撮影日 2018-4-22(日)
前日(4/21)の鞍馬寺では鳴き声だけだったキビタキ...
逃すと余計撮りたくなったので、日曜早朝 地元のマイポイントへ...
到着すると早速鳴き声が響き、幸先のいいスタート...
ただ、姿がなかなか把握しづらい上、見つけても遠くて遠くて...
2時間ほど粘ってナントカ撮れました...ふぅ...今季初撮り♪





さあ今週末からGW...撮りまっせぇ(笑)
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3
前日(4/21)の鞍馬寺では鳴き声だけだったキビタキ...
逃すと余計撮りたくなったので、日曜早朝 地元のマイポイントへ...
到着すると早速鳴き声が響き、幸先のいいスタート...
ただ、姿がなかなか把握しづらい上、見つけても遠くて遠くて...
2時間ほど粘ってナントカ撮れました...ふぅ...今季初撮り♪





さあ今週末からGW...撮りまっせぇ(笑)
CANON 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3
新しいカメラにはもう慣れましたか?
私は、まだまだ安定しません。(^^ゞ
待望のGWにはどこかのお山へ夏鳥を探しに行かれるのでしょうね。
公園は混んでいるので、私は近場をちょこちょこ回ってみようと思っています。
お父様といっしょに山歩き、大人になっても素敵な息子さんなのですね。
去年亡くなった父に連れられて時々、山へ行きました。
ウズラやヤマドリを林道の車の中から見た記憶がうっすら残っています。
そんな鳥たちにまた遭遇してみたいです。
書き洩らしてしまったので、追記です。
前回の京都里山歩きの記事を拝見して、
懐かしく思い出しました(^^)
オオルリ・サンコウチョウも頑張りますよ!
7DmarkⅡ・・・飼い慣らすまでまだまだ時間が掛かりそうです。
野鳥撮影に関する本なども買って研究してますが
週末だけの鳥見だけでは満足できない自分が居ます(笑)
ロメオさん 安心してください。
私のキビタキよりずっと綺麗に撮られていますヨ♪
コジュケイも撮られていますね 羨ましいです。
GWは私も人込みを避けて静かに鳥見したいなぁと考えています・・・なんだか
隠居生活の爺さんみたいですね(笑)
車の中からウズラやヤマドリ...幼少期に良い経験をされていますね♪
ロメオさんの情緒の豊かさは分かるような気がします。
うちの親爺も年なのでガッツリ高い山は目指していないようです。
またこちらからものんびり歩きに誘い出そうと考えています。
おフクロにも何か旨いものでも食べさせようと思います(笑)
コメント有難うございます。