カワjoh的のんびり行こうぜ!

敬愛する孤高のカヌーイスト野田知佑氏の著書より
タイトル拝借しました。
さてぼちぼちいきますか、、。

日々是探鳥~ヒドリガモ、キンクロハジロ、マガモ…part 117       

2017-01-19 07:47:38 | カメラ散歩 野鳥
平池公園をぶらり探鳥...
多くのカモ類が飛来しています


ヒドリガモ:全長49cm/冬鳥
レンガ色の頭(♂)がなかなかチャーミング♪


キンクロハジロ:全長40cm/冬鳥
…とここで訂正
鳥師匠から「オオバンだよ。」とメールが入りました。
ありがたいですねぇd(^-^)




マガモ:全長59cm/冬鳥・留鳥




こちらは わんぱく公園内の大池
なんだか幼児に教える数のお勉強のようです(笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一見、マガモ風だけれど… (oldboy)
2017-01-20 16:14:26
うっかり見過ごしてしまいましたね。

4枚目のに写っているのは、カモとアヒルの交雑種
アオクビアヒル(アイガモ)です。
野生のマガモの嘴は黄色ですが、この子はワサビ色
6枚目の画像と比較して下さい。

マガモより一回りも大きく、特にお尻の部分が大きめ
マガモの方は逆にしまっています。
また、腹の部分でもマガモは灰白色、このアヒルは白いですからその違いが判ります。
返信する
oldboyさん (カワjoh)
2017-01-20 21:47:49
アイガモですか!?そう言えば僕の小さな図鑑には載ってないです(笑)
ヒタキ科並みに識別が難しいですね^^;

平池には多くのカモ科が渡来してますが
餌付け慣れしてるように感じて敬遠してたんです^^;
でもこうして観察してみると これまた奥が深いですね
また時間見つけて鳥見にいきます^^
返信する

コメントを投稿