カワjoh的のんびり行こうぜ!

敬愛する孤高のカヌーイスト野田知佑氏の著書より
タイトル拝借しました。
さてぼちぼちいきますか、、。

エア圧

2013-10-08 09:32:45 | MTB
ロックショックス SID race 2007

最近 底付きが著しい(-_-;)
先日のホーム 竹林DHでもそうだったし、くわえて王滝でも…
なのでサスポンプを引っ張り出し、エア圧の調整
…ってか 王滝前にやっておけよ!とのツッコミ 承ります(爆)



右レッグ 85psi
左レッグ 100psi

続いてネガティブ側



50psi

某サイトから規定値を参考にしてみると…

体重 65~73kg(ここに入ります 笑)
ポジティブ 120~140psi

ネガティブ XC、ファンライド仕様 100~120psi
XC、レーシング仕様 70~90psi

ポジティブ側も低圧だし、ネガティブ側なんてファンライド仕様の半分!!
フルボトムの原因が調整不足とは…なんたる怠慢f(^^;

中間値の ポジ130psi、ネガ100psi入れてみたら
こんな鈍感なオヤジでもフィーリングに変化が…:-O
こまめに見てやらないといけませんな 反省です(^^;

体重管理もこまめに(笑)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osatoh)
2013-10-08 12:11:34
費用痛いですけど、そろそろOHに出してみては?(^_^;)
乗りっぱでしょ?(笑)
返信する
Unknown (MB)
2013-10-08 20:07:18
で、リアも充填しました??
返信する
osatohさんへ (カワjoh)
2013-10-09 07:32:36
そう 乗りっぱ!よくご存知で(^-^;
OHせなあかん時期なんですが小遣い使い道ランキングではちょっと弱いんですよねぇ
他に欲しいものが多すぎて(笑)
返信する
MBさんへ (カワjoh)
2013-10-09 07:34:46
何故かリアは王滝前に充填してました(^^)v
返信する
Unknown (ひつぢ)
2013-10-10 06:57:23
同じくです^^;
(セッティングミスも、費用面の話も)
今回はさすがに動きが悪くなったので出そうと思います
返信する
ひつぢさんへ (カワjoh)
2013-10-10 08:40:51
バイク本体のOHも視野に入れないとだめなんですがナカナカ…(^^;
サグ 云々なんてまったく鈍…です(笑)
またOHネタ お願いしますね♪
返信する

コメントを投稿