先日まで定時終了後、薄暮を愉しむ時間帯が少なからずあり
海岸に寄り道しつつ暮れなずむ夕日をカメラに収めていました...
それからさらに日の入り時刻が早くなり、11/1現在 和歌山の日の入りは17:07...
もうタイムカードを通すころにはしっぽりと暗い...
無灯で自転車を走らせるには危険である...
そんなこんなで早急に自転車の前照灯を追加購入した次第...
以前入手したキャットアイHL-EL620RCは息子のMTBに装着済み...
ブラケットを流用できるのでキャットアイの一点張り
USB充電可能のモデルが決め手のコレ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/ac0651e5a1c4c70d5deae2e9dd569743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/d7f6db0a8e125896f796ebcde884e6c7.jpg)
VOLT 400(HL-EL 461RC)
400ルーメン(約3500カンデラ)
標準充電時間6時間
照射モードは5パターン
ハイ:約3時間(400ルーメン)
ミドル:約8時間(500ルーメン)
ロー:約18時間(50ルーメン)
ハイパーコンスタント:約11時間(400ルーメン)
点滅:約60時間(50ルーメン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/0dc4e6fea5015ef9303fba67891a5bcf.jpg)
因みにHL-EL620RCはハイ・ロー・点滅の3パターン
250ルーメン(2000カンデラ)
お試しでハイパーコンスタントで使ってみた...
常時点灯に点滅機能を加え明るさを保ちつつ存在をアピールもする...ええ仕事します(笑)
これでオヤジの未来も明るい!?
海岸に寄り道しつつ暮れなずむ夕日をカメラに収めていました...
それからさらに日の入り時刻が早くなり、11/1現在 和歌山の日の入りは17:07...
もうタイムカードを通すころにはしっぽりと暗い...
無灯で自転車を走らせるには危険である...
そんなこんなで早急に自転車の前照灯を追加購入した次第...
以前入手したキャットアイHL-EL620RCは息子のMTBに装着済み...
ブラケットを流用できるのでキャットアイの一点張り
USB充電可能のモデルが決め手のコレ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/ac0651e5a1c4c70d5deae2e9dd569743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/d7f6db0a8e125896f796ebcde884e6c7.jpg)
VOLT 400(HL-EL 461RC)
400ルーメン(約3500カンデラ)
標準充電時間6時間
照射モードは5パターン
ハイ:約3時間(400ルーメン)
ミドル:約8時間(500ルーメン)
ロー:約18時間(50ルーメン)
ハイパーコンスタント:約11時間(400ルーメン)
点滅:約60時間(50ルーメン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/0dc4e6fea5015ef9303fba67891a5bcf.jpg)
因みにHL-EL620RCはハイ・ロー・点滅の3パターン
250ルーメン(2000カンデラ)
お試しでハイパーコンスタントで使ってみた...
常時点灯に点滅機能を加え明るさを保ちつつ存在をアピールもする...ええ仕事します(笑)
これでオヤジの未来も明るい!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます