本日の宜野座での阪神タイガースと日本ハムファイターズの練習試合の詳細、後半です。
前半はこちら→試合詳細[20100213阪神vs日ハム]前半
◆試合詳細◆
スタメンは前半に。
以下、左からファイターズ得点、タイガース得点、アウトカウント、ランナー、打者、内容の順で記載。
例)
[1-2 O2 R1-3 狩野]の場合、日ハム1点、阪神2点。ツーアウト走者1,3塁で打者狩野、となります。
○6回表。投手藤原。セカンドに上本、センターに柴田、ライトに藤川俊。
8-4 O0 R--- 加藤。内、外、外ギリギリとコースをついて3球三振。
8-4 O2 R--- 陽。詰まったショートゴロでアウト。
8-4 O3 R--- 代打関口。真っすぐで詰まらせてゴロ。3者凡退。
6回裏。投手宮西。
8-4 O0 R--- 野原将。しっかり捉えて打ち返すもセンターフライ。
8-4 O2 R--- 狩野。ストレートをライトに打ち上げるも、逆風に戻されたかフライでアウト。
8-4 O3 R--- 柴田。力負けのショートゴロで3アウト。
○7回表。
8-4 O0 R--- 飯山。ショートゴロを大和がギリギリでとって送球するもセーフ。
8-4 O0 R1-- 中田。内を狙ったボールが真ん中に入ったのを力強く打ち上げ、2ランHR。
10-4 O0 R--- 今浪。低めに中に入ったボールを打ち上げるも、センターフライ。
10-4 O1 R--- 中嶋。中に高めに浮いた球を打ち返し、ピッチャーの横を抜くヒット。
10-4 O1 R1-- 大野。1塁走者が盗塁。狩野が送球するもセーフ。大野はファールフライでアウト。
10-4 O2 R-2- 村田。コントロール良く2球で追いみ、2球ファールの後、ショートゴロで3アウト。
7回裏。投手須永。
10-4 O0 R--- 上本。変化球に対応できず、3振。
10-4 O1 R--- 大和。追い込まれつつも内のボールを上手く打ち返し、三遊間を抜くセンター前ヒット。
10-4 O1 R1-- 桜井。フルカウント後、自打球を足に当て表情を歪ませながらも膝元低めを見極め四球。
10-4 O1 R12- 林。2-2から直球を狙ってセンター前に落ちるタイムリーヒット。
10-5 O1 R1-3 清水。追い込まれてからファールで粘るも、最後は高めを振って空振り三振。
10-5 O2 R1-3 藤川俊。良い当たりながらもライトフライ。
○8回表。投手杉山。
10-5 O0 R--- 加藤。初球をファーストゴロ。
10-5 O1 R--- 陽。打球を柴田が追うものの、フェンス直撃で陽は3塁へ。陽は肩を痛め、代走紺田。
10-5 O1 R--3 関口。センター前に落ちるヒットで紺田が還り、1点追加。
11-5 O1 R1-- 飯山。1塁走者が走り、狩野が送球するもセーフ。飯山は四球で出塁。
11-5 O1 R12- 中田。ファール、中膝元のストライク、ボールの後、インサイド直球で空振り三振。
11-5 O2 R12- 今浪。抜けたボールが脚に当たり、死球で出塁。
11-5 O2 R123 中島。真っすぐを打ち上げ、レフトフライでアウト。
8回裏。投手吉川。キャッチャー今成。
11-5 O0 R--- 野原。追い込まれた後、サードゴロでアウト。
11-5 O1 R--- 狩野。サードゴロ。が、送球を受けた1塁手の足が離れてセーフ。
11-5 O1 R1-- 柴田。右手にストレートが直撃の死球。かなり痛そう。臨時代走清水。
11-5 O1 R12- 上本。空振り三振。完全に振り遅れ、と吉田さん。
11-5 O2 R12- 大和。初球をショートゴロでアウト。
○9回表。清水がファースト、レフトに林、藤川がセンター。
11-5 O0 R--- 今成。追い込まれて4球目、ファーストへのファールフライを清水が捕って1アウト。
11-5 O1 R--- 村田。1,2塁間への強い打球を上本が上手く捕って、1塁送球、アウト
11-5 O2 R--- 加藤。見逃し3振。速球は良い所に決まるよう。最後のボールは外低めの完璧なコース。
9回裏。
11-5 O0 R--- 桜井。バットを折りながらもレフトフライ。
11-5 O1 R--- 林。2-2からアウトコース一杯の直球を見逃し、三振。
11-5 O2 R--- 清水。甘く入った球を打ち返すも、セカンドがワンバウンドで捕り、アウト。試合終了。
---------------------------------------------------------------------------------
以上。感想は別エントリーで。
よろしければ一押し→
いただけると嬉しいです。
