得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・桃の涙・・モモの悲しみと感謝が込められた酒。

2016-01-21 17:55:24 | Weblog




  蔵のまち喜多方から

  今朝は積雪が増えてこの冬初めて除雪車が出ました、

  市内でも山間部は既に何度も出ている事でしょうが、

  私の町内では、初めてでした。これから出番が増えることでしょう

  日中 気温も上がらず寒い日が続いています。


  今高い評価を受けている、喜多方の酒 各蔵元のリキュールも人気です。

  評判のリキュールが 「桃の涙」大和川酒造店


    「桃の涙」物語

  たわわに実った福島の桃。果実農家が天塩にかけて育て、収穫した芳酵な香りと味は、
 
  一度食べたら忘れられない・・・と全国のファンの方々に愛されておりました。そんな中

  起きた震災と事故、2011年はいつもの年とは全く違いました、人々の手元には届かず、桃の農家は

  肩を落とし、無念の涙にくれました。そんな中、こんなお手紙のやり取りがありました。

  「観光客が減り、果物がなかなか売れない現実、そんなお話を果樹農家の方々から聞きました、

 それを聞いても私には何も出来ないことの悔しさから、涙してしまいました」それを読んだ果樹農家は

 「私たち農家のために涙を流してくれてありがとう」と、また涙をながしました。その涙は感謝の

 涙です、「いろんな事があるけれど、がんばっていこうね」生産者とそれを支えてくださる生活者が

 気持ちで出会って、再確認し、またまた涙を流しました、うれしい涙が重なって新たな年が始りました

 本物の復興へ向けての一歩は応援してくださる人がいて踏み出せます、涙と涙の物語、いっぱいの

 桃の涙が集まって、生まれた美味しい桃のリキュール、生食で味わえなかった福島の桃の果汁を福島の

 地酒とブレンド、さらりとした風味に仕上げました、福島の桃の美味しさを、存分に召し上がれ。

   企画 :新ふくしま農業協同組合

   大和川酒造店 電話0241-22-2233


    会津生まれの「ミード酒」・・・ 「美禄の森」その他の醸造酒

 日本ではそれほど知られていない、ハチミツから作られる「ミード酒」

 蜂蜜を醗酵させた、ミードはワインやビールよりも歴史のある人類最古のお酒です。
 
 峰の雪酒造場が手掛ける・美禄の森・は希少なトチの蜜で造る会津生まれのミード酒です。

   峰の雪酒造場 電話0241-22-0431

   
   「苺にごり酒」・・・リキュール

   ほまれ酒造株式会社 電話0241-22-5151

 喜多方SAKEフェスタ2016・2月10日(水) 16:00~20:00

 喜多方プラザ文化センター特設テントで開催されます

 いち押しの地酒と肴で喜多方の十一蔵を飲み倒す、美酒チケット発売中です

 会津喜多方商工会議所・喜多方観光物産協会(市役所)喜多方プラザ


   酒・人・まちに酔いしれる 喜多方をお楽しみください。

喜多方発・蔵のまちの雪景色。断続的に降っています。

2016-01-20 17:30:57 | Weblog


  蔵のまち喜多方から

  断続的に雪が降っています、積もりそうです。

  明日は大寒を迎えますが寒さも厳しくなってきました。

  気象予報では毎日雪のマークが続くので週末はかなりの積雪が予想されます。

  午後から 蔵のまちガイドの勉強会があり街へ行って来ましたが、

  ふれあい通りの路面は無散水消雪工法で車道、歩道共に地下水によるヒーテングが行われて

  いるので雪は有りません、市内の積雪と我が家の前の積雪も違います

  我が家の前の校庭で約10㎝の積雪です、今年はまだ除雪作業をしていませんが

  いよいよはじまります、例年より一月遅れの作業開始になります。

  無理をしないで少しづつはじめましょう。


    雪不足の為に延期されている「雪小法師コンテスト2016」

  2月7日(日)~14日(日)まで開催されます、それまでには

  積雪も増えそうです、どうぞご期待ください。

喜多方発・ほまれ酒造・雲嶺庵 積雪がありません。

2016-01-19 17:44:45 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  毎朝数㎝の積雪がありますが、午後には融けてしまいます

