
最高峰に登ってきました...はい 和歌山県の...
なぁ~~んだ...って声が聞こえてきそう^^;
ジモティなら知っているヒト 少なくありません
そして「超」が付くほどお気楽に歩けてしまうことも(笑)


護摩壇山スカイタワー横の林道から取り付きます

登山道(遊歩道?笑)も整備され危険箇所なんて皆無です

ほどなく(ほどなくすぎる^^;)護摩壇山 山頂1372m
じつはココが和歌山県最高峰と言われてきたが、国土地理院が2000年に東方700mの峰の方が
10m高いことが判明...
.... なんてカワイソウなんだ 護摩壇山^^;;


朝日夕陽百選のモニュメントと立派な案内板
奈良との県境ですね
ほか 東屋もありましたが眺望は残念ながら無し
これが一位を譲る原因だったりして(笑)
やや下ってほんの少しの登りをいなすと”天下のNHK”中継所が見えてきました

はい!ココが護摩壇山より10m高い「龍神岳」1382m


眺望もまずまず良し、スカイラインも眼下に...


「和歌山の屋根」で飲む珈琲は格別でした^^





駐車場から中継所を振り返る
以外に距離があるように見えるが全歩行時間 1時間(笑)
お気軽にもほどがある^^
ただアプローチがお気軽とは言い難いな
何はともあれ地元最高峰もタッチできた
高野山もちょこっと道草(次回ネタ)できたし、午後からの息子の試合にも間に合った^^;
充実した一日だった...

汗もかかない強度でしょうけど、帰りは日本三美人湯の龍神温泉で釣っています。(笑)
がっつり派の山ガなら伯母子岳もプラスしときますか^^v