→【目次】2010年春季キャンプ中継の感想へ
前半はこちら→試合詳細[20100213阪神vs日ハム]前半
◆試合詳細◆
スタメンは前半に。
以下、左からファイターズ得点、タイガース得点、アウトカウント、ランナー、打者、内容の順で記載。
例)
[1-2 O2 R1-3 狩野]の場合、日ハム1点、阪神2点。ツーアウト走者1,3塁で打者狩野、となります。
○6回表。投手藤原。セカンドに上本、センターに柴田、ライトに藤川俊。
8-4 O0 R--- 加藤。内、外、外ギリギリとコースをついて3球三振。
8-4 O2 R--- 陽。詰まったショートゴロでアウト。
8-4 O3 R--- 代打関口。真っすぐで詰まらせてゴロ。3者凡退。
6回裏。投手宮西。
8-4 O0 R--- 野原将。しっかり捉えて打ち返すもセンターフライ。
8-4 O2 R--- 狩野。ストレートをライトに打ち上げるも、逆風に戻されたかフライでアウト。
8-4 O3 R--- 柴田。力負けのショートゴロで3アウト。
○7回表。
8-4 O0 R--- 飯山。ショートゴロを大和がギリギリでとって送球するもセーフ。
8-4 O0 R1-- 中田。内を狙ったボールが真ん中に入ったのを力強く打ち上げ、2ランHR。
10-4 O0 R--- 今浪。低めに中に入ったボールを打ち上げるも、センターフライ。
10-4 O1 R--- 中嶋。中に高めに浮いた球を打ち返し、ピッチャーの横を抜くヒット。
10-4 O1 R1-- 大野。1塁走者が盗塁。狩野が送球するもセーフ。大野はファールフライでアウト。
10-4 O2 R-2- 村田。コントロール良く2球で追いみ、2球ファールの後、ショートゴロで3アウト。
7回裏。投手須永。
10-4 O0 R--- 上本。変化球に対応できず、3振。
10-4 O1 R--- 大和。追い込まれつつも内のボールを上手く打ち返し、三遊間を抜くセンター前ヒット。
10-4 O1 R1-- 桜井。フルカウント後、自打球を足に当て表情を歪ませながらも膝元低めを見極め四球。
10-4 O1 R12- 林。2-2から直球を狙ってセンター前に落ちるタイムリーヒット。
10-5 O1 R1-3 清水。追い込まれてからファールで粘るも、最後は高めを振って空振り三振。
10-5 O2 R1-3 藤川俊。良い当たりながらもライトフライ。
○8回表。投手杉山。
10-5 O0 R--- 加藤。初球をファーストゴロ。
10-5 O1 R--- 陽。打球を柴田が追うものの、フェンス直撃で陽は3塁へ。陽は肩を痛め、代走紺田。
10-5 O1 R--3 関口。センター前に落ちるヒットで紺田が還り、1点追加。
11-5 O1 R1-- 飯山。1塁走者が走り、狩野が送球するもセーフ。飯山は四球で出塁。
11-5 O1 R12- 中田。ファール、中膝元のストライク、ボールの後、インサイド直球で空振り三振。
11-5 O2 R12- 今浪。抜けたボールが脚に当たり、死球で出塁。
11-5 O2 R123 中島。真っすぐを打ち上げ、レフトフライでアウト。
8回裏。投手吉川。キャッチャー今成。
11-5 O0 R--- 野原。追い込まれた後、サードゴロでアウト。
11-5 O1 R--- 狩野。サードゴロ。が、送球を受けた1塁手の足が離れてセーフ。
11-5 O1 R1-- 柴田。右手にストレートが直撃の死球。かなり痛そう。臨時代走清水。
11-5 O1 R12- 上本。空振り三振。完全に振り遅れ、と吉田さん。
11-5 O2 R12- 大和。初球をショートゴロでアウト。
○9回表。清水がファースト、レフトに林、藤川がセンター。
11-5 O0 R--- 今成。追い込まれて4球目、ファーストへのファールフライを清水が捕って1アウト。
11-5 O1 R--- 村田。1,2塁間への強い打球を上本が上手く捕って、1塁送球、アウト
11-5 O2 R--- 加藤。見逃し3振。速球は良い所に決まるよう。最後のボールは外低めの完璧なコース。
9回裏。
11-5 O0 R--- 桜井。バットを折りながらもレフトフライ。
11-5 O1 R--- 林。2-2からアウトコース一杯の直球を見逃し、三振。
11-5 O2 R--- 清水。甘く入った球を打ち返すも、セカンドがワンバウンドで捕り、アウト。試合終了。
---------------------------------------------------------------------------------
以上。感想は別エントリーで。
よろしければ一押し→

→【目次】2010年春季キャンプ中継の感想へ