  市内には積雪はありません 寒い日が続いています。

  我が家からは近くに在る ほまれ酒造 雲嶺庵へ寄ってきました。

  1300坪の日本庭園です、ご覧の様に雪が有りませんでした。

  例年今頃は雪にすっぽりと埋まるのですが、養生の為の雪囲いが見えてます

  秋には紅葉が綺麗な庭園です。雪にすっぽりと埋まったら再度訪れてみます

  気象予報ではこれから毎日雪が降りそうです。



    世界を酔わせる「福島の酒」

  IWC (インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 昨年、ロンドンで行われ

  世界的なコンペティションの「SAKE部門」で出品した300蔵870銘柄の中で最高賞

  「チャンピオン・サケ」に輝いたのが、喜多方市の「ほまれ酒造」が出品した

  「会津ほまれ播州産山田錦仕込 純米大吟醸」です。

  日本酒の「SAKE」部門 年々注目を集めているそうです。


    ふくしまを楽しむ大人の情報誌[モンモ]早春号には

  福島の日本酒特集が載っています、福島の酒は全国新酒鑑評会など全国の

  コンクールで高く評価されています、今年の新酒を おいしく楽しみください。

喜多方発・瓜生岩子刀自 講演会開催されました。

2016-01-18 17:45:04 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  松山町民教養講座 「人づくりの指針と瓜生岩子刀自」

  平成28年1月17日(日)松山町公民館に於いて開催されました

  講師は 喜多方市瓜生岩子刀自顕彰会 川口芳明氏

  公民館 多目的ホール 松楽館満席の参加者でした。


  福祉の母 瓜生岩子 幕末から明治の初めにかけて、世の片隅に生きる

  貧しい人や孤児たちを、わが身をなげうって懸命に励まし救い続け、

  それを全国的運動へと推し進めた瓜生岩子は、郷土の誇れる先覚者であり、

  その生涯には、社会福祉国家を標榜するわが国にあって多くの学ぶものがある

  川口氏の講演です。

  岩子は明治29年女性としてはじめて、藍綬褒章を受けます。 明治30年4月19日

  福島で没す。


  瓜生岩子は私も、年に数回は当ブログにて紹介をしています、

  画像は2015・12月29日に投稿しました、浅草浅草寺・喜多方市内北町公園、佐牟神社・

  熱塩温泉示現寺・  示現寺も雪深い寺院です。母の実家は熱塩温泉山形屋です。

喜多方発・2016 小田付初市の賑わい。

2016-01-17 17:39:51 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  曇り空で寒い一日でしたが、雪は降りませんでした。

  小田付初市 新道 出雲神社前の通りです。

  小田付の初市も荒れる初市の一つに数えられるのですが雪が降らずに良かったです

  ご覧の様に大勢の人出で賑わいました。

  皆さんお目当ての出店が決まっていて、今川焼・きんつば・米沢からの出店では・どんどん焼き・

  並んでいました。市内の初市は小田付が納めの初市です。


   2月は 蔵のまち喜多方 冬まつり

  2月6日(土)~7日(日)喜多方そばフェスタ

             ときめき商工フェスタ

  2月13日(土)~14日(日)全国ラーメンフェスタ

             喜多方物産展・冬の太極拳講習会

  2月14日 郷土芸能フェスティバル 喜多方の四季祭

  どうぞご期待ください


     明日から低気圧の影響で雪が降る予報です

     今年初めてのミニ雪小法師を作りましょう

  


  

喜多方発・雪小法師コンテスト2月7日~14まで開催されます

2016-01-16 17:26:44 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  雪不足のため延期されている喜多方市の人気イベント

  「第八回雪小法師コンテスト 2016」

  来月7日から14日まで開催されます。開場はふれあい通り南部の特設会場です、

  2月7日(日)は 蔵のまちきたかた 冬まつりそばフェスタが

  喜多方プラザ文化センター特設テントで開催されます

  2月13日(土)~14日(日)は全国ラーメンフェスタが開催されます。

  今回も全国屈指の美味しいラーメンが冬の喜多方に大集合ですご期待ください。


  画像の最初にあるミニ雪小法師は私が昨年JR喜多方駅前に作った雪小法師です

  雪不足でもバケツ一杯の雪が有れば作れます、皆さんも是非作ってみて下さい。


    三ノ倉スキー場 オープンです 2016 1月16日(土)開場です。

  こちらも雪不足で延期されてましたが本日オープンです

  日本一好いてるスキー場へ 会津盆地が一望できる素晴らしいロケーション

  ご家族お揃いでお越しください。


    1月17日(日) 喜多方 小田付初市です

           出雲神社前の通りで開催です。 
 
   

喜多方発・塩川初市、賑わいました。

2016-01-15 17:07:23 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  朝の内は雪が残っていて寒い朝でしたが日中は晴天に恵まれました。

  1月15日は塩川町 初市 開運舟引き祭りです 賑わいました

  新町通りは道路両側に出店が並び混みあっていました、通り抜けるのも大変です

  毎年訪れていますが塩川初市は人出が増えています、開運舟引き祭りが行われるからです

  東西に分かれて舟を引きあいます、子供の部と大人の部、本年の五穀豊穣と商売繁盛を

  占いますが、今回の大人の部は一勝一敗だったそうです。本年も五穀豊穣・商売繁盛ということです

  参加した子供さん達には子供用景品が大人には御新米を差し上げます、引き合い終了後には和舟の上から

  御守銭や大福、みかん等 福まきが行われます。

  塩川町といえば 暖簾の街ですが本日は出店の陰で見えませんでしたが

  名物・九重の奈良屋さんの前と淀屋さんの前を通ってきました。

  帰り際に塩川町へ寄ってきましたが、舟引き祭りが終わって片づけをしているところでした。

  舟引き祭りの様子は、昨年1月15日の当ブログに投稿してあるのでご覧ください。


   本日は県立医科大学会津医療センター付属病院へ新年初めて訪れて、診療を受けてきました

   抗がん剤による副作用が数点ありますが全体的には体調は良い様です このまま経過すれば

   手術後の一年を迎えられそうです・・・そう願っていますが・・・命を大切にします。

 
  1月17日(日)は喜多方市小田付初市です

        新道 出雲神社前の通りで行われす。

  1月17日(日) 松山町公民館に於いて瓜生岩子刀自 講演会が開催されます

          10:00~  聴講にお越しください

喜多方発・道の駅 喜多の郷と四季彩館

2016-01-14 17:16:10 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  寒い日が続いています、雪が毎朝数㎝積もるようになりました。

  銀世界にになり、少しつづ積雪が増えるようです

  週末から来週は寒波が来て雪の日が多い予報です。


   道の駅 喜多の郷に喜多方の民俗文化財等と展示している

   四季彩館が在ります。道の駅へ訪れた時は是非入館してみて下さい、

   お祭りの太鼓台や、彼岸獅子の装束で三人が立ってますが獅子頭を被っていません

   二階の展示室には、会津型 ・・・喜多方は伊勢白子・京都・江戸と並ぶ染め型紙の

   生産地でした、江戸度時代から昭和の初めまで小野寺家で製作販売をしていました。

   染織工房れんが で何回が紹介していますが、四季彩館の二階にも原画と型紙が展示してあります。


  道の駅の前にある八方池の堤防にも積雪が少し増えてます。

  来週は雪が降りそうな気配です、

  1月15日(金)塩川町初市、開運舟引き祭り

  1月17日(日)小田付初市

  寒さが厳しくなりそうです、防寒対策をしてお越しください。



   

喜多方発・山都初市・・みんべぇが主役でした

2016-01-13 17:47:02 | Weblog
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/f904cd298de1686e2821e751fc0552d3.jpg" border="0">

  蔵のまち喜多方から

  晴天に恵まれて、山都初市です。

  午後から訪れました。場所は山都町みちくさ広場です

  起き上がり小法師・風車・ダルマ・等 縁起物を商う屋台があり

  数軒の屋台が並んでいました。


  主役はご覧の様になんといっても 喜多方市のマスコット 「みんべぇ」でした

  そして小学校の一 二年生の生徒さん達がみんべぇを囲んで楽しんでいました。

  広場の中央には、薦かぶりの日本酒が振る舞われていました。


  山都町といえば、沼ノ平 春一番の福寿草です。例年開催時期に雪が積もっていて

  数日経たないと見えないのですが、 雪の無い日が続けば本年は早めに開花するのでは

  ないでしょうか、市内では近所の畑の菜が開花しています。


     気象予報では毎日、雪のマークが出ています、週末に向かい

     積雪があれば、三ノ倉スキー場の一部オープンになるかもしれません

     再度 確認して 投稿します ご期待ください。

  

喜多方発・小荒井初市 ラーメンダルマ発売

2016-01-12 17:40:32 | Weblog



   蔵のまち喜多方から

   曇り空の一日でした、小荒井初市です、

   雪が全然無い初市も珍しいと思います。

   大変賑わいました、皆さん両手に縁起物や買い物をぶら下げて歩いています。

   商品券や豪華賞品が当たる抽選会が開催されました、私も行列に並んで くじを引き

   ラーメン券が当たりました、


   初市といえば起き上がり小法師です、元は赤と青しかなかったのですが、黄色があり

   そしてご覧の様に、今では金色一色の(金神様)や水色の(水の神様)もあります

  
   そしてダルマです、ラーメンの街喜多方には遂に誕生しました

   ラーメンダルマです、丼に納まっています。

   出店を見て歩くのも楽しみの一つです、時代と共に変化していろんな商品が並んでいます。

   寒さは厳しいので私は、長居はせずに早めに帰宅しました、


     1月13日(水)は山都初市です、  山都みちくさ広場

     1月15日(金)塩川初市 開運舟引き祭り

     1月17日(日)小田付初市 出雲神社前通り

    初市が続きます、一年間の無病息災を願い市神様へお詣りください。