交流戦開幕のお相手は、北海道日本ハムファイターズ。こちらも私の大好きなチームです。
好きなチームが同時に見られるのはお得。でもどっちを応援して良いんだか心揺さぶられながらの
観戦でした。
そしてやはり目玉の一つは、滅多に生で見られないファイターズの選手達を見られること。
お気に入りの一枚です。高橋選手、鶴岡選手のそれぞれの表情がとても好きです。

昨シーズンはこのお二方が3番、4番でしたよね?

糸井選手が塁に出て走って揺さぶって、高橋選手が還す。
今年もそういうシーンが見たいなあ。出来れば生で。
私がファイターズを好きになった理由の一つに、こういう笑顔が随所でみられるから、というのが
あります。

楽しそうに野球してますよね。
高橋選手のキャッチボールのお相手は鶴岡選手。
この二人を見てると和みます。

3塁側報道陣スペースすぐ横、フェンスの真ん前でトレーニングをしていた林投手。
そんな客席の間近で無防備に!!と思わず心配してしまう近さでした。

さて、アルバムが完成したらこの下↓にこっそりリンクを貼る予定です。
→ココです
メンバー偏りまくりかもしれませんが、それでも良い方、ぜひワンクリック→
お願いします。
好きなチームが同時に見られるのはお得。でもどっちを応援して良いんだか心揺さぶられながらの
観戦でした。
そしてやはり目玉の一つは、滅多に生で見られないファイターズの選手達を見られること。
お気に入りの一枚です。高橋選手、鶴岡選手のそれぞれの表情がとても好きです。

昨シーズンはこのお二方が3番、4番でしたよね?

糸井選手が塁に出て走って揺さぶって、高橋選手が還す。
今年もそういうシーンが見たいなあ。出来れば生で。
私がファイターズを好きになった理由の一つに、こういう笑顔が随所でみられるから、というのが
あります。

楽しそうに野球してますよね。
高橋選手のキャッチボールのお相手は鶴岡選手。
この二人を見てると和みます。

3塁側報道陣スペースすぐ横、フェンスの真ん前でトレーニングをしていた林投手。
そんな客席の間近で無防備に!!と思わず心配してしまう近さでした。

さて、アルバムが完成したらこの下↓にこっそりリンクを貼る予定です。
→ココです
メンバー偏りまくりかもしれませんが、それでも良い方、ぜひワンクリック→
