
、、という事で第2弾。
前回ネタでカヌーをなぜしないのか?
結論から言いますと、カヌー軍資金がMTBに流れてしまっただけのこと

、、というのも忘れもしない2007年師走。
それまでも細々とMTBでDHのマネゴト(ゲレンデ年数回)や近場のトレイルを
走っていましたが、ひょんなことから友達の友達からトレイルのお誘いがあり
颯爽と行った訳であります。それも下り系のバイクで、、、
そこで出会ってしまったわけですよ、osatoh道場長と、、

見事玉砕しました

ヘロヘロになりつつもなんともいえない爽快感が、、、

このバイクじゃ到底むりじゃあ、、、、ということで
手の届くところにあったカヌーがどこへやら、、。
軍資金を握り締め某ショップに駆け込んだわけであります。
そのバイク(2007 KONA HEI HEI)に関してもosatoh氏がネットで見つけてくれ、

ほんま足向けて眠れませんわ(笑
カヌーの夢も捨てたわけではありませんが、当分ないやろなあ、、。
どーもです。
DHネタもちょいちょい入れますよお。
昔乗ってたBIKEの画像引っ張ってきますわ(笑
moripさんへ
まいどどーもです。
NG山で「待ち人osatohさん(笑」ではなかったですが、あの日が初めてでしたね。
当日osatohさんと「そのmoripさん、musotaさんってどんな人?、、」って話した記憶が
「気持ちのいいお二人でしたよお
ボクもカワjoh兄さんに出会って、人生が変わった人間ですわ。そん時は人違いでしたけど。(笑)
趣味が同じ部分もあるので更新楽しみにしてます。
どーもどーもありがとうございます。
ズッポシ踏み抜いてしまいました(笑
いまのところネタも「あれどうや?これどうや?」とふつふつ沸いてくるんですが
まあ細々と気負いなくやっていく所存で
ございやす(笑
遂にカワjohさんもブログの世界に踏み込まれたんですね。私は基本マメではないのでブログは難しいです(^^;
更新楽しみにしてます♪
ものぐさな僕には到底ブロガーには
なれないと感じてましたが、まあなんとか
ここまで(どこまで?笑)きました。
おおっ、、あの婿に行ったフレームが
床の間に、、、(笑
秋の夜長オヤジがニタニタ、、、niceな絵
楽しみーー
今後ともよろしくお願いいたします。
リンク早速貼らせて頂きました。
嵐君(頂いた直後に嵐だったもんで勝手に命名)、
自室に飾り、パーツ構想でニタニタしている
今日この頃です。
ありがとうさんです。
40の手習いで参戦です。
まだ手探り状態ですわ(汗
見識が浅はかなもので、すぐに
飽きられるかもです(笑
こちらもリンク貼らせてもらいまーす。
しっかり、いろんなお話楽しみにさせていただきます。
リンクも貼らせていただきます。(^.^)/~~~
タイトルどうりぼちぼちと「偏屈な(笑」視点でアップしていきますよ。
皆さんについて行くにはコソ錬でもせんと破門にされますわ
MBさんへ
ほんま道場長のアドバイス、ちまたでは「ショップ店長より先に聞け!」とちらほらと耳にしまっせ(笑
こちらもリンクしますよ。
私も道場長と出会い、ゲイリーのピラーニャから大五郎へ買い替えとなりました(笑)
出会わなければ今でもゲイリーを乗っていたでしょうね~osatoh道場の経済効果はバカにできません
リンク貼らせていただきやす!
多趣味なブログになりそうで楽しみです。(^^)
それからカワjohさんのコソ練が明らかになりそうですね!こちらも楽しみです。^^
MTB伝道師って人それぞれ存在してて
それがめぐりめぐってつながっていく様は
なんともええもんです
今度花輪送らせていただきます(笑)
僕もEPICを見つけてくれた街オヤ1号に足向けて眠れませんわ(笑)
早速ですがリンク貼らせてもらいやす(^^)v
「カヌーライフ」も定期購読してましたが
ぱったりと、、、。
まあチャリ人生から足洗うことはないでしょう(笑
こちらこそよろしゅうに
あのトレイルでの出会いが、少なからず兄さんの人生を左右してしまった訳ですよね~、責任感じます。(^_^;)
とことんチャリ人生を一緒にヨロシクということで。(^^)v