
7月27~29日 夏休みを頂き 山あり 海アリの家族旅行に行ってキマシタ
初日 午前4時出発 湾岸~阪神池田線から中国道に入り
一路 蒜山SA7時半ごろ 着
すでに標高500mそこそこなので涼しいか?・・・と思いきや日差しはすでにじりじりと

まずは道の駅 蒜山へ
夏旅はコイツのために行くようなもんです^^ 毎日 家の中でごろ~ごろ~やもんね


コルナゴT 着てるのにこんな道走れないとは・・・クヤシイ
蒜山といえば焼きそば! 濃厚な味噌ベースの甘辛ダレ お試しに一本!!

塩釜の冷泉にある中蒜山 登山口 ちなみに頂上まで100分

こちらが冷泉「日本名水百選」ここでは取水できませんが塩釜ロッジに水汲み場が・・・


キャンプ場もアリ 以前嫁さんと来たときには閑散としてましたが
やはり夏休みということもあって賑わってましたよ
お次はジャージーランドへ

建屋裏へまわると・・・・




裾野がこの眺望なので山頂はもっとすごいことになってるかも!いやはや登りたいなぁ


気持ちの良い高原道路が続きます

ひるぜんワイナリー

休暇村蒜山前


ジャージー牛に出会えなかったのがザンネン。。。
さてさて蒜山高原を後にし、つづら折れの大山スカイラインを経由。ぐんぐん高度を稼ぎます

ほどなく鍵掛峠展望台からどどーーーんと大山南壁の荒々しく切り立った岩肌とブナ林がお目見え
大山屈指のビュースポット!


撮影するカメラでこうも違うのか。。。
お次は桝水高原のリフトでしばし7分間の空中散歩 往復700円

足元低いところでマーが必死に降りようとするっ!!しゃあないヤッチャ^^;

恋人の聖地として人気やて・・・親父にはカンケーないなぁ
リフト乗り場からの眺めもなかなか

このあと予定では大山寺、鳥取花回廊をまわりつつ宿へチェックインのはずが・・・
嫁さん、マーもお疲れ気味。息子はお山ばかりで退屈気味。。。ナンダカナア・・・ワシだけテンション↑↑やのに・・・
米子でランチして早めにチェックインするか!?ってことで大山観光道路をひたすら下る・・・下る・・・下る・・・
7-10%の下り、しかもカーブがほとんど無くエンジンブレーキ効かさないとスピードのるのる・・・^^;
ツールド大山のコースを検索してみると この下り区間は入っていないものの
かなりキツソウってのはなんとなく想像できますな。クライマーの方は是非!(笑
さて本日のお宿 皆生ベイサイドスクエア

左の白い建屋がペット専用宿泊者 入口
ルームキーでエレベーター作動で2Fへ
ロビーではダッコ・・・なんて煩わしさも皆無
確実にこのお宿はリピートアリだわ!! ペット連れで皆生温泉のお宿お探しの方は是非是非!!お勧めですよ!ホント
夕食はホテル併設の居酒屋へ




生さえあれば何もいらんけんね。。。。温泉も言うに及ばずスバラシ
つづく・・・
大山、いつかは!(^^)v
ハイクも絡めてプライベートでゆっくり回ってみたいものです。
お出かけしたい!!!!。
マーブル君もワシワシさせてほしいっ(ストレス溜まってます)(爆)
でも見るだけに終わる悶々としたお気持ちもよく分かります(^^;
大山に蒜山三座 行きたい山目白押し(爆
輪行でゆっくりHIKE&ROAD 是非いっちゃって!お忍び山陰へ^^
蒜山自転車道 tommyさんちの1号、2号くんなら楽勝すぎるかも・・・
大山まで脚伸ばしちゃいます!?ワラ
杏ちゃんとお泊りは是非皆生BSSへ(エイギョウトーック!!)
体験型夏旅にぼちぼち切り替えていこうかな・・・とも思ってます^^