蔵の街・喜多方は本日も真夏日です、。午後から街へ、蔵の街案内所へ寄ったらすぐ斜向かいのレトロミュウジアムの当番の Oさん から声が掛かり急に留守番を頼れました。レトロは3時まで開いてます。今その帰り道ですので、本日も画像がありません、喜多方のレトロミュウジアムは、ふれあい通りの中ほど蔵の街案内所の斜向かいにあります。本日も朝から(10時開店)3時までに約100人ほどのお客様が見えてます。本日は新潟や仙台、東京、県内では郡山・会津若松などのお客様が多い一日でした、皆さん入館して結構満足して帰りになります。無料です。
どんな品物があるのか?..気になると思うのでちょっと書き出しますと、昭和30年代頃からの家庭の生活用品からはじまり、当時の電化製品(最も初期の洗濯機やテレビ・オーディオ製品・雑誌・)これらが一番人気のあるところです、次いでその昔の商店の金看板類・昔の老舗の店内に飾ってあった看板などが多数あります。大きな冷蔵庫で氷をいれて冷やす形の物が人気があります。変わったところでは、由美 かおる さんの等身大のヌード写真があり皆さんビックリして見ていきます。
喜多方は夏祭りとして、毎年レトロ横丁を開催してます。本年は7月の26~27日です、七夕祭りと同時の開催で、中央通りは歩行者天国になり、レトロ一色になります大勢のお客様で賑わいます、七夕飾りに毎年参加してますので、本年も七夕飾りを作りますが、どんなのが良いかなー?と皆で考えてます。参考にと思い昨日新聞に載ってましたので、会津若松市の神明通りの七夕を見に行ってきましたら竹を使わずにアーケードに吊るしてありました、型も決まっていて、丸い頭に吹流しで統一されてました、色合いは色んな変化があって綺麗でした。会津に負けずに綺麗な七夕飾りをつくろうと思ってます。
どんな品物があるのか?..気になると思うのでちょっと書き出しますと、昭和30年代頃からの家庭の生活用品からはじまり、当時の電化製品(最も初期の洗濯機やテレビ・オーディオ製品・雑誌・)これらが一番人気のあるところです、次いでその昔の商店の金看板類・昔の老舗の店内に飾ってあった看板などが多数あります。大きな冷蔵庫で氷をいれて冷やす形の物が人気があります。変わったところでは、由美 かおる さんの等身大のヌード写真があり皆さんビックリして見ていきます。
喜多方は夏祭りとして、毎年レトロ横丁を開催してます。本年は7月の26~27日です、七夕祭りと同時の開催で、中央通りは歩行者天国になり、レトロ一色になります大勢のお客様で賑わいます、七夕飾りに毎年参加してますので、本年も七夕飾りを作りますが、どんなのが良いかなー?と皆で考えてます。参考にと思い昨日新聞に載ってましたので、会津若松市の神明通りの七夕を見に行ってきましたら竹を使わずにアーケードに吊るしてありました、型も決まっていて、丸い頭に吹流しで統一されてました、色合いは色んな変化があって綺麗でした。会津に負けずに綺麗な七夕飾りをつくろうと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます