好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 ショルティ/シカゴ響&合唱団 他

2018-11-24 11:29:10 | べートーヴェン 交響曲第9「合唱」
ベートーヴェン 
交響曲第9番「合唱」 

指揮…ショルティ
演奏…シカゴ響&合唱団 他
好み度…4.5(5点満点)

1972年、このコンビの最初の録音のほう。
ショルティといえば、熱さや情を排した明るい絢爛洗練された響きという印象だったが、これは冒頭から結構力強い。
テンポはゆっくりめだが気品とか調和とかよりむしろ武骨な雰囲気漂うような力のこもった響き。
強い低弦はじめちょっと力んでるくらいで後年の洗練されきったエンターテイナー的な絢爛な響きより個人的には好感が持てる。
第1楽章はゆっくりめのテンポをとりながらいい意味で結構ごつく、重い。
第2楽章も引き続きゆっくりめのテンポながら緊張感ある重みのある響きでしっかりした聴き応え。音を刻みながら遠くに顔を出しているホルンがちょっと新鮮な感もある。
第3楽章は一転、ギャップを感じるくらいに静かで優しく包まれるような美しい響きを聴かせる。弦の響きが何とも美しい。
終楽章は一般的なテンポとなり、独唱は音量もほどよく達者。合唱は活力に満ち、広がり、美しさ、アンサンブル、いずれでも上々、オケと一緒に力強く雄大な音楽を奏し、ときに情感や広がりも感じさせ、声楽中盤以降も中だるみ感を感じさせることなく力感豊かで、フィナーレへ向けての追い込みは力強く、〆は、雄大にちょっと感動を誘うくらいに充実感ある〆となっている。
ヨーロッパ風の風格や美しさとはまたちがった、若き(?)日のショルティとシカゴ響の、情もスケール感も感じられる、熱と力の込められた演奏と思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャイコフスキー 交響曲第... | トップ | ベートーヴェン 交響曲第9... »

コメントを投稿

べートーヴェン 交響曲第9「合唱」」カテゴリの最新記事