズを懸命に覗いてる姿を見て
「何をしてるのだ この人たちは???」と疑問でしかなかったのが
今ではそのBIRDERに混じって・・・人って変わるもんです(笑)
有名なんですね此処・・・
もしかしたら県支部の方だったりして^^;
SX60でも最速300kmの急降下 撮れますかねぇ(笑)

まずはスズメの飛翔から練習してみようかな(笑)


確かに見晴らしは良いですよね^^
返信する
主に猛禽類専門のカメラマン (oldboy)
2016-05-21 23:46:32
このようなバズーカ砲を持たれる方たちは、私たちとは別のグループであり、猛禽類専門のカメラマンさんたちだと思われます。

支部の会員の中に、純正のレンズで写真を撮る方はいますけど一握りの方々のみ、何度も現場に脚を運び、絵になるような野鳥写真には余り興味が湧かないようです。

また、重たい機材を持って探鳥会に参加するのは非常に辛いですから、余りいらっしゃいません。

でも、4月、○の森の探鳥会に参加されていた方で、ズームレンズを持った方はいましたが、会員ではなく県外から参加者です。
返信する
oldboyさん (カワjoh)
2016-05-22 19:26:01
野鳥とのコンタクトの撮り方も千差万別ですねぇ^^
観察主体なのか より近くに引き寄せ作品にするのか・・・
いずれにせよ野鳥観察を通して季節の移ろいが感じられるのは
良いですよね^^
6月の探鳥会も楽しみです
返信する

コメントを投稿