(上の写真=真ん中が受賞した寺西さん、右が龍基金の中島代表、左が前澤副代表)
「過労死をなくそう!龍基金」第4回中島富雄賞授賞式が開催
過労死企業名の公表求める裁判の原告・寺西笑子さんを表彰
宇都宮健児・日弁連会長が記念講演
「当事者が立ち上がり、声を上げる運動を」
「過労死をなくそう!龍基金」は8月1日、第4回中島富雄賞授賞式を東京・葛飾で開催し、過労死を出した企業名の公表を求めて国を提訴した原告の寺西笑子さん(全国過労死を考える家族の会代表)を今年の中島賞の受賞者として表彰しました。日本弁護士連合会(日弁連)の会長で反貧困ネットワーク代表である宇都宮健児弁護士の記念講演もあり、会場には満員の130人が集まりました。
(上の写真=授賞式に集まった130人の参加者ら)
授賞式の冒頭、龍基金の代表である中島晴香さんの夫で、すかいらーくの店長として2004年に過労死で亡くなった中島富雄さんと、副代表の前澤笑美子さんの長男で、すかいらーくの契約店長として2007年に過労死で亡くなった前澤隆之さんの遺影に向かって参加者全員で黙とうをささげました。
主催者を代表して中島さんは「私は今、幸せではありません。幸せなのは寝ている時だけです。夢で主人と会えるからです。こんな家族の悲しみを二度と繰り返さないでほしい。過労死の根絶に皆さんの力を貸してください」とあいさつ。副代表の前澤さんは「息子は32歳で過労死した。私と同じ悲しい思いをだれにもさせたくありません。仕事する義務もあるが、休む権利もあるはずです」と訴えました。
龍基金の事務局による経過報告のあと、中島賞の選考委員を代表して過労死弁護団事務局長の玉木一成弁護士が今年の受賞者である寺西笑子さんを紹介し、授賞の理由について過労死を出した企業名の公表を求めて国を相手に昨年11月に大阪地裁で裁判を起こしたことが過労死の根絶につながるものと評価した、と説明しました。
中島代表から表彰状と賞金を受け取った寺西さんは、受賞の言葉を次のように述べました。「ともに活動している仲間と弁護士の力があって受賞できました。夫を過労自殺で亡くして、労災の認定と会社との裁判で10年半もの長い闘いをやってきました。これからは過労死が起こらない活動をやっていきたい。企業名の公表を求める裁判はそのためにあります。いくら謝っても過労死した人は帰ってこない。過労死予備軍をなくす仕組みを国あげて、企業あげて取り組むよう求めたい。その先頭に遺族の怒りがある。ともに手をつないで過労死防止を実現しましょう」
(上の写真=寺西さんに授与された第4回中島賞の表彰状)
続いて弟を過労自殺で亡くし、その経験をもとにこのほど『過労死の労災申請』という本を出した諏訪裕美子さんが登壇し、過労死をなくすために本を活用してほしいと呼びかけました。
第2部では、宇都宮弁護士が「生きがい、希望のもてる社会をめざして」と題して記念講演しました。生い立ちから話し始めた宇都宮弁護士は、自身のライフワークとなるサラ金事件との出会いから苦労までくわしく話しました。多重債務の問題を解決するためには、そのもとにある生活苦や失業などの問題に取り組まなければならないと考えて、反貧困ネットワークの結成につながったとのことです。また、多重債務者を苦しめる高金利を規制するための立法運動が成功したのは被害者自らが立ち上がり声を上げたからだと指摘し、「過労死問題も遺族が困難の中で声を上げることが根絶に向かっていく」と話しました。
(上の写真=記念講演をする日弁連会長の宇都宮健児さん)
第3部では、参加者による立食形式での懇親会が開かれました。中島賞の選考委員で東京労働安全衛生センター代表理事の平野敏夫さんによる乾杯の音頭のあと、いずれも選考委員の木下武男さん(昭和女子大学教授)、玉木一成さん(過労死弁護団事務局長)、藤崎良三さん(全労協議長)があいさつし、公務で欠席した福島みずほさん(社民党党首)のメッセージも代読されました。
このほか「全国過労死を考える家族の会」の初代代表である馬淵郁子さん、反貧困ネットワークで自殺問題に取り組んでいる中下大樹さん、息子を過労死で亡くし会社と裁判で闘っている矢田部和子さん、官製ワーキングプア問題に取り組んでいる荒川区職労書記長の白石孝さん、地元葛飾区の市民運動支援センターの山崎まどかさん、授賞式の協賛団体である『週刊金曜日』の副編集長である片岡伸行さん、出席してもらった多くの労働組合を代表して全国一般全国協書記長の遠藤一郎さんが発言しました。
発言の締めくくりに、龍基金を通して夫の過労労災問題の解決を果たした橋美智代さんが「過労で起こってしまった事件がありましたら龍基金や労働相談センターに、あきらめずに相談してほしい」と訴えました。
会の最後に中島代表が再び登壇し、「最近、タレントが過労死を面白おかしくしゃべっているテレビ番組を見た。許せない。どれだけ過労死で家族が苦しんでいるのか、まったくわかっていない。今日はたくさんの人に集まってもらい、過労死の問題を真剣に考えてもらい感謝しています。今後とも過労死をなくすためにご協力をお願いします」と支援を呼びかけました。
過労死撲滅めざす「龍基金」
企業名公表求めた遺族が受賞
寺西笑子さん
「過労死をなくそう!龍基金」は1日、東京・葛飾区のシンフォニーヒルズで、過労死撲滅と労働者の地位向上に貢献した個人や団体を表彰する第4回中島富雄賞受賞式をおこないました。受賞したのは、過労自殺の遺族で、過労死を出した企業名の公表を求め大阪労働局(国)を相手取って昨年11月に裁判を起こした寺西笑子さん(61)=京都市=です。
同基金は、「株式会社すかいらーく」に25年勤続し2004年8月15日に48歳で過労死した中島富雄さんの遺志を継ぎ、同社と団体交渉した妻・晴香さんによって解決金を原資に設立されました。これまで、「過労死110番全国ネットワーク」、マクドナルド「名ばかり店長」の高野廣志さんなどが受賞しています。
選考委員のひとり、玉木一成弁護士は「20年以上、団体や個人が過労死根絶をめざしています。しかし、過労死被害は増加している。過重な労働をつづける方が企業にとって利益が上がるからです。企業名を公表しなければ、(新卒者や労働者は)就職、転職を避けられない。寺西さんの裁判を支援する意味でも選考しました」と述べました。
受賞した寺西さんは「遺族として、二度と(過労死、過労自殺を)起こさないでほしいという思いが強くあります。国を訴えて反省させ、その向こうにいる企業に、過労死させない働かせ方を本気で考えさせることを大きな目的として活動をすすめていきたい」とあいさつしました。
日本弁護士連合会会長で反貧困ネットワーク代表の宇都宮健児弁護士が「生きがい、希望のもてる社会をめざして」と題して記念講演しました。