![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/e2d473b1c9e9547f69f559b4d5df7d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/3ae892788c245f72ed4f6000a4d6cbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/2746e93eb71875e09e1cc3d743110562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/59347ed135ff527943914a536c998d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/2cee5f8f514379a510edb0cde55e69ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/5b00341b00f8041f8f3a15978c929a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/53154df324049dcf1eb11ea6bb02e7c0.jpg)
蔵のまち、喜多方から
昨夜も雪が降りました、日中は気温も上がり雪も沈みましたが、
気象予報では、年越し寒波が襲来しますと言ってますので
本日も除雪作業をしています、午後から作業を止めて街へ行ってきました。
大型店の駐車場には車がいっぱいです、次々と車が入り皆さん正月の準備です。
我が家でも、新巻鮭を一尾購入してきました。いろんな食べ方があると思いますが
母が何時も作っていた料理に酒粕を解いて鮭の切り身を煮るのがあります、
そして頭も年越しに神棚へ供えてから、後日ぶつきりにして、大根と共に粕煮になります。
寒い冬は、漬物から煮物まで酒粕が多様されました、私も今酒粕を活用しています。
そして、塩麹を作り、醤油麹を作って料理を楽しんでいます。
明日は晴れ間が出れば、街を一周して年末風景を紹介します。
我が家の裏側はご覧のように見渡す限りの雪原です。
先ほどから三ノ倉スキー場にナイターの照明が点灯しました。
カメラに収めてみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます