4月2日
野にあるようなスミレの園芸種。こぼれ種から数年かかっての復活です。
この日 今年のチューリップ咲き始めました。
花びらの先が細くとがったチューリップ。
お日様にあたって羽を広げたようになりました。
こちらは、まだ硬い蕾。同じ日に植えても品種により成長は違います。
クジャク葉ボタン 花の塔が開き始めました。
足元のビオラ、こちらは12月からのロングラン。広がってきました。
4月3日 ドアを開けたら咲いていました。昨日は蕾だったものも一斉に開花。
4月4日 硬かった蕾のチューリップも開花。葉の縁が白いのもお洒落な感じがします。
お日様のある時~🎵 ハハハハハ~🎵笑っているようでもありますね。
お日様の無い時~(^^♪ このチューリップの名はアラジン。
原種のチューリップを1.5倍にしたような、とても細く小ぶりのチューリップです。
アラジンと聞くと魔法のランプを思い出します。見た方が開いた花をひっくり返したら、まるで
ランプシェードのようだといわれました。確かになるほど!
閉じたり~開いたり~現れたら空飛ぶジュータンに乗ってみたいものです。
野にあるようなスミレの園芸種。こぼれ種から数年かかっての復活です。
この日 今年のチューリップ咲き始めました。
花びらの先が細くとがったチューリップ。
お日様にあたって羽を広げたようになりました。
こちらは、まだ硬い蕾。同じ日に植えても品種により成長は違います。
クジャク葉ボタン 花の塔が開き始めました。
足元のビオラ、こちらは12月からのロングラン。広がってきました。
4月3日 ドアを開けたら咲いていました。昨日は蕾だったものも一斉に開花。
4月4日 硬かった蕾のチューリップも開花。葉の縁が白いのもお洒落な感じがします。
お日様のある時~🎵 ハハハハハ~🎵笑っているようでもありますね。
お日様の無い時~(^^♪ このチューリップの名はアラジン。
原種のチューリップを1.5倍にしたような、とても細く小ぶりのチューリップです。
アラジンと聞くと魔法のランプを思い出します。見た方が開いた花をひっくり返したら、まるで
ランプシェードのようだといわれました。確かになるほど!
閉じたり~開いたり~現れたら空飛ぶジュータンに乗ってみたいものです。
今年も我が家の庭にもチューリップを何本か植えました。
今、開花真っ盛りです。
でも、今年、初めて知ったのですが、チューリップって、夜はすぼむのですね😅
朝になったら開いて、、
を何日も繰り返し長い間楽しませてくれているのですね。
ほんと、お日様のある時、ない時ですね☀️
それと、春のよろこび(2)の中のアンさんの言葉で、
🌷咲いたばかりの時の喜びと、花が増える楽しみ🌸
本当にそうだなぁ〜〜と、思いました🌸😊🌸
それと、スミレ💐本当に素敵ですね、野生のスミレに近い?
野生のスミレなのかな?
本当に綺麗ですね✨✨✨
そして、アラジン🧙♀️、なるほど、ひっくり返すとランプシェード🛋なんですね👍✨✨✨
私も今年の冬はアラジンを買ってみたいと思います🌷🌷🌷
アンさん、お庭に咲いているお花を毎日見られる幸せ、私も最近特に感じます💖💖💖
だから、私も、アンさんの様にもっともっと愛情をもって花を育てていきたいなぁと思います✨🙏✨🙏✨🙏
去年の11月にはまさよちゃんちも沢山の八重のチューリップを沢山植えられてましたよね✨
いよいよ満開ですか〜🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
閉じたり、開いたり〜結構開いてからも、花は成長したりして、毎日見るのは楽しいものですよね✨💕✨また今度写真見せて下さいね✨🍀✨
このブログトップのスミレ
ラブラドリカ パープレアという
北アメリカ原産のスミレのようです。
和風のお庭にあうような風情があります。
チューリップまた秋になれば、沢山の種類が
早ければ9月半ばから売り出されます。
ぜひまた違った品種も育てて楽しん下さいね✨💖✨
花のある時〜♫
やっぱり楽しいですね✨🌷✨😊✨
マグカップ片手に眺めるのも
またいいですね〜✨☕️✨
お試しを〜✨
スミレって、日本ぽいですよね〜〜
今日、ホームセンターに行ってきました。
チューリップがそろそろ終わってきたのでその代わりに何か植えようかなぁ〜〜と思って🌺🌼
沢山、色々な花が出ていますね💐🌻🌼
どれも欲しくなって迷います😅
なんだか素敵な季節ですね〜〜✨✨✨
また、写真を送りますので見てくださいね✨🙏✨🌸💖🌸💖✨✨✨
13日、14日携帯トップ画面は、
大阪造幣局の桜の通り抜けの12日木曜日に見た
「奈良の八重桜」の画像です✨🌸✨
いにしえの 奈良の都の 八重桜
今日九重に においぬるかな 伊勢大輔
百人一首にありますね~✨その奈良の八重桜です。
この和歌の作者、伊勢大輔いせのたいふ
一条天皇の中宮彰子に仕えました。
宮中に献上された、奈良の八重桜を伊勢が受けとり、
藤原道長から即興で歌を求められて歌ったものです。
昔、奈良の都で咲き誇っていた八重桜が
今日はこの平安京の宮中で一段と美しく
咲く誇っていることであるよ。
奈良の八重桜は、固有品種名で
ナラノヤエザクラです。
その興味深い話としては、天平時代、
聖武天皇が三笠山の奥の谷間で見つけられたとか。
のちに光明皇后も興味を持たれたため、臣下が
宮中に移植したという逸話があるそうです。
しかし偽説とする説もありました。
ナラノヤエザクラは、奈良県花です。
春のよろこび(2)にお知らせを追加しました。
ホームページのアンのある1日の最初の10枚は
今年の造幣局の八重桜です。
アメリカですが、調べると
ほかのスミレの原産地は世界各地に色々あります。
スミレ属400種のうち、日本には学名のあるものが
250あり、沖縄から北海道まで、各地に固有種があるそうです。
日本を代表するスミレといえば、
タチツボスミですが
原産地といえば、東アジアの温帯地域
〈日本列島、中国大陸、朝鮮半島南部、台湾〉
だそうです。
3月17日の日記、咲くやこの花々(2)の10枚目
にでてくる、
ニオイスミレは、和名で
本来はスイートバイオレット
ヨーロッパから西アジアが
原産です。紀元前320年ごろにはギリシャで栽培されていて、アテネを代表する花だったそうですよ😄。
チューリップそろそろ終わりですね~
新しいお花植えられたのですね~
ぜひまた写真見せて下さい
✨😄✨🍀✨
まさよちゃん~💖
いつも喜びを伝えてくださって
ありがとうございます
✨💖😄🍀✨