撮影日 2018-5-12(土)
フクロウ初撮りです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/35fe41b412af48669630664e952e1a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/8b90359c09a6b43f650906667ddbbee2.jpg)
羽影の間からクリクリの目玉でこちらを眺めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/e661a76f7be90ebb1c464341ca511564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/32392f08132db1af1421f11e7bbd9c36.jpg)
昼間はやはり眠いのか、ショボショボだわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/f9a8167f1afdd116df4324977b8d8ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/b6df17dcef7709eabc7179fddcd30de2.jpg)
中央1点で狙ってみました♪
聞くとこの子は3番子らしく、1-2番子と親鳥も居たそうです...
活発化する夕方頃観察するのも一考だ...
結構な高さに居るので三脚の必要性を実感した...あぁ 首痛~っ...(苦笑)
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3
フクロウ初撮りです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/35fe41b412af48669630664e952e1a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/8b90359c09a6b43f650906667ddbbee2.jpg)
羽影の間からクリクリの目玉でこちらを眺めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/e661a76f7be90ebb1c464341ca511564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/32392f08132db1af1421f11e7bbd9c36.jpg)
昼間はやはり眠いのか、ショボショボだわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/f9a8167f1afdd116df4324977b8d8ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/b6df17dcef7709eabc7179fddcd30de2.jpg)
中央1点で狙ってみました♪
聞くとこの子は3番子らしく、1-2番子と親鳥も居たそうです...
活発化する夕方頃観察するのも一考だ...
結構な高さに居るので三脚の必要性を実感した...あぁ 首痛~っ...(苦笑)
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3
こんな感じだと中央1点じゃないと合焦しないですね。
いろいろ使い分けましょう(^^)
測距点・エリアを変更しつつ”苦労要らず”でサクサク撮れるよう精進します^^
ブッポウソウ情報 期待していますよ♪
それに重いでしょ(笑)
こういう時にこそ脚のしっかりした三脚が欲しいですね^^