蔵のまち喜多方から
本日も厳しい寒さでしたが、市内では雪も降りませんでした。
年末の街なかの様子をと思ったのですが、寒くて自重しました
何時も見て頂いている、瓜生岩子像を再度紹介します。
東京・浅草 浅草寺境内の岩子像です、本堂の北西側の参道に面しているので
すぐに判ると思います、台東区浅草二丁目七番 岩子は明治三十年四月に福島で没してますが
説明板に生涯を慈善事業に捧げた岩の善行を賞楊し 明治三十四年四月篤志家によって浅草寺境内に
この銅像が建立された と記入してあります。
岩子は明治二十九年、女性として初めて藍綬褒章を授けられました。
喜多方市内北町公園 佐牟神社境内に在る岩子銅像です。
すぐ近くに生家が在りました 油商の渡部家ですが九才で父を亡くし
家は焼失します、母の実家である熱塩温泉山形屋に母りえと共に戻り瓜生の姓を名のります。
熱塩温泉示現寺境内に在る 瓜生岩子の銅像です。
我が郷土に生まれ育ち一生を社会福祉の事業に尽くされた功績は広く社会の範であり
依って顕彰会は刀自を敬愛し銅像を建立して永く顕彰するものであります、と記入してあります。
福島市長楽寺に岩子像が建てられているのですが、いまだ拝顔していません、福島市へ往く機会が
無くて・・春になったら訪れてみたいと思ってますが、望みが叶うでